マドレ認定インストラクター報告会の歩み

マドレボニータの産後セルフケアインストラクターに、 認定・更新制度が導入されてから、月例報告会が開催されてきました。 その運営のスタイルは、日々進化してきました。 その歩みをまとめてみました。
1
吉岡マコ @maco1227

【マドレ全国インストラクター報告会の歩み】スカイプ導入前(シニアインストラクターが仕切り、議事録をMLで共有)⇒一部の地方メンバーからの不満の声(対案は出ず)⇒スカイプ導入(声が聞こえるだけで興奮)⇒スカイプ中だるみ期(地方メンバー参加率低下)⇒中堅インストラクターに運営を譲渡

2010-02-28 09:00:04
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み2】報告会にスカイプを導入したのが2009年6月。当時は声が聞こえるだけでも興奮。2009年7月の報告会の様子⇒http://ow.ly/1bZ2E

2010-02-28 09:05:03
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み3】中だるみ期(2010年1月 地方メンバー参加率低下+無断欠席、理由を記載しない欠席者が出る)⇒改善案をG-docで募る、中堅インストラクターが運営責任者として3名が立候補、運営責任者のリードのもと、みんなで詳細な議案作成、報告会の目的の見直し、参加意識が高まる

2010-02-28 09:05:03
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み4】報告会へのモチベーション低下気味の地方インストラクターに対し、重たいPCをわざわざ運んできて、自費でイーモバイル契約して、マイク購入して、こんなに環境用意してるのにー!と一瞬プンプンしてしまったが、気を取り直して、報告会の意義を問い直し、皆から改善案を募る。

2010-02-28 09:05:03
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み5】以前の報告会はシニアの紫磨子&葉子が議事進行、私はPC持参でスカイプ、地方と通信、スカイプのチャットで状況を解説、マイクの移動、写真の撮影などなどをしながら、議事に口出し。そうすると、中堅のインストラクターの出番が少なく、報告会へのモチベーション低下も当然。

2010-02-28 09:10:02
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み6】報告会の意義を問い直し、皆から改善案を募ると、さすがマドレコミュニティ、積極的な意見がたくさん出てくる。司会、議題の管理、議事録担当など、立候補も素早く手が挙がる。中堅のインストラクター、地方のインストラクターに出番を用意していなかったことを反省。

2010-02-28 09:10:02
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み7】かといって、中堅のインストラクター地方のインストラクターに全く出番がなかったわけではなく、マドレアワードの運営は、少しずつ全員の認定インストラクターが関われるように進化させてきた。マドレアワード導入してもうすぐ丸2年。

2010-02-28 09:10:02
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み8】マドレアワードは慶應の@HideInoueゼミ合宿に参加した時に思いつき(リッツカールトンの事例を聴いて)、その1週間後に実施。教訓of the monthと、エピソードof the monthを毎月選出する試み。授業中に賞状のデザインまでノートにメモってた。

2010-02-28 09:15:03
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み9】マドレアワードを導入したばかりの頃の報告会の様子2008年6月⇒http://ow.ly/1bZ7v 教訓になったエピソードと、自慢したいエピソードの2種類に贈られるこのアワードの仕組みは、すぐにインストラクターに理解・歓迎された。

2010-02-28 09:15:04
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み10】マドレアワードは教訓部門と自慢部門の2種類。ほぼ日手帳に挟めるサイズのちっさい賞状と、図書カードが贈られる。導入当時は、シニアインストラクターが持ち回りで報告書を読みこんで受賞者を選出。選出者の解説⇒http://ow.ly/1bZbK

2010-02-28 09:20:01
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み11】マドレアワード発表の動画⇒ http://ow.ly/1bZlx マドレアワードの仕組みを導入してまだ3ヶ月目の頃の動画。導入初期から、すでにかなり充実の内容で実施されていたことが分かる。

2010-02-28 09:20:02
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み12】マドレアワード第7回の講評の動画⇒ http://ow.ly/1bZnu 2008年11月の報告会。シニアインストラクターの吉田紫磨子が、アワードの選定ポイントを解説。(紫磨子さんロングヘア!まだ衣りあちゃんを妊娠する前!)

2010-02-28 09:25:01
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み13】2008年11月のブログhttp://ow.ly/1bZt7  産後プログラムが公なものになるには責任が生じる。自分たちの仕事を客観的に評価する機会を持ちそのクオリティを高めていくためのシステムを作るのはその担い手であるNPOの責任、と当時から熱く語っていた。

2010-02-28 09:25:01
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み14】2009年3月の報告会の様子⇒http://ow.ly/1bZww この頃から報告書を読みこんでコメントしアワードを選出するというシゴトを「シニアと若手のコンビ」で担当。地方と関東で組むなどの工夫も。アワードの選出の相談はスカイプで。マドレ内ナナメの関係。

2010-02-28 09:30:03
吉岡マコ @maco1227

【報告会の歩み15】2009年9月の報告会の様子⇒http://ow.ly/1bZDs 報告会にスカイプで参加する人にできるだけ出番を、ということでマドレアワードの発表はあえてスカイプ参加の人にしてもらう。動画(マイクから発表の声)⇒http://ow.ly/1bZDW

2010-02-28 09:30:02