星をめくれ 感想まとめ

第四回『科学世紀のカフェテラス』で頒布した「星をめくれ」の感想です。 本文はPDF形式で公開しております。http://kawagopo.blog.shinobi.jp/
0
銅折葉 @domioriha

本郷「星をめくれ」、読了。 秘封を題材にした作品において、往々にして起きる閉じた世界ではなく、広大な科学世紀のバックボーンを垣間見せてくれることに(自分の中で)定評のある本郷さんの新作。 起きる事件が壮大なのに身近で、とてもセンスオブワンダー満ちていて、大好きです。

2014-11-04 21:07:05
銅折葉 @domioriha

承前)秘封倶楽部に幻想郷で起きる「新しい異変」を組み合わせた感じ、というべきなのでしょうか。今作のテーマは夜空から星が消えるという事件に伴う、星を食べる存在のお話。 この壮大で自分のツボにも大合致の展開を、あくまで淡々と描写してゆく筆致がまさに作者さんの持ち味だと思います。

2014-11-04 21:11:15
銅折葉 @domioriha

承前)そんな物語の中で秘封の二人が飛びまわるように活躍していくのです。そしてなにより、物語が綺麗に終息し、ただの元通りではなくきちんとその騒動を経ただけの歴史の積み重ねを持っていることが最大の魅力なのではないかと。最後の一文が素晴らしく詩的で心にずんと残りました。

2014-11-04 21:14:35
@sokojanai

「星をめくれ」(本郷)空から消えた星の謎を追う秘封倶楽部……と、単純に言うに憚られる遠大な物語。今回作品を初めて拝読させて頂いたけれど、読んでいて短くきっちりと纏められた文章が不思議に思える平行感覚や時間感覚があり、非常に面白い読後感だった。→

2014-11-04 23:59:35
@sokojanai

→秘封倶楽部の日常、現世に起こる出来事、幻想郷の介在、それらが詰め込みではなく綺麗に折り畳まれているからこそ覚えた感覚なんだろう。既刊はこれから拝読するけれど、とても楽しみであり自分の貧弱な脳のキャパシティでどれだけ受け止められるのか心配でもあり。

2014-11-04 23:59:38
柳筥 @jpnmaple

『星をめくれ』(皮/本郷)読了。短編とは言え、その密度は何度も読み返えさなければならない程で、どこかボルヘスの伝奇集を思わせる作品で、個人的に目標にしたい逸品でもありました。(続)

2014-11-07 23:32:49
柳筥 @jpnmaple

秘封倶楽部と幻想郷のリンクは簡単なようで極めて難しいもので、メリーの能力を原作が言及していないレベルまで拡充するか、幻想郷からのアプローチをどう位置付けるかという問題だと思うのですが、この作品では極めてシンプルにかつ極めて能率的に言及しています。(続)

2014-11-07 23:34:57
柳筥 @jpnmaple

ある意味では、あれこれ考えすぎて凝った話を作るよりも、今作の切り口が最も合理的なもので素晴らしいやり方だと思います。また、多くを語らず断片的に語り、あとは読者の想像に任せるというのも、東方の原作的でもあり、個人的にはボルヘスの作品を彷彿とさせるものでもありました。(続)

2014-11-07 23:39:37
柳筥 @jpnmaple

正直な話秘封倶楽部というものを深く捉えていなかったこともあり、多くを語れるわけではないのですが、原作のような作品に感じられスンナリと読めた一作でした。(了)

2014-11-07 23:41:47
ためぢゆ @kimijimaaaaaaa

@kawagopo リフォローありがとうございます。星をめくれ、文学的で気品溢れる文章表現が秘封倶楽部のふたりや諏訪子の神秘性を拍車をかけて昇華させているように感じられとっても後味のよい作品でした。

2014-11-09 13:40:56
ためぢゆ @kimijimaaaaaaa

@kawagopo とりわけ9頁目の、諏訪子が万物の化身であることを読者に強く自覚させるような表現が素敵でした。今後とも期待しております。

2014-11-09 13:41:14
こばしゅ🍺 @kbyashu

ぐったり横になりながら、皮さんの「星をめくれ」を読みました。 導入部で何が起きたのか読み返してしまいましたが、そこから入っていけて面白かったです。秘封と絡む某御方が良かったです。 PDF公開されているようですので是非~

2014-11-11 22:52:05
tama @shinosaika

星をめくれ。文章と構成と内容のバランス感覚が好き。一個だけ突出して他をないがしろにすることを是としない意志を感じる。長編の内容の質と、要点を掴む構成と、ここまで当たり前で、あとは文章だよね、という感覚が。

2014-11-29 00:57:03