美術手帖1月号「建てない建築家とつなぎ直す未来」関連ツイート

2014/12/17発売 書籍&展覧会『3.11以後の建築』、その関連イベント「社会と建築家の新しい関係 〜なぜ今、3.11を語るのか〜」、これらに関するツイートも関連することとして拾っています。
3
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
あざみの @MoTerumi

先号、今号と嬉しい特集続き。 爆弾低気圧だけども美術手帖買いにいくべし。 建てない建築家ってのは言い得て妙だと思う。

2014-12-16 22:36:23
【wSLUw】シロップ☄️ @4450_YOSHIGON

えー、このタイトル…あかんでしょ… 止める奴いなかったんか? "@BIJUTSUTECHO: 【美術手帖1月号 17日発売】今月号は建築特集「建てない建築家とつなぎ直す未来」。地域や、そこに住む人のくらし方全体をより豊かにするための環境づくりへ取り組む、新たな建築家像に迫ります

2014-12-16 22:57:34
tsujitakuma @tsujitakuma

建築家の言葉は常に既に決定的だ。決定的な言葉しか発言できないのが建築家という存在なのだ。

2014-12-17 00:44:59
松島 潤平 matsushima-JP @matsushimaJP

物体は情報を固定する媒体なのだから、物体を選んで集めてレイアウトする設計行為は、物事を決定する発言をし続けているに等しいわけで。つくづく建築って超饒舌で、そのすべてが決定言語というホントに強烈な存在なんだよな。

2014-12-17 01:02:00
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

建てるか、建てないか、なんてそんな解像度の話はしてないんだけど、こればっかりはどっちの実践の中にもいないとわからんかもね。

2014-12-17 02:03:34
日埜直彦 @naohikohino

しみじみ刺さるな。 RT @yoichikoizumi 建てるか、建てないか、なんてそんな解像度の話はしてないんだけど、こればっかりはどっちの実践の中にもいないとわからんかもね。

2014-12-17 03:02:39
柳々堂 @ryuryudo

「美術手帖」2015年1月号 特集・建てない建築家とつなぎ直す未来 bijutsu.co.jp/bt/

2014-12-17 07:39:55
坂東幸輔 @kosukebando

『美術手帖』 2015年1月号「建てない建築家とつなぎ直す未来」にバスアーキテクツの空家町屋プロジェクトが特集トップとして掲載されています。坂東幸輔とNPO法人グリーンバレーの大南信也理事長との対話も掲載されています。 pic.twitter.com/Ml5De1gbir

2014-12-17 11:42:10
拡大
坂東幸輔 @kosukebando

美術手帖1月号、特集のタイトルでもある「建てない建築家」という表現は建築家と社会の新しい繫がりを表現しているのではないでしょうか。現代は建物を建てるだけで問題が解決する時代ではありません。建築家自らが課題を発見し解決するための建築をつくらなければいけない時代へと変化しています。

2014-12-17 11:47:26
タワーレコード タワーブックス @TOWER_Books

【本日発売の雑誌】「美術手帖」1月号は特集「建てない建築家とつなぎ直す未来」。地域を変え住まいを変え、未来の環境を変える、そんなリレーショナル・アーキテクトの誕生とその可能性にフォーカス。西村佳哲氏インタビューも(RK) pic.twitter.com/3WHDx7NKrg

2014-12-17 11:57:02
拡大
オオノサトシ @satoshi_ono

美術手帖がこんな特集組む時代なんですね。確かにアート界隈の人もどしどしまちづくりの分野に押し寄せて来てるしな。いやはや、まちづくりってのは関心のない人からすると、社会学ぐらい何やってるか分からん領域になってきてる気がする。

2014-12-17 12:31:00
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

建てない建築ってな話。空間提供業として考えれば、サービス開発のあり方として一人ひとりが独占的かつ固定的空間が是の時代からオンデマンド型で複数の空間を利用するスタイルに変わるんだから当然だと思う。│美術手帖 2015年 01月号 amazon.co.jp/gp/product/B00…

2014-12-17 12:46:24
羽鳥 達也 Tatsuya Hatori @_HATORI_

「建てる」とか「建てない」といった言葉の意味を考え直す良い機会だな。建築家が駆使するのはアーキテクチャであって、建設するわけではないしね。

2014-12-17 13:38:04
羽鳥 達也 Tatsuya Hatori @_HATORI_

それが建設することに関するソリューションビジネスが突出していたこれまでの社会から、様々なソーシャルビジネスに関するソリューションとして、展開して行く機会が増えていく傾向には当然なる。それが具体的にどういうことか。その質を問うべき時期に来たんだろうね。

2014-12-17 13:42:24
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

本日発売の「美術手帖」面白い。特集は「建てない建築家とつなぎ直す未来」。近年では建築家の動きは建物だけを建てるということから、関係性の設計(リレーショナル・アーキテクト)に重心がシフトしてるという。徳島県神山町など「関係性の設計」をするプロジェクトが多数紹介されている。

2014-12-17 14:25:18
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

西村佳哲さんのインタビュー、studio-Lの山崎亮さんのプロジェクト紹介などもあり、美術や建築にあまり興味がなくても、「地域」に興味がある人にはオススメかもしれない。帰ったら読む。

2014-12-17 14:29:58
TSUBUひとひら @yutsubu

ただ各内容は一瞬でおわた( ; ; )さすが美術界のアイドル雑誌すなあ。きゃー☆と言って閉じる。楽しかった笑 あと、建てない建築家っていう(炎上?)マーケティングうけたw

2014-12-17 14:53:05
大西正紀 @masaki_msk

mosakiの田中が、モクチンの連勇太郎さん、ブルースタジオの大島芳彦さんのインタビュー記事を書かせていただきました! "@BIJUTSUTECHO: 【美術手帖1月号◆17日発売】建築特集「建てない建築家とつなぎ直す未来」→amzn.to/1GnLeHx "

2014-12-17 15:07:49
大西正紀 @masaki_msk

建てないとか、リノベーションとか、モノでなくコトとか、都市でなく地方とか、至上主義っぽく見えた時点で疑うくらいのリテラシーを持ってないといけない時代ですね。

2014-12-17 18:45:44
大西正紀 @masaki_msk

美術手帖の建築特集のタイトルが、こうありますが、これは... と解説を加える必要がある時代。けど、タイトルはさておき、14年前の特集号と並べて、学生たちに解説してあげるとわかりやすいかも。まぁいずれにしても、今はエポック的な転換期ってことの現れですね。

2014-12-17 19:04:17
enuesu @mizutama1001

美術手帖気になる! 「建てない建築家」か~。

2014-12-17 20:44:43
もきち @moki1277

藤村さんのような「建てない建築家」特集であり、過疎化した地域地区を建築で再生していくとかいう話題が僕の学生時代にやってきたことまるまるそんな感じだったのです。もう一年早く出てくれれば....

2014-12-17 20:57:34
Yo Ich Fuji @yo1fuji

「建てない建築家」って言葉の矛盾をどこに置いているのかに興味があって買ってしまった。bijutsu.co.jp/bt/

2014-12-17 21:09:52
美術手帖 @BIJUTSUTECHO

【1月特集◆建てない建築家とつなぎ直す未来◆本日発売】特集では徳島県神山町、宮城県石巻市、岩手県遠野市、宮崎県延岡市、香川県小豆島町などの地方のほか、都心で住宅のリノベーションに取り組み続けるブルースタジオ、都内に多数残る木造賃貸アパートの再生を試みるモクチン企画も紹介。

2014-12-17 21:28:20
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ