
白馬村の地表に地震断層が出現
-
HayakawaYukio
- 34185
- 10
- 18
- 42
一夜明けて

長野県白馬村の地震。いままでニュースに出てきた重要地名と震源の地図。更新しました。 pic.twitter.com/j8rY9OBYr1
2014-11-23 07:44:25

長野県北部の地震で気象庁が「第3報」をアップ。 ・余震は、姫川沿いに小谷村から白馬村の南北約20kmにかけて分布 ・余震分布は、ほぼ神城断層の位置に一致 ・余震分布の断面は東下がりの傾斜 jma.go.jp/jma/press/1411…
2014-11-23 13:48:05
【長野地震「ずれ動いたのは神城断層か」】白馬村で高さ50センチ前後の段差が1キロ以上にわたって続いているのが見つかりました。専門家は、「神城断層」の一部がずれ動いたのではないかとみています。nhk.jp/N4GT5dWa
2014-11-23 19:44:19
白馬村の被害は大糸線の東側に集中してる。西側にはほとんど被害ない。 白馬村のページ vill.hakuba.lg.jp/news/141123_ro…
2014-11-23 20:45:58
白馬村の地表に現れた長さ2キロの地震断層の場所を特定しました。 pic.twitter.com/YLvMYZoar1
2014-11-23 21:41:41

406号を横切る断層の場所は、グーグルストリートビューで確定しました。 pic.twitter.com/GI2feON0j0
2014-11-23 21:42:28

糸静線のストリップマップ(ow.ly/i/7GoT1)のこの辺りは,私が地形区分して断層線を引きました.パッカーンの場所は,なぜ線を引かなかったんだろう?と,今見ると思う地形.悔しい.南の方は合ってると思う.
2014-11-23 22:33:17
“@usa_hakase: Reading:最大で1メートル近くの段差を確認 NHKニュース nhk.jp/N4GU5ddb” pic.twitter.com/8c6xJG8pAu
2014-11-24 09:14:01
地表地震断層の見分け方

地表地震断層の見分け方。地震直後から、道路が隆起している、地割れができてる、などの報告が複数ありましたが、それらは地震断層が地表に現れたものではありませんでした。どれも、重力で説明できる表層部分の移動だと解釈されました。
2014-11-24 18:42:15
地下深くまで続く岩盤が能動的に動いてできた地表の段差だけが、地震断層です。私がさがした限り、最初に地震断層だと思われたのは、23日0654にツイートされたこの写真でした。国道406号。そして、正しく地震断層でした。 twitter.com/hakuba2932/sta…
2014-11-24 18:46:04