わっしょいハウス『夜光』感想まとめ

まとめです。
0
chaghatai @chaghatai_khan

わっしょいハウス『夜光』SNAC。7日夜。既知との遭遇。派手さがない分、油断して歩いていたら落とし穴に落とされ、底から穴を見上げて思わず笑ってしまう、そんな作品だった。

2014-12-09 03:04:38
Makiko Ochi @maki_co

わっしょいハウス『夜光』。椎橋綾那のひとり芝居!全然観客のほうを見ないまま(笑)の彼女に釘づけの60分。範宙観てても思うけど、椎橋さんはめちゃめちゃ色っぽいので、挙動不審さと相まってヘンな磁場をつくり出す。それで、引き寄せられちゃう。腐りかけの恋の未練を出す役がすごい上手い。

2014-12-09 12:06:12
Makiko Ochi @maki_co

わっしょいハウスの脚本の好きなところは、すごい先の未来をぽんと出して、豊島区東長崎という点からあっというまに観客の想像を三億年先の世界にリーチさせてしまうこと。だから全然狭くない。むしろ悠久。小説ぽいと言われるけど、やっぱり人が発話して耳に届かせる演劇だからふくらむものだと思う。

2014-12-09 12:12:55
MIYAKE @danshi55

今日はわっしょいハウスの「夜光」昼公演を観るよ。一度観たら忘れられない女優・椎橋綾那さんの一人芝居なので、非常に楽しみ。チェルフィッチュの岡田利規さんのアフタートーク付きなのは嬉しい。 instagram.com/p/wX-1vGlDNL/

2014-12-09 14:45:35
拡大
Kazuaki Takamura @autumoon_1

わっしょいハウス『夜光』@ SNAC、でした。

2014-12-09 17:25:54
@rsk_knk

わっしょいハウス『夜光』観た。うーん。微妙。僕はわっしょいハウスの、ダイアローグとモノローグの狭間のような語り方がすごく好きなので、『必要と十分』のときも思ったけど、ひとり芝居はもうやんないほうがいいと思う。モノローグであの語りをやられるとちょっと白々しすぎるし、弱くなる

2014-12-09 18:03:17
@rsk_knk

わっしょいハウスの演劇には相槌が絶対必要。役者間の相槌があるから歴史をずらしても因果をずらしても観客はついていけるし、語られた「事実」に、聴き手役の役者と一緒になって飲み込まれる。だからひとり芝居はやめたほうがいい

2014-12-09 18:09:44
かきあげ団 @kakiagemelody

わっしょいハウスさんの「夜光」を観てきました。午前中に就活失敗してきたばかりだったので、楽しめる精神状態なのか不安だったのですが、超面白かったです。さらっと凄いことをされるので、凄いです。(団員)

2014-12-09 19:39:47
MIYAKE @danshi55

昼間はわっしょいハウス「夜光」@清澄白河SNACで椎橋綾那さんの一人芝居を堪能した。犬飼さんと岡田利規さんのアフタートークでは演者と観客の距離感について触れてました。岡田さんによるモノローグとダイアローグを例に上げての説明が非常にためになりましたね。

2014-12-09 21:20:47
MIYAKE @danshi55

お二人の共通点は一人芝居で女性をよく使うということでした。相変わらず岡田利規さんの話は分かり易いです。アフタートークは盛り上がり、予定の20分を大きく超える40分強話をしてました。その中で夏に岡田さんが椎橋さんを起用して子供向け演劇をするとのことです。場所は神奈川のKAATです!

2014-12-09 21:20:53