ZBrush基礎講座まとめ 【おとなの美術室】

東京都渋谷区代々木(最寄り駅:JR代々木駅、新宿駅など)で開催している ■■おとなの美術室 ZBrush基礎講座■■ http://otonanobijutsu.com/figure.html の内容紹介ツイートをまとめています。
74
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

そして口や耳などもスカルプトで形を出して行きながら、必ずしもテンプレート通りではなく3Dモデルとして見栄えのいいバランスに顔面を調整して、頭部はいったん出来上がり! pic.twitter.com/6mQDkeAZhK

2014-11-01 00:12:35
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

眉毛睫毛などの細部を作り込んだ後でも、いったんSDivを下げれば目鼻口のバランス等の調整も簡単に出来てしまうのがZBrushによるデジタル造形の大きなメリットですね。

2014-11-01 00:14:35
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

今日はトレフェスとか焼肉会とか色々ある日らしいですが~おとなの美術室ZBrush基礎講座の日曜クラスは平常営業で無事終了です、内容は一昨日の金曜クラスと同じく顔面のモデリング。

2014-11-02 23:00:35
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

睫・眉毛など細部の造形時、ブラシのDrawSizeをかなり小さくして作業される方を多く見かけるのですが…今回のようにマスクしてからスカルプトするような場合は特に、思い切って大きなブラシで一気に盛り上げる方が綺麗に仕上げ易いと思います。 pic.twitter.com/PDKA3PhtdA

2014-11-02 23:08:42
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

もちろんお好みに応じて、とりあえず凸凹を気にせず盛り上げてしまってから、後で平滑に仕上げていく手順もアリなのですが! この後から綺麗にしていく作業というのは、何気に難易度高いのではないかと~。

2014-11-02 23:14:32
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

次回、ZBrush基礎講座第6回では引き続き上半身の作業ということで、髪の毛や腕・手のスカルプトをがっつり進めていきます。

2014-11-02 23:16:38
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

おとなの美術室ZBrush基礎講座、今週は都合により金曜クラスを1回お休みさせていただきました!ですが本日の日曜クラスにつきましては第6回の授業を無事終了致しました~。今回は「腕・手・指の作り込み」&「髪の毛の作り込み」ということで2時間ほとんどスカルプトしまくる回となってます。

2014-11-09 23:02:30
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

まずは腕からですが、当講座で配布している素体はあらかじめ人間のおおまかなシルエットや形状の流れは出来上がっていますので、そこに肘や手首など要所要所のポイントを押さえて造形していくことでさほど手間をかけずとも良い感じに仕上がります。 pic.twitter.com/bvT5CYZ0wY

2014-11-09 23:04:53
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

あ、正確には初期段階でまずテンプレート画像に合わせてアウトラインを調整する作業もすでにやっていただいた状態だから、ではありますねw >あらかじめ人間のおおまかなシルエットや形状の流れは出来上がっていますので

2014-11-09 23:07:26
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

さらに手の甲・指・手のひらなども作り込みますが、この辺りはもうZBrushの機能云々というよりは作業者自身のデッサン力とか造形力とか個人スキルの問題になってきます。できれば自分の体なり写真なりデッサンの指南本なり市販のフィギュアなり、資料とよく見ながら作業すると良いですね!

2014-11-09 23:10:19
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

髪の毛については、まずは前々回ZSphereで作成したベースメッシュから作業開始…とりあえずマスク&トランスポーズで、テンプレート画像に合わせてアウトラインを整えます。(実際はテンプレートを透かした真正面/真横ビューから作業してます) pic.twitter.com/sFVIWKcvM0

2014-11-09 23:17:19
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

さらに頭部との干渉なども考慮してバランスを調整しつつ、sPolishで平らな面を出したりSK_Clothで山や谷を彫ったり…ということで形状を仕上げていきます。この辺りからはもうテンプレートを気にせず、3Dモデルで形を探る感じですね。 pic.twitter.com/a26iEWPmO6

2014-11-09 23:23:36
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

そんなこんなで前髪・後髪ともに、髪の毛のひと房ごとに地道に形を整えていった結果の状態~(ここは結構時間かかります!)。髪は現状だと左右対称ですが、後日ポーズを付ける段階で左右非対称にしたり毛束の根元を融合させたりして仕上げる予定です。 pic.twitter.com/hmSNmSPz1F

2014-11-09 23:32:22
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

髪の毛の作り方としては今回のようなZSphereからとか、他にもIMMやTopologyブラシなどを使ったりとか、いきなりDynaMeshからとか、色々なパターン存在すると思いますが…いずれにせよあまり楽な近道というのは無い気がしますね。

2014-11-09 23:39:49
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

「おとなの美術室」ではZBrush基礎講座の他にもマンガ、イラスト、アナログフィギュアなどの講座も開催してますのでご興味ある方は公式HP要チェックです! otonanobijutsu.com/index.html

2014-11-11 00:44:48
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

本日もおとなの美術室ZBrush基礎講座、金曜クラスの第6回を無事終了しました~。金曜クラスは1回お休みをいただいたので、先週日曜のクラスと同じ内容の「腕・手・髪の毛のスカルプト」です。 pic.twitter.com/4QbutP7DK9

2014-11-14 23:06:59
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

腕の方は、初期段階でテンプレート画像に合わせたフォルム調整済みのため、あとは肘・手首や手の各部、ポイントポイントを押さえた造形で基本形状はほぼ出来上がりですね。

2014-11-14 23:08:31
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

あとこれも先週と同じですが、髪の毛の途中経過。ZSphereで作ったローポリのベースメッシュを整形しています。 pic.twitter.com/Jhhsp6mFcy

2014-11-14 23:10:11
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

髪・腕ともはじめはテンプレ画像合わせで形を出しつつ、最終的にはそこから離れてもOK。手に関しても一旦ひと通りのディテールを作った後に、マスク&トランスポーズで相当バランスをいじってますね。デジタル造形だとこんなことも気軽に出来ます~! pic.twitter.com/o08zPiIfIG

2014-11-14 23:21:51
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

自分の手を参考にしながら作るとどうしてもゴツくなるので、より女の子らしくなるよう手の甲を長めに、指を細く小さめに…などなどの調整内容。しかし女性の受講生の方とかに手を見せてもらうと、これでもまだまだ男っぽさが抜けきれてなかったりしますが…(^^;

2014-11-14 23:25:29
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

風の噂によると「ZBrush熱海でご馳走を食べて温泉に漬かる会」なども開催されているそうですが、おとなの美術室ZBrush基礎講座はいつも通りの平常運転で、日曜クラス第7回を無事終了致しました!今回はセーラー服の上着部分、袖口・襟・リボンの各パーツを作っていきます。

2014-11-16 23:04:45
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

まず袖口部分はCylinder3Dプリミティブから作成、ベースはこの位ローポリにしておくのが個人的に好みですね。画像では見えませんが袖口の厚みなども調整した上で、Creaseエッジ指定してからサブディバイドを上げてやります。 pic.twitter.com/1do6WNlelH

2014-11-16 23:07:18
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

襟部分ではTopologyブラシを使用。リトポだけでなく、髪や服などの薄板状のパーツを新造する時にも便利な機能ですね。(最適なトポロジーを構築するには、ポリゴンモデリングの知識や経験が必要かとは思いますが…) pic.twitter.com/JJ3UQbnUOk

2014-11-16 23:11:17
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

リボン作成にはExtract。さらにDynamesh化→ZRemesher→Projectというワークフローも紹介しました。ここは襟と同じTopologyブラシでも作れると思いますが、今回は少し密度高めで色々な機能の紹介をしています。 pic.twitter.com/XnXN5OrIxc

2014-11-16 23:14:59
拡大
深川克人@ZBrush基礎講座 @foobolt

そんなこんなでセーラー服の上着パーツを一通り揃えた状態。また後日、袖や襟の白線を入れたりシワを彫り込んだりしていきます。この辺の機能をいきなり全部覚えるのは大変ですが、色々な形状のパーツを作る際の引き出しを増やしておくのは良い事かと! pic.twitter.com/o755j4zYnS

2014-11-16 23:22:15
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ