コントリビューションの話

世間の評価やレベルではなく、その人が持っている何らかのチカラや関係性、そしてその時々に応じて誠実に対応する、小さな貢献に関する議論です。
1
After You @frCInsider

コントリビューションから逃げ、批判者であろうとすることのなんと空虚なことか。コントリビューションを経験せずして正しい批判など出来ようか。

2010-12-02 23:22:09
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

でも、だいたい気付いてないんですよ。そういう人は RT @k__hosokawa: コントリビューションから逃げ、批判者であろうとすることのなんと空虚なことか。コントリビューションを経験せずして正しい批判など出来ようか。

2010-12-02 23:29:17
After You @frCInsider

そういう人にも何とかして気づいてもらいたいのですが…。 RT @fujisiro: でも、だいたい気付いてないんですよ。そういう人は RT: コントリビューションから逃げ、批判者であろうとすることのなんと空虚なことか。コントリビューションを経験せずして正しい批判など出来ようか。

2010-12-02 23:33:30
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

@k__hosokawa コントリビューションを経験すると、ある種の「良い事が起きる」という体験をしてもらうのが一番かなあと。今日 @taromatsumura さんとも少し話したのですが…アタマでは分からないことなんじゃないかと

2010-12-02 23:36:17
After You @frCInsider

そうなのでしょうね。実際に僕もそういう体験を通して知りました。 RT @fujisiro: @k__hosokawa コントリビューションを経験すると、ある種の「良い事が起きる」という体験をしてもらうのが一番かなあと。 @taromatsumura

2010-12-02 23:42:37
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

僕もそうです RT @k__hosokawa: そうなのでしょうね。実際に僕もそういう体験を通して知りました。 RT @fujisiro: @k__hosokawa コントリビューションを経験すると、ある種の「良い事が起きる」という体験をしてもらうのが一番かなあと

2010-12-02 23:43:36
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

@ueharajin が、ネットは「ギブ、ギブ、ギブ」なんだ、って昔言ってて、極端やなあ。と思っていたのだが、まあ基本的にはそういう人たちとつながって、新しい事をしたいと思っています。

2010-12-02 23:31:20
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

え?何をやるんだ自分 RT @ueharajin: @fujisiro 新しいことしちゃうん?!

2010-12-03 00:02:56
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

コントリビューションの種類というか、違いもあるのではないかと。これまでのカイシャや上司への貢献とは違うスタイルのものがあるような気がします。ネットにもある「くれくれ君」的コミュニケーションと滅私奉公的な帰属は、これまでのスタイルの表裏でもあるし…

2010-12-02 23:42:36
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

いま話されているコントリビューションからの「良い事」というのは、ある種外に向かって行われるので、最初はリターンが見えない。だから、一歩踏み出すのを躊躇するんじゃないでしょうか

2010-12-02 23:45:23
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

たとえば、ソーシャルメディア上で知ったイベントに行く。ただ参加しているだけと、「受け付けをやりましょうか?」といって受け付けを手伝うのには雲泥の差があるわけです

2010-12-02 23:47:13
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

不思議な物で、コントリビューションを経験して、良いことが起きると、そういう気持ちを持った人に会うようになっていく。前向きで、何かを創りだし、チャレンジしようとしている人たちに、どんどん会える。これは予想外でした。

2010-12-02 23:49:44
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

すごく小さな貢献でもいい。自分が出来る事をやることが大事。その時に、カイシャの名刺とか、肩書きというものが、無関係であることにも気付く。前向きにやっている人は、貢献する気持ちがあるか、向上する気持ちがあるかを見ている。

2010-12-02 23:52:15
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

小さな貢献をするときに、役割をしっかりこなすことはとても大事。「僕にはこんなことしか出来なくて」といってネガティブになったり、斜に構えると、良い事が起きない。多くの人が、そこで損をしてきたように思う。もったいないというか

2010-12-02 23:53:37
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

小さな貢献も見ている人は見ているものだ。諦めずにコツコツとやっていると、そのうち良い事が起きる。そのチャンスを以外にスルーしている人もいて、もたいないと思う。

2010-12-02 23:55:12
小島愛一郎 @Aiichiro

貴殿の哲学、私も同じです。 RT @fujisiro: すごく小さな貢献でもいい。自分が出来る事をやることが大事。その時に、カイシャの名刺とか、肩書きというものが、無関係であることにも気付く。前向きにやっている人は、貢献する気持ちがあるか、向上する気持ちがあるかを見ている。

2010-12-02 23:55:24
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

小島さんには、その気持ちを見て頂いたし、姿勢も含めて学んでいます。次にお会いする時に恥ずかしくないように頑張ろうと思います RT @aiichiro: 貴殿の哲学、私も同じです。 RT @fujisiro: 貢献する気持ちがあるか、向上する気持ちがあるかを見ている。

2010-12-02 23:58:13
leonardo @masumind

@fujisiro さんに関わって以来、善意の連鎖、情けは人の為ならず、類は友を呼ぶといった事を実感中です。 RT @fujisiro: すごく小さな貢献でもいい。自分が出来る事をやることが大事。前向きにやっている人は、貢献する気持ちがあるか、向上する気持ちがあるかを見ている。

2010-12-02 23:57:04
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

私のような未熟な人間が @masumind さんのような方とつながって、お話しする事が出来、そして多くのことを学ばせてもらえる。素晴らしい経験をさせてもらっています @fujisiro さんに関わって以来、善意の連鎖、情けは人の為ならず、類は友を呼ぶといった事を実感中です

2010-12-03 00:01:36
Takehito Ogawa @turbo10

すべて個人力。会社の看板とか肩書きとか取り外してそのアクションに貢献する。どんな小さな事でも。子どもの頃に友達を作る時の感覚に近いと思う。 RT @fujisiro: すごく小さな貢献でもいい。自分が出来る事をやることが大事。

2010-12-02 23:57:25
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

ああ、そうかも。一緒に面白い空間や、時間をつくれるかを大事にするものね。少しずつ出し合うことが大きな宝物を生む RT @turbo10: すべて個人力。会社の看板とか肩書きとか取り外してそのアクションに貢献する。どんな小さな事でも。子どもの頃に友達を作る時の感覚に近いと思う

2010-12-02 23:59:16
After You @frCInsider

小さな貢献で得られるものの中でもっとも大きなものは、他人のコントリビューションに対する敬意だと思います。この敬意が次のコントリビューションを生み、「良い事」が次々に起こるのだと思います。

2010-12-03 00:01:28
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

小さな貢献をやったからこそ見える、他人の貢献ですね RT @k__hosokawa: 小さな貢献で得られるものの中でもっとも大きなものは、他人のコントリビューションに対する敬意だと思います。この敬意が次のコントリビューションを生み、「良い事」が次々に起こるのだと思います。

2010-12-03 00:02:30
Takehito Ogawa @turbo10

@k__hosokawa Hustle, Loyalty, Respectだな。うん。

2010-12-03 00:07:40