アベノミクスの失敗 feat with 民主党も

自民党には経済をなんとかする気はなく ○税金はあがる ○軽減税率は導入されない 本当の目的は憲法改正と集団的自衛権。それに群がる株成金。これがアベノミクスの正体。今回の選挙は事実上国民投票です。 ○ただ民主党もいまいち。 続きを読む
5
かまやん @kama_yam

高橋伸彰 @EcoTakahashi さんの「アベノミクスに対する尽きない疑問」(『世界』2014年12月号)を読んだ。ほぼ100%賛成。第2次安倍政権発足以来私もずっと言ってきたことをそのまま代弁してくれているようなスカッとした内容。ポイントを抜粋した。ぜひ直接読んでほしい。

2014-11-17 21:28:00
高橋伸彰 @EcoTakahashi

「アベノミクスを前に進めるのか、止めてしまうのか、それを問う選挙だ。私たちの経済政策が間違っているのか、正しいのか、ほかに選択肢があるのか国民にうかがいたい」と息巻く安倍首相。本当に国民にうかがいたいなら、議席数ではなく比例区の得票割合で自民が5割を超えるか否かを勝敗ラインにせよ

2014-11-22 00:04:28
高橋伸彰 @EcoTakahashi

小泉元首相は郵政民営化法案が参議院で否決されたから、国民に問いたいと衆議院を解散。法案可決した衆議院をなぜ解散?と理解不能だったが、安倍首相の場合はもっとひどい。アベノミクスの成果について国会で答弁できなくなったから、国民に問うと言って逃げてるだけ。問う前にきちんと首相が説明せよ

2014-11-22 08:42:08
高橋伸彰 @EcoTakahashi

この道しかない、間違っていない・・と連呼するだけでは説明にならない。アベノミクスが正しいなら、なぜ消費は不振を続け、デフレ脱却の見通しも立たず、雇用改善も腰折れ寸前で、消費増税を先送りせざるを得ないのか?1年半先送りすればデフレを脱却できるのか?まずはわかりやすく国民に説明せよ!

2014-11-22 08:55:24
高橋伸彰 @EcoTakahashi

株が上がっているじゃないか!と言えば言うほど一部の富裕層だけを相手にして、多くの中間層や低所得層を切り捨てるアベノミクスの正体が見えてくる。隅々まで届けたい・・と言えば言うほど、隅々まで届いていないことが明らかになる。安倍首相は誰のために、何をしてきたのか、国民は選挙で答を出そう

2014-11-23 15:06:44
東京新聞けいざいデスク @tokyokeizaibu

政権発足後、富裕層の資産が127兆円増える一方、貯金ゼロの人は31%に増加。アベノミクスは「貧困国と富裕国の二つの国を作っているよう」(高橋立命館大教授)とする本紙記事が急拡散中です。みんながそれを肌で感じているからではないでしょうか。ow.ly/EJqtO

2014-11-24 07:23:07
リンク 東京新聞 TOKYO Web <安倍政治 2年を問う(上)> アベノミクス・くらし 安倍晋三首相が「アベノミクス」と呼ぶ経済政策。安全保障・憲法。そして再稼働の手続きが進む原発。日本は三つの岐路に直面している。
高橋伸彰 @EcoTakahashi

異次元緩和はもはや後戻りできないと朝日の社説は言う。なぜ、痛みを伴っても、今止めなければもっとひどくなると言えないのか?これじゃ麻薬患者にすぐには麻薬は止められないと言っているに等しい。麻薬を与え続けるアベノミクスにもっとメスを入れよ→t.asahi.com/gj07

2014-11-24 08:13:20
リンク 朝日新聞デジタル (社説)衆院選 アベノミクス 抱えたリスクこそ課題:朝日新聞デジタル 来年10月に予定されていた消費再増税の先送りを、安倍晋三首相が表明した。自らの経済政策の成功を確かなものとするためだという。 「消費税を引き上げることで景気が腰折れすれば、国民生活に大きな負担をかけ...
高橋伸彰 @EcoTakahashi

ストック(株高)とフロー(購買力)、実質(賃金)と名目(賃金)、平均(求人倍率)と分散(求人増業種の偏り)、トレンド(潜在成長力)と循環(景気)を混同して、アベノミクスが成功しているという議論が横行している。私の主張は戯れ言に過ぎないが、戯れ言以下の物知り顔の議論には注意が必要だ

2014-11-24 13:18:42
高橋伸彰 @EcoTakahashi

民主党マニュフェスト、消費増税を3党合意した反省もなく財源策の提言もない。なぜ内部留保にメスを入れない?ほっておくと内部留保は自社株買いに回り、賃上げには回らず、株価対策で消えてしまう。反財界、生活者重視にしなければ自民に対抗できない。t.asahi.com/gj4c

2014-11-25 10:18:05
高橋伸彰 @EcoTakahashi

1%の株成金が必死でアベノミクスの株価対策にエールを送っている。確かに、株成金にとっては「この道しかない」のだろう。儲け話で声が大きくなるのは、アメリカのロビーストを始め、どこの国でも同じだ。多くの声よりも、大きな声に耳を傾けるアベノミクスで私たちの暮らしが良くなるはずがない。

2014-11-25 11:17:40

政治資金:自民へ企業献金43%増 証券、重電が急増
毎日新聞 2014年11月29日 05時00分(最終更新 11月29日 05時52分)
 アベノミクスによる円安・株高などで業績を伸ばす大企業が、昨年1年間で自民党の政治資金団体「国民政治協会」への献金額を軒並み増やしたことが、28日に公表された政治資金収支報告書で分かった。証券大手では前年比で5倍以上増やしたところもあり、重電も2〜3倍増。自動車メーカー各社も一斉に増やした。自民党は2012年末の総選挙で与党に返り咲き、同協会への献金総額も野党だった前年の約1.5倍に膨らんだ。

 同協会の13年分収支報告書によると、企業・団体からの献金総額は19億5408万円で、前年比43%増。野党時代の10〜12年は13億円台だった。しかし、リーマン・ショックの前年で与党だった07年は30億円を超えていた。

 昨年の献金額上位50社を見ると、前年より減らしたのは1社、同額は3社で、残りは増やした。

 増額幅が大きかったのは、株式市場の活況を受けて業績をリーマン・ショック前のレベルに急回復させた証券大手2社。

 野村ホールディングスが5.6倍の2800万円、大和証券グループ本社も3.6倍の2500万円を寄付した。

 商社も13年度に最高益を記録した伊藤忠商事と丸紅がそれぞれ4.5倍の1800万円と3.7倍の1300万円、三菱商事、三井物産、住友商事も4倍近い2300万円を納めた。

 重電の増え方も目を引く。東芝と日立製作所は横並びで前年の約2倍の2850万円。三菱重工業は3倍の3000万円だった。

 企業献金額のトップは前年に続きトヨタ自動車で6440万円。12年までの3年間は毎年5140万円で、1300万円増やした。トヨタは12年末からの3カ月間で円安効果により営業利益を1500億円増やし、献金は4月に行った。

 自動車メーカーでは日産が850万円増の2900万円、ホンダも700万円増の2500万円で、他の5社も増額した。

 法人税率引き下げや原発の早期再稼働などを求めている経団連は今年、加盟企業に政治献金の呼びかけを5年ぶりに再開しており、14年の総額はさらに増えるとみられる。しかし、企業・団体献金は癒着を生むとして長年問題視されてきた。アベノミクスによる大企業の利益の一部が自民党に“還流”しているとの批判もある。【鈴木泰広、関谷俊介】

 ◇「庶民を置き去り」加速を懸念
 政治資金に詳しい神戸学院大大学院の上脇博之教授(憲法学)の話
 一般庶民にしわ寄せがいくアベノミクスを財界が献金で後押しし、それを受けて政権が大企業への利益誘導でアベノミクスを強化する。そんな相関関係が出来上がっている。経団連の献金呼びかけ再開で、庶民を置き去りにした「財界主権」の流れが加速しかねない。税金を原資とする政党交付金がある。企業献金は政治家の「二重取り」であり、法律で禁止すべきだ。
 ◇民主、政権時代の3分の1 個人献金の割合が減少
 民主党が本部・支部や政治団体(総務相所管分)で昨年集めた献金は、公表された政治資金収支報告書によると計2億4270万円だった。参院選があったにもかかわらず前年比16%増にとどまり、政権の座にあった2010年の3分の1に落ち込んでいる。
 総額に占める個人献金の割合は10年の35%から16%に低下し、逆に企業・団体献金の割合は、労働組合を中心に37%から56%に上昇した。政権を奪取した09年総選挙では、企業・団体献金の禁止を掲げていた。
http://mainichi.jp/select/news/20141129k0000m010160000c.html

高橋伸彰 @EcoTakahashi

この道しかない・・などと言わずに、この道しか「知らない」と言えば、底が見えてわかりやすいのに。→s.nikkei.com/1AMtFRk

2014-11-25 22:37:43
高橋伸彰 @EcoTakahashi

アベノミクスの最大の失敗は第一の矢にある。過去の日銀の緩和不足にデフレの責任を転嫁し、企業が内部留保を貯め込み、賃金を下げ、非正規を拡大したことが、消費低迷を通して物価下落につながったことを看過した点に問題がある。これは民主党も同じ。デフレの根因を直視しなければ日本は再生しない

2014-11-26 08:24:48
高橋伸彰 @EcoTakahashi

景気回復を実感できないと思う方がいるのは承知している・・・と安倍首相。違います!実感できないのではなく、景気回復をしていないと思う方が多いのです。もっと正確に国民の声を聞いてください。s.nikkei.com/1zXpH51

2014-11-26 23:01:55
高橋伸彰 @EcoTakahashi

「来年もその翌年も賃金を上げていけば、消費税を上げる環境が整う」と安倍首相。違います!昨年から賃上げを先行させていれば、ここにきて景気が後退するようなことはなかったのです。来年のことを言う前に、昨年のことから反省してください。 s.nikkei.com/1zXpH51

2014-11-26 23:05:30
高橋伸彰 @EcoTakahashi

消費増税分を除けば14年度の税収は13年度と同じ。税収からみても景気は回復していない。企業収益が増え、株が上がっても財政再建は進まない。だから消費税をさらに上げるのではなく、貯めるだけで使わない大企業と富裕層の負担を強化するのが王道。 s.nikkei.com/1xGpjom

2014-11-27 07:15:53
リンク www.nikkei.com 国の税収、17年ぶり高水準 1兆円上振れ51兆円台 今年度、財政再建寄与は限定的 2014年度の国の一般会計税収は51兆円台半ばに達しそうだ。消費税率を前回引き上げた1997年度の53.9兆円以来、17年ぶりの高水準となる。所得税収や法人税収が堅調で、当初の政府想定からの上振れが

税収は上ぶれしたのではなく、消費税の増税分だけ増収したというのが真相。よってこの記事から企業が儲かっているという主張をするネトウヨは嘘を言っている。

高橋伸彰 @EcoTakahashi

共産党の専売特許にせずに、同感する人は勇気をもって主張すればよい。そうすれば、富裕層・大企業批判=共産党というレッテル貼りもなくなる。誰が言っても正しいことは正しい→富裕層・大企業増税で20兆円 共産政策発表 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gk5n

2014-11-27 10:25:01
高橋伸彰 @EcoTakahashi

トリクルダウンだとか、富裕層や大企業が海外に逃げるとか・・新自由主義者の甘言と脅しにのってはいけない。トリクルダウンはすでに「うそ」だと判明したし、富裕者や大企業はタックスヘイブンや節税に逃げてる。税金払わずに日本に居座っている持てる者に能力に応じた負担を求めるのは当然の話だ。

2014-11-27 10:40:41

ここは正確に言うと、トリクルダウンは日本では絶対に成立しないというべきか。世界に冠たる目覚しい成長産業を持っていない。経済が成長しなければトリクルダウンめいたことがおきる。錯覚に過ぎないが、日本でそれが起きるというのは幻想に過ぎない。現におきていない。
 また、世界に冠たる目覚しい成長産業というのはアップルとかマイクロソフトとかそれくらいのレベル。トヨタでは無理。

高橋伸彰 @EcoTakahashi

雇用に重点と自民党は説くが、中身をみれば派遣法の改悪や労働者保護法の規制緩和が並ぶ。要するに企業に都合の良い雇用環境をつくるだけの話。安倍首相にとっては、働く者を犠牲にして企業に貢ぐ「道しかない」らしい→成長戦略・雇用に各党重点: s.nikkei.com/1ClSCVk

2014-11-28 07:13:04
高橋伸彰 @EcoTakahashi

9月比で10月の生産指数は、季節調整前の原指数で103から101.2に減少、前年比でも9月の+0.8%増から▲1.0%に減少。なのに、季節調整を加えた9月比では10月は0.2%増!選挙を控え統計操作?GDP の二次速報もプラスに修正?→s.nikkei.com/1ynB1rZ

2014-11-28 09:17:16