海軍公報から見る歴代連合艦隊旗艦

坂崎ふれでぃ氏の艦これイラスト(http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4496000)の解説を兼ねています。 追加解説→ http://togetter.com/li/759237 当方が判断した「歴代連合艦隊旗艦」は、 続きを読む
76
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

このことから、大正14年の連合艦隊/第一艦隊の本来旗艦は陸奥であり、山城(横須賀所属)は東京との往来のため、便宜的に使用しているものと判定できる。 この点は、後で榛名を歴代連合艦隊旗艦の枠から外した理由になる。 #まとめ用

2014-12-05 23:29:40
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

なお、陸奥は昭和9年6月に佐世保鎮守府から横須賀鎮守府へ所属が変わり、入れ替わりに榛名が横鎮から佐鎮へ移る。 #まとめ用

2014-12-05 23:33:25

昭和初年度

清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和2年 長門 (変更無し) 昭和3年 (年初)長門 (12月10日)山城 昭和4年 (年初)山城 (3月1日)陸奥 (4月23日)山城 (6月3日)陸奥 (10月31日)山城 #まとめ用

2014-12-05 23:36:50
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和5年 (年初)山城 (2月6日)陸奥 (4月25日)榛名 (6月6日)陸奥 (10月27日)榛名 (12月1日)長門 昭和6年 (推定)長門 (12月1日)金剛 #まとめ用

2014-12-05 23:40:55
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和5年は演習・訓練航海の場では陸奥(佐鎮)を使い、横須賀との行き来に榛名(横鎮)を使っている。このことから、榛名は歴代旗艦の枠から外した。 昭和6年は、艦船所在一覧の載った海軍公報がアジ歴に無く、旗艦が長門というのは推定になる。ただし、 #まとめ用

2014-12-05 23:44:27
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

公報には図のような、司令部や艦船への郵便物届け先の告知が載る。この図の場合、「連合艦隊司令部であり第一艦隊司令部である軍艦長門」(=司令部および長門一般乗員)への配達指定を意味する。 #まとめ用 pic.twitter.com/wTI8ceBBr7

2014-12-05 23:48:00
拡大
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和6年は、この手の「連合艦隊司令部/第一艦隊司令部/軍艦長門」への郵便物指定が1月・3月・5月・6月・7月・8月・9月に確認できるので、この年の旗艦は長門であると推定した。 #まとめ用

2014-12-05 23:50:46
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

また、12月1日の金剛旗艦は、金剛の昭和6年12月1日日誌( C11083876800 )に「本日第一艦隊第一戦隊ニ編入セラレ第一艦隊司令長官 兼 連合艦隊司令長官ノ旗艦トナル」の明記がある為、確定とした。 #まとめ用

2014-12-05 23:55:44

昭和中期

清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和7年 金剛 (変更無し) 昭和8年 (年初)金剛 (2月3日)陸奥 (5月11日)金剛 (6月13日)陸奥 (10月3日)金剛 昭和9年 (年初)金剛 (11月15日)山城 昭和10年 山城 (変更無し) 昭和11年 (年初)山城 (2月4日)長門 #まとめ用

2014-12-05 23:59:26
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

金剛は昭和7年が通年旗艦だったため、歴代旗艦の枠に加えた。 山城は大正14年と昭和4年、陸奥と横須賀の行き来のために使われていたので、このままだと榛名同様に歴代旗艦の枠から外すところだったが、昭和10年に通年旗艦となっているのが確認できた為、歴代旗艦に加えた。 #まとめ用

2014-12-06 00:02:11
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和11年は二・二六事件のあった時で、事件当時演習に出ていた連合艦隊が急報を受けて、演習地から東京湾へ向かったということだったが、確かに1月末に山城の司令部が宿毛へ向かい、呉からやってきた長門・榛名・扶桑と合流。宿毛で長門へ移乗し、演習していたのを確認できた。 #まとめ用

2014-12-06 00:05:31

昭和後期 旗艦の終わり

清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和12年 (年初)長門 (1月21日)陸奥 昭和13年 (年初)陸奥 (12月15日)長門 昭和14年 長門 (変更無し) 昭和15年 長門 (変更無し) 昭和16年 (年初)長門 (4月3日)陸奥 (6月3日)長門 #まとめ用

2014-12-06 00:07:42
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和17年 (年初)長門 (2月12日)大和 昭和18年 (年初)大和 (2月11日)武蔵 昭和19年 (年初)武蔵 (5月4日)大淀 (9月29日)旗艦廃止 以後、慶応義塾大学日吉台キャンパス内地下壕へ移転 #まとめ用

2014-12-06 00:09:38
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

昭和2ケタ代は、陸奥が横鎮に移っているので、長門と陸奥で交替運用をしている。 そして日米開戦以後は、最新鋭戦艦の大和と武蔵。最後は巡洋艦の大淀に将旗を掲げ、やがて戦局の悪化とともに司令部は地下へ潜り、艦船による旗艦の歴史は終わる。 #まとめ用

2014-12-06 00:12:32
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

以上、長々と申し訳なかったが、今回のふれでぃ氏イラストについて事前に自分が行った「海軍公報から見る歴代連合艦隊旗艦」になります。 #まとめ用

2014-12-06 00:15:15