美術手帖1月号「建てない建築家とつなぎ直す未来」関連ツイート

2014/12/17発売 書籍&展覧会『3.11以後の建築』、その関連イベント「社会と建築家の新しい関係 〜なぜ今、3.11を語るのか〜」、これらに関するツイートも関連することとして拾っています。
3
前へ 1 ・・ 13 14
siskw @siskw

@s_tomokazu どうしても情報社会との距離で考えてしまうのですが、やはり建物の「メディア性」がスマートフォンに取って代わられてしまったと思うんですよね。昔は図書館に行くのかイオンに行くのか自分が考える必要がありましたけど、今は携帯見てから行き先を決めている、みたいな。→

2014-12-24 12:51:38
siskw @siskw

@s_tomokazu →なので(社会の変化によって引き起こされた)「建築家の職能の拡大」に見えてしまいます。それはポジティブな状況じゃないのですが、そこにはフタをして無理やり前向きな議論にしようとしているように感じます。

2014-12-24 12:54:08
yoshihide asaco @asaco4

芳賀沼さんの立場でああいった発言をするのはとても正しいし重要なことだと思う。その一方で、あの発言を「事態は複雑で簡単に語れるものではない」とそのまま受け止めてしまうこと、さらには当事者だからしかできない迫力というように特殊解にしてしまうこと、それがまずいと言っているのです。

2014-12-24 13:47:05
yoshihide asaco @asaco4

ぼくはずっとほとんど同じことを繰り返しているのだけど、それは「原発を扱え」という事ではなく「原発がすぐそばにあることは知っていながら、見ないことにする」という構図を引きずっているのが駄目だと言っているのです。

2014-12-24 13:49:49
yoshihide asaco @asaco4

伊藤さんの発言もそういう意味では全く同じ。複雑な問題なんだから、そう簡単に原発を扱うかいなかと二つに分けるのではなく、多角的な見方や方法があってしかるべきだと言っているのだけど、それそのものが結果的にせよ原発を見せない展示にしてしまっているのは事実としてある。

2014-12-24 13:54:18
前へ 1 ・・ 13 14