学童保育って「帰る」ところ?

「保育園は行く所。学童は帰る所」と思いついた言葉から始まったつぶやき合い。帰るのは家だけなのか? 学童の「ただいま」「お帰りと」という挨拶は違和感があるのか? 歴史的な背景は? 今までのつぶやきをまとめてみました。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
沖田郁雄 @oki045

最近、横浜や東京の市民団体に顔出すと学童OB親だらけ。街づくりから介護まで手広いっす。学童保育は市民運動の揺りかごになってますね。 RT @the_rock_open 学童保育の協議会はコミュニティの始まりにしていくと以外にまとまるのでは。 @hoshimasato @19hz

2010-12-01 13:24:01
がんせきオープン @the_rock_open

地域の社会の復活。その通りと思います。昔はいた近所の怖いおっちゃん。実際はやさしく見守ってくれる。@hoshimasato だからこそ、地域社会復活のカギとなるのが学童だと思ってます。RT @OkitaI: 親戚や近所のおっちゃんおばちゃんがやってた役割ですが

2010-12-01 13:20:40
がんせきオープン @the_rock_open

学童保育の協議会はコミュニティの始まりにしていくと以外にまとまるのでは。地域子育てを考えるならば、子どものことばかりでなく地域の多くの団体や活動の支援や核になることもやっていくべきとも考える。@OkitaI @hoshimasato @19hz

2010-12-01 13:17:17
沖田郁雄 @oki045

子どもだけに着目すると学童保育は理解出来ない、と常々。 RT @hoshimasato だからこそ、地域社会復活のカギとなるのが学童だと思ってます。@19hz 学童保育指導員には、親と子どもとの仲介者としての役割も求められる。 #gakudou

2010-12-01 13:08:22
沖田郁雄 @oki045

地域社会がしっかりしてれば親戚や近所のおっちゃんおばちゃんがやってた役割ですが RT @19hz なるほど。学童保育指導員には、親と子どもとの仲介者としての役割も求められる。もちろん信頼の醸成があってこそ成立するもの。運営システムとも絡めて考える事項ですね。 #gakudou

2010-12-01 12:57:21
ほしまさと@栃木県大田原市 @hoshimasato

ほんとうにその通りだと思います。RT @19hz: なるほど。学童保育指導員には、親と子どもとの仲介者としての役割も求められる。もちろん信頼の醸成があってこそ成立するもの。運営システムとも絡めて考える事項ですね。 #gakudou

2010-12-01 12:53:36
ほしまさと@栃木県大田原市 @hoshimasato

なるほど。RT @OkitaI: 武蔵野市が事業始めた当初のネーミング、「ともだちの家」は正にズバリ。意識して付けたのなら四十年前に凄い慧眼だと思います。 RT @kazycom 子供にとって良い保育や生活の場って家庭に近くないとしたら、どんな場なのでしょう? #gakudou

2010-12-01 12:52:48
真紀 @19hz

なるほど。学童保育指導員には、親と子どもとの仲介者としての役割も求められる。もちろん信頼の醸成があってこそ成立するもの。運営システムとも絡めて考える事項ですね。 #gakudou

2010-12-01 12:52:38
ほしまさと@栃木県大田原市 @hoshimasato

僕は「家庭に近くない、帰る場所」となるのもありだと思っています。「家の代わりに」ってのを強調しすぎなくてもいいのではないかと。だって家とは違った役割も背負ってますもん。RT @kazycom: 子供らには家に近い形で寂しくなくのびのびと育って欲しいので、 #gakudou

2010-12-01 12:52:08
沖田郁雄 @oki045

武蔵野市が事業始めた当初のネーミング、「ともだちの家」は正にズバリ。意識して付けたのなら四十年前に凄い慧眼だと思います。 RT @kazycom 子供にとって良い保育や生活の場って家庭に近くないとしたら、どんな場なのでしょう? #gakudou

2010-12-01 12:51:44
ほしまさと@栃木県大田原市 @hoshimasato

どうしても親視点の話が多くなってしまうんですよね。子どもにとって、を考えていくことが必要。子どもの発達には何が必要?そういったことも含めて、専門性のない人がやれる仕事じゃないですよ。だから今頑張って勉強してるんですけどね。 #gakudou

2010-12-01 12:46:39
Kosoku @shigaohmi

時折…ですか、もっと多いのかと思い意外でした。子供にとって良い保育や生活の場って家庭に近くないとしたら、どんな場なのでしょう?@OkitaI: 私も同じ感想感じる人、時折見かけます。RT @kazycom 保育園よりも家庭に近い存在と思ってほしい。願望強すぎ? #gakudou

2010-12-01 12:46:23
くわらん @mahatasu

うちでもやってみよ(^^) RT @takasaesae: 明日さっそく言ってみます。特に高学年男子あたりにp(^_^)q RT @sutesuke9 私はたまにただいまに対して「おかえりなさいませ、ご主人様」とか言います。 #gakudou

2010-12-01 10:50:51
沖田郁雄 @oki045

私も同じ感想感じる人、時折見かけます。クールに見られる人も多いんですよ RT @kazycom 父母、指導員も保育園よりも家庭に近い存在と思ってほしい。願望強すぎ? #gakudou

2010-12-01 10:40:37
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

RT @kazycom: 子供らには家に近い形で寂しくなくのびのびと育って欲しいので、やっぱり学童は「帰る所」でいいかなと思いました。家に向かって帰る方向なので、途中に寄っても帰るになる。実はこれが保育園と大きな違い。父母、指導員も保育園よりも家庭に近い存在と思ってほしい。願望強すぎ? #gakudou

2010-12-01 08:48:24
Kosoku @shigaohmi

文字数ギリギリで書いたら命令調に見えますね。そのつもりは無いです。お気に障ったらすいません。@kazycom 父母、指導員も保育園よりも家庭に近い存在と思ってほしい。願望強すぎ? #gakudou

2010-12-01 08:47:38
Kosoku @shigaohmi

子供らには家に近い形で寂しくなくのびのびと育って欲しいので、やっぱり学童は「帰る所」でいいかなと思いました。家に向かって帰る方向なので、途中に寄っても帰るになる。実はこれが保育園と大きな違い。父母、指導員も保育園よりも家庭に近い存在と思ってほしい。願望強すぎ? #gakudou

2010-12-01 08:41:51
たかさえ @takasaesae

明日さっそく言ってみます。特に高学年男子あたりにp(^_^)q RT @sutesuke9 私はたまにただいまに対して「おかえりなさいませ、ご主人様」とか言います。 #gakudou

2010-11-30 23:29:40
遊々軒 @akayagio

今度言ってみます(タキシードでも着て)。女子にはお嬢様orお姫様かな? RT @sutesuke9 私はたまにただいまに対して「おかえりなさいませ、ご主人様」とか言います。 #gakudou

2010-11-30 22:42:52
Kosoku @shigaohmi

くつろいでねという気持ちで迎えても、子供の気持が受け容れるには時間かかりますよね @00debi00 うちの指導員さんは、本来保護者が言う筈の「おかえり」を、言ってあげられない代わりに言ってます。と。息子は家じゃないし。とただいまとは言っておらず子供によっても違う

2010-11-30 21:21:50
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

@sutesuke9 それは楽しい! > 「おかえりなさいませ、ご主人様」 #gakudou

2010-11-30 21:13:17
ぺいぺい @peipei999

私はたまにただいまに対して「おかえりなさいませ、ご主人様」とか言います。 #gakudou

2010-11-30 21:08:27
たかさえ @takasaesae

ウチのクラブは「ただいま」を言う子、言わない子両方いるな~、でも特に強制してません。指導員は「おかえり」で迎えますが、他にかける言葉が見つからないっ。私も近所のおばさんとかが学校から帰ってくるとおかえりって声かけてくれる環境で育ったので違和感なかったです #gakudou

2010-11-30 21:07:52
Kosoku @shigaohmi

くつろいでねという気持ちで迎えても、子供の気持が受け容れるには時間かかりますよね@00debi00うちの指導員さんは、本来保護者が言う筈の「おかえり」を、言ってあげられない代わりに言ってます。と。息子は家じゃないし。とただいまとは言っておらず子供によっても違う #gakudou

2010-11-30 21:02:34
沖田郁雄 @oki045

学童保育の制度変遷を調べてる物好きなんて、多分私しかいませんから。社会学者、政治学者かも~ん。 RT @kazycom 余談ですが友だちの家に触れて頂いたのはちょっと驚きでした。 http://j.mp/hl8me5

2010-11-30 21:00:19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ