認可保育園の料金格差について

5
大阪のオバチャン @ja8963

御意。 RT @giraffe_gp: 認可保育園でさえ、これだけ料金バラバラなのに、もっと料金が自由な幼稚園と、保育園を一体化させようたって、所詮無理だよねぇ。。。今日の毎日新聞でも松田茂樹さんが指摘してたけど。 #wmjp

2010-12-03 12:18:15
皇 后 ぺ ん ぎ ん @empress_penguin

@giraffe_gp 認可は、同じ内容の保育を受けていても、世帯収入によって自己負担額違いますからねえ。極端な話、1円も払っていない親御さん(病気で働けない&育児できない生活保護の人等)もいますから #wmjp

2010-12-03 12:19:44
@hatarakumama

選択肢は義務教育化? RT @hiromix2009: 同感!私も疑問だった。 RT @giraffe_gp: 認可保育園でさえ、これだけ料金バラバラなのに、もっと料金が自由な幼稚園と、保育園を一体化させようたって、所詮無理だよねぇ。今日の毎日新聞でも松田茂樹さん指摘 #wmjp

2010-12-03 12:24:28
Hiromix2009 @hiromix2009

同感!私も疑問だった。 RT @giraffe_gp: 認可保育園でさえ、これだけ料金バラバラなのに、もっと料金が自由な幼稚園と、保育園を一体化させようたって、所詮無理だよねぇ。今日の毎日新聞でも松田茂樹さんが指摘 #wmjp

2010-12-03 12:21:14
兼業ももんじゃ 育児中 1y♀ @_malasky

縦割りなのに、対象が同じだからいけるだろうという甘い認識RT @giraffe_gp: 認可保育園でさえ、これだけ料金バラバラなのに、もっと料金が自由な幼稚園と、保育園を一体化させようたって、所詮無理だよねぇ。。。今日の毎日新聞でも松田茂樹さんが指摘してたけど。 #wmjp

2010-12-03 13:00:21
tooticky @tooticky

RT @giraffe_gp: ホントにこんなに安いの?→[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 12:22:14
htcn @hi_to_cha_n

やっぱ渋谷区ぶっちぎりで安いね。ありがたい事。この記事で転入増えたりして RT @giraffe_gp: ホントにこんなに安いの?→[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 13:07:58
うっちぃ @kyoro1430

尼崎は同じ所得税なら54,900円、3歳児(4歳)以上でも42,000円。渋谷とは3~4万の差! RT @giraffe_gp ホントにこんなに安いの?[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 13:09:30
コロンパ @hanahana100

ホントです。会社の同僚は2人保育園に預けても2万ちょいくらいって言ってた。RT @giraffe_gp ホントにこんなに安いの?→[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 13:09:51
べんじゃみん @benjamin1231

うちの市で同じ設定なら45,800円!やっぱり自治体がビンボーなせい?RT ホントにこんなに安いの?→[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 13:15:17
うっちぃ @kyoro1430

高い阪神間の保育料(所得税16.5万と仮定、括弧内は3~4歳児以上):尼崎54,900(42,000)、西宮59,100(37,300)、伊丹61,000(38,060・31,540)、川西55,300(38,900・32,400)、芦屋54,500(32,500) #wmjp

2010-12-03 13:19:58
うっちぃ @kyoro1430

さすがに2人目は半額(上が幼稚園でも保育園でも)、3人目は無料だけど、3歳児以上は主食費として1,000~1,500円必要。ちなみに通院医療費も無料なのは2歳とか就学前まで(西宮だけ中3まで)。 http://bit.ly/hlnbIz(2ページ目) #wmjp

2010-12-03 13:34:35
うっちぃ @kyoro1430

(続)高い阪神間の保育料(所得税16.5万と仮定、括弧内は3~4歳児以上):猪名川町:54,150(38,130・31,960)、宝塚市:52,500(35,500)。ちなみにいずれの市も最高ランクは8~9万!幼稚園はもちろん認可外の方が安い。 #wmjp

2010-12-03 13:38:38
うっちぃ @kyoro1430

だからこれは地域によると思う→「(都内の保育料)月2万円というのは食費より安いので、必要のない親も申し込む。その結果、超過需要が発生して大量の待機児童が発生するのだ。」http://bit.ly/eXPuCB #wmjp

2010-12-03 13:45:10
うっちぃ @kyoro1430

横並び意識?「近隣と同じだから文句ないでしょ」て RT @AsMama_keiko どして? RT@kyoro1430 高い阪神間の保育料:尼崎54,900、西宮59,100、伊丹61,000、川西55,300、芦屋54,500、猪名川54,150、宝塚52,500 #wmjp

2010-12-03 13:52:33
edagi @edagi_guri

RT @ymy0602: ばら撒くくらいなら RT @giraffe_gp @yukoshka: 子ども手当に給食費も含め、給食を無料化してしまえば済む話では?RT @giraffe_gp: "給食費:未納26億円毎日新聞" http://goo.gl/mSTR2 #shogakusei

2010-12-03 13:30:42
@AYA_KB

墨田区29,100RT @mimi_rider: 豊島区33,800 RT @_445: RT: @rypo_ppo: 1歳・所得税額165,000円ならさいたま市55000円! RT 保育費 http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 14:20:29
meg @megmilkkkk

RT @giraffe_gp: 「認可保育園の料金格差について」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/75009

2010-12-03 14:44:34
りゃん(ホットクック強火担)❕ @ryanpingu

[B!] 所得税額いくらでの保育料計算なんだろう? 都内安い…。でもまきのすけさんもふたりで5マンゆうてたよね。 http://togetter.com/li/75009 Togetter - 「認可保育園の料金格差について」

2010-12-03 14:48:18
. @polly_lily_rose

江東区が最高値かあ。それでも今通っている認証の半額以下。 RT @giraffe_gp: ホントにこんなに安いの?→[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 14:58:00
ゆうこ @mutach

所得税額の合計が16万5,000円で計算。 RT @ryanpingu: [B!] 所得税額いくらでの保育料計算なんだろう? 都内安い…。でもまきのすけさんもふたりで5マンゆうてたよね。 http://bit.ly/giU9jb Togetter

2010-12-03 14:58:49
カオリン @skip0217

@tihiroapplecafe @llcafell @nekaboruta @giraffe_gp 渋谷区、実際はこんなに安くないですよ。住民の収入は結構高いので、最高7万くらいになるんじゃないかな。

2010-12-03 15:11:21
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

ホントです RT @giraffe_gp: ホントにこんなに安いの?→[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 16:49:56
ithink @yunyunpanda

一番安い渋谷区はその分、家賃高い。家計総合で考えないとな~ RT @kanu_: ホントです RT @giraffe_gp: ホントにこんなに安いの?→[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 18:01:35
のこ女王 V2.5 @nokokotter

千葉市 53,790円 RT @kanu_: ホントです RT @giraffe_gp: ホントにこんなに安いの?→[保育費] 認可保育園の保育料が安い区(都内) http://bit.ly/gkxSxU #wmjp

2010-12-03 18:17:59