ツナガリ×マナビlab〜複数のコミュニティを渡り歩いて学ぶとは?〜

2014年12月20日@実践女子大学 同志社女子大学、立教大学、慶応義塾大学、法政大学、実践女子大学の5つの大学が合同ゼミを行い、複数のコミュニティに所属することを改めて見つめ返すラーニングイベントを開催しました。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
Jënny Wü @jennywmc

大学生活を語る写真ワークスタート!(カメラ目線笑) #zemiranger2014 pic.twitter.com/bKPtFZqi2r

2014-12-20 14:17:27
拡大
宮田サラ @sara_miyata

#zemiranger2014 大学生活を語り合う。 こうみると5枚中3枚は東京じゃないあたり、自分が何をキラキラ思うか分かるねえ。 pic.twitter.com/PlF7dVMrgQ

2014-12-20 14:18:05
拡大
おおぐすく @muuun9

予め集めた”きらきら・ぐだぐだ写真”を使って自己紹介! #zemiranger2014 pic.twitter.com/NUpwIpRMyd

2014-12-20 14:18:56
拡大
むらまつ @chbmkty

#zemiranger2014 写真のワーク。どんなコミュニテイに所属しているのだろう。振り返る時間になりそう。そこで何をしているのか。何を考えているのか。 pic.twitter.com/vxw2jALG7Z

2014-12-20 14:22:48
拡大
おおぐすく @muuun9

同志社女子大で同じよさこいやってるかんしゃらのゆかさんがおった!(笑) #zemiranger2014 pic.twitter.com/7EojK7zohO

2014-12-20 14:36:22
拡大
なかたく|中山拓哉 @nakataku5

#zemiranger2014 人の写真見てバックグラウンドについて聞くと、その人のこともっと知りたくなるね! pic.twitter.com/2AB7h1macH

2014-12-20 15:15:58
拡大
宮田サラ @sara_miyata

#zemiranger2014 うちのチームのキラキラぐだぐだグランプリ! pic.twitter.com/mBpx0hmn7K

2014-12-20 15:19:48
拡大

休憩兼ネットワーキング 実践女子大学 デザートでコミュニティを意味付けしよう!

さき @imvds75

#zemiranger2014 ブレイクタイム😶プリンの意味づけ...🍴

2014-12-20 15:35:54
おおぐすく @muuun9

おやつタイム!今年の活動を意味づけしたものをチョイス。ヒントになるおやつの説明が面白い(笑) #zemiranger2014 pic.twitter.com/8fDc4DYi7v

2014-12-20 15:49:07
拡大

トークセッション 法政大学

misora @82_ochimi

トークセッション始まります 女子と男子きれいに別れてる笑#zemiranger2014 pic.twitter.com/ORNQdTjrbI

2014-12-20 15:47:58
拡大
m.k @madomadondon

#zemiranger2014 ドージョちーむ!つぎはなにかなソワソワ pic.twitter.com/j2fZq5l0fV

2014-12-20 15:52:45
拡大
内海博介 @89Hirosuke

#zemiranger2014 ツナガリ×学びのトークセッション!

2014-12-20 15:55:18
むらまつ @chbmkty

#zemiranger2014 トークセッションはじまります。コミュニテイを行ったり来たりすることが長岡ゼミでは普通かもしれないけれど、他のコミュニテイではどうなのかな。 pic.twitter.com/tm8VcxERAb

2014-12-20 16:00:57
拡大
Jënny Wü @jennywmc

トークセクションはじまる!ガールズバンドがスクライビングをしてくれます! #zemiranger2014 pic.twitter.com/x2TWaeFLiP

2014-12-20 15:58:03
拡大
くりのさやか(くりちゃん)@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#zemiranger2014 スクライビング 自分の頭の中で再構成して書くから一人一人少しずつ違う 面白い pic.twitter.com/ojOusdC0JR

2014-12-20 15:58:06
拡大
Yuna.kimura @yuna_fort8

上田先生と舘野さんのトークセッション~ girlsBandがグラフィックレコーディングしてくれます。スクラィビングする人によって意図の捉え方が変わってくるから面白い。 #zemiranger2014 pic.twitter.com/Lc021uYZyI

2014-12-20 15:57:31
拡大

立教大学 舘野泰一助教

リンク tate-lab:立教大学経営学部 舘野泰一 tate-lab:立教大学 舘野泰一研究室のブログ 立教大学経営学部助教 舘野泰一のブログです。大学教育や企業における教育・学習に関する記事をアップします。文章の書き方・ワークショップの作り方・産学連携型授業のデザイン・越境学習などについて書いています。
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ