法務系 Advent Calendar 2014

法務系 Advent Calendar 2014(http://www.adventar.org/calendars/599)についてのやりとりです。 ハッシュタグは #legalAC
5
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

法務系Advent Calender 2014。すみません。考えていた別のアイデアがまとまらず,お茶を濁すようなエントリになってしまって。/許される模倣と違法なパクリ クイズ10選 - Footprints d.hatena.ne.jp/redips/2014121… #LegalAC

2014-12-18 01:24:47
QB被害者対策弁護団団員ronnor✌︎('ω'✌︎ ) @ahowota

@overbody_bizlaw ありがとうございます。ひたすら「愚直」にやらせて頂きました。ミスや見落としが少なからずあり、大変お恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願い致します!

2014-12-18 07:44:33
dtk @dtk1970

標準化がすすまないのは、自社最適化、現状での最適化を追求してきたから、なのではなかろうかという気がする朝。その辺の感じ方、考え方は簡単に変わらないのではないか。別に変える必要があるかどうかはさておき。#legalAC

2014-12-18 08:16:49
dtk @dtk1970

「標準」自体がアレだと「標準化」が事態を悪化させるのは確かなので、自社標準を世界に押し付けるのが自社にとって戦略上安全って話になると結局…ということになるのだろうか、知らないけど。#legalAC

2014-12-18 08:18:21
JUN @jun_k00

何とかノルマは果たしました。軽い記事のつもりでしたが、書くべきことが次々に出て来てしまい、結局長くなってしまいました。 →【法務系Advent Calendar 2014】法令順守のマネジメントシステム・アプローチ genbahoumu.seesaa.net/article/410889… #legalAC

2014-12-19 02:52:46
Caracal @caracaloo

2015年最初の取組課題なので、非常に参考になりました。 【法務系Advent Calendar 2014】法令順守のマネジメントシステム・アプローチ genbahoumu.seesaa.net/article/410889… #legalAC

2014-12-19 05:45:46
Caracal @caracaloo

「法律は法務が管理するものでしょ。」を脱し、各部が自律的にマネジメントできるように。押しつけでなく、納得してもらうためはどのようなアプローチがよいのか、どんなツールを渡せばよいのか。年明けの法令遵守システム見直し説明に向けて詰めている最中です。 #legalAC

2014-12-19 05:51:54
JUN @jun_k00

@caracaloo 醜い仕事のなすり合いはしたくないものですよね。仕組みを変えれば文句は出ますが、仕組みがちゃんと機能すれば文句は出なくなります。現場の愚痴を聴いて、仕組みが問題なく機能しているか常に注意を払い、継続的に改善していく真摯な態度が大切と思います。 #legalac

2014-12-19 19:36:42
dtk @dtk1970

いよいよだなあ。BLJもそうだし、こっちのエントリの公開日も。一応既に仕込んでいるから締め切りに間に合わないということはないのだが…。一つだけだとアレだから、追加でおまけのエントリでも書くか(色々違う)。#legalAC

2014-12-19 23:39:27
KATAOKA Genichi @katax

対症療法ではなく、仕組みで対応するというのはまさに中の人にしかできない仕事だと思うし、それができないなら外の人といつでも代替可能だという認識というか、危機感は必要だと再認識した。 #legalac

2014-12-20 09:31:07
KATAOKA Genichi @katax

今の勤務先の情報セキュリティは素晴らしいと思ってるんだけど、その要素の一つとして、「それが本当に情報セキュリティに資するのか」と、「無理なく実務を回せるのか」を、同じ立場の人が同じ重みで検証しているということ。対立軸ではなく、両立すべきものとして捉えている。 #legalac

2014-12-20 09:34:04
dtk @dtk1970

法令遵守の仕組みを作りこむと、仕組み自体から結果的に法令が守られることになるけど、それと個々の構成員の法令遵守意識が醸成されることとは一致しない事も有り得ると言う気がする #legalAC

2014-12-20 09:46:49
dtk @dtk1970

(承前)要するに、外形的に法令遵守の形で行動することが、自分の業務にとって最適になるような形に仕組みができていれば(法令遵守から外れる形をとれば余計な手間が生じる形)、結果的にOKだろうけど、本人が法令遵守を意識しているとは限らんわけで。#legalAC

2014-12-20 09:48:38
dtk @dtk1970

(承前)ただ、本人の意識という脆いものに依存する仕組みがいいのか悪いのかという問題は別にあるので、本人の意識がどうであれ、法令遵守ができてる形になるようにすることの方が、個人の意識の度合のバラ付きによるリスクを回避できるという意味では良いという考え方もありうる。#legalAC

2014-12-20 09:50:32
dtk @dtk1970

(承前)外資系は、個人の意識を高める努力をしつつも、どちらかというと、個人に依存する形は避ける方向で仕組みを整える方向で動いているのではないかと思う。個人の考え方のばらつきが大きいところではそうしないと危険だろうから。#legalAC

2014-12-20 09:51:49
経文緯武 @keibunibu

仕組構築は内部者が行ふが適切なれど企業集団にて子会社の仕組構築乃至企業買収後の仕組構築は外部より着手せざるべからず #legalAC

2014-12-20 11:00:38
Takuji Hashizume @takujihashizume

遅まきながら法務系Advent Calendar 2014のテーマを今ようやく決めました。景表法まわりはどなたも書いていらっしゃらないようなので、もうちょいテーマを広げて「広告・キャンペーン規制の学び方 ― 景品表示法の規制強化に備えて」と。短くまとまるかな…。 #legalAC

2014-12-20 11:51:45
橘大地🔖 @d_ta2bana

グループ全社的視点で法務の適正化を図る趣旨で、グループ全社法務MTGは四半期に一度実施するのが良いかなと。 #legalAC

2014-12-20 14:16:31
橘大地🔖 @d_ta2bana

法務でも最低一度は法務合宿を開催していました。 #legalAC

2014-12-20 14:16:54
dtk @dtk1970

dtk.doorblog.jp/archives/41855… #legalAC あげました。つまんないエントリですいませんすいません。

2014-12-21 19:36:40
shibaken_law @shibaken_law

FC事業トラブルの兆候など、ビジネスモデルの性質に伴うものばかりのようで、勉強になります。#legalAC RT フランチャイズチェーン本部 法務担当の雑感 evernote.com/shard/s248/sh/…

2014-12-21 22:58:18
shibaken_law @shibaken_law

安定のエントリー!今年は在京ver.ってことで貴重かも??債権回収本は禿同ですね。RT @dtk1970: dtk.doorblog.jp/archives/41855… #legalAC あげました。つまんないエントリですいませんすいません。

2014-12-21 23:01:10
Takuji Hashizume @takujihashizume

広告・キャンペーン規制の学び方 ― 景品表示法の規制強化に備えて blog.livedoor.jp/businesslaw/ar… #legalAC

2014-12-22 07:15:44
dtk @dtk1970

はっしーさんのblog.livedoor.jp/businesslaw/ar… はさすがというところか。B2Bメインなので、あまり大々的広告とかやってないので、正直わからないところだらけなので、ちゃんと勉強しよう。#legalAC

2014-12-22 08:41:07
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ