H.E.S.S.

ある子供を盾にしたシステムの開発者。
6
前へ 1 ・・ 8 9
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@Moto_Kyhr ただ、IT世界の根本的な理念から考えたらこの手のモノを開発する人が出ることは止められないと思いますし、システムを導入する人のモラルに任せるほかない、という事実もありそうです。

2012-11-14 11:47:07

サイト閉鎖後

もとすけ @Moto_Kyhr

メイヤーの法則というものがあるらしい。 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 というものだ。

2013-04-03 00:33:13
もとすけ @Moto_Kyhr

またゴドウィンの法則というものもあって、 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 というものだそうだ。 ……心あたりがある気がするのは気のせいだろうか?

2013-04-03 00:35:03
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@Moto_Kyhr 極端な事例を持ち出したら最後はそこに辿り着く、という不変の真理なんでしょうね。ヒトラーやナチは「基本誰でも知ってる絶対悪」のひとつですし、問題点がわかりやすいですから。

2013-04-03 00:36:03
もとすけ @Moto_Kyhr

@akami_orihime あの手の主張は反論を封じ込めやすいから、中途半端な知性の持ち主ほどよく使いたがる気がします。そういった人の主張は話半分くらいで聞くことにしてます。

2013-04-03 00:38:50
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@Moto_Kyhr ナチスがやってとんでもないことになった実績のあるような話を日本に持ち込みたがる人に対して、話を批判するためにナチスを持ち出すのは妥当でしょうけどね……/「基本的人権は子供には与えられない」系の発言に「ユダヤ人には生存権を与えない by ヒトラー」とか。

2013-04-03 00:40:47
もとすけ @Moto_Kyhr

例の騒ぎの時、やたらとナチスの事例を持ち出すアルファツイッタラーがいたんだけど、騒ぐだけ騒いで主張が何もなかったの、見ててすごく滑稽だった。

2013-04-03 00:43:50
前へ 1 ・・ 8 9