維新の会TMを見ながら大阪都構想を論じてみた

東住吉、浪速、淀川と大阪維新の会のタウンミーティグが行われた。ホームページにアップされていたことから、実際にTMに参加した方々からの意見続出。橋下さんの市長出馬発言だとか、翌日の新聞を賑わした大阪都構想論議をまとめてみました。 TM内での疑問点についても、ブログにアップしましたので、ごご覧下さい。 http://bit.ly/eVbMyY
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

それにしても、維新の会のUST、地元議員の発言は、TMでなぜカットされているのだろうか?選挙で選ばれている候補者の意見を聞かなければ意味がないのに。

2010-12-06 01:40:15
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

制度的には戦前は複雑で、法人としての東京都の設立は、東京都制という帝国議会の協賛を経た法律で、東京都長官ほかの東京都庁の職制は、天皇の官制大権により東京都官制という勅令で定めていました。@ytsuji2001

2010-12-06 01:48:25
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

橋下知事「民主党の今の政治だってね。年金こういう方向性でやろう、っていうことを決めるのが政治家です。具体的な制度をつくるのは役人ですよ。政治家がつくれるわけがない。後期高齢の医療制度、あれを廃止にするって言ったのは民主党。しかし、その制度は役人がつくってる」だから失敗なんだけど

2010-12-06 01:50:57
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

中身がない批判に対して、それは、役人が作るものっていう橋下知事の言い逃れは、かなり恥ずかしいレベル。地方議員にも議員提案条例や施策立案能力が問われている時代に、政治家が制度を作れないと公言するのは、いかがなものなんでしょうかね。そこまで言うなら、今、素案をつくらせればいいのに。

2010-12-06 01:53:18
rui @merryrui

ほんとうに。RT @ytsuji2001 いえいえ、冷静に聞くと、面白い漫談レベルですから。真剣に聞くのが馬鹿らしくなる。敵は、霞ヶ関、大阪の持てるパイを増やすために、知事も市長も時間と労力を費やして欲しい。内向きの統幕などありえない。戦うべきは中央官僚なのに。 .

2010-12-06 02:07:58
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

それから、大阪が2%の成長率だと全国を引っ張っていけないんだけどなぁ。これは、大阪市も同じ目標だから、こんなので成長といえるのと、問い詰めたぐらいだったんですけど、大阪全体が成長するといいながら、2%なの!?と思いました。

2010-12-06 01:57:29
@shishinoko

@ytsuji2001 維新の会の唯一の政策である都構想についてまともに話された方がないからでは?富岡議員が「今の区長が大好き」と言った直後に橋下知事は「今の区長は役人だからダメだ」と一刀両断される始末。

2010-12-06 01:57:40
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

関係者が持っていた大阪維新の会のビラには、議員定数削減、議員報酬削減のほか、議会基本条例提案って書いてましたが、今年の市会でそんなのありました?@ytsuji2001

2010-12-06 02:00:22
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@j_pinehill 定数と報酬は条例案を出してきてますが、議会基本条例って出てないんじゃないかな。これは、むしろ、民主党の方が積極的ですね。

2010-12-06 02:02:36
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

橋下知事に好感、でも政策は「?」…世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/WD7cHio via @yomiuri_online 大阪市も市民に資料を提供すべきだと思う。

2010-12-06 02:14:58
島田まり @shimadamari

中身が無くては話になりませんよね!RT @ytsuji2001: 中身がない批判に対して、それは、役人が作るものっていう橋下知事の言い逃れは、かなり恥ずかしいレベル。…政治家が制度を作れないと公言するのは、いかがなものなんでしょうかね。…今、素案をつくらせればいいのに。

2010-12-06 08:42:13
島田まり @shimadamari

確かに同じ匂いがします。緻密なスキームも、将来像もなくムードだけで押し切ろうとする所やかなり無茶な提案の仕方、パフォーマンス体質など。 RT @ytsuji2001: 中身がないところに出馬しますか、皆さん?という橋下知事…やはり、維新の会と民主党は同じ匂いがする。

2010-12-06 08:50:39
島田まり @shimadamari

ヘェ〜。そんな風にすり替えてるんだ!かなり姑息。RT @ytsuji2001: 結局、大阪都構想の肝心要の区割りをぼやかして、それぞれの区のタウンミーティングで、その区がそのまま特別区になる、その区で区長公選が行われるかのような印象操作がありますね。これは、いかんよ、橋下知事。

2010-12-06 08:55:35
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@shimadamari ある意味、いい切るとみんな信用してしまうのかもしれないということがわかりますね。橋下さんの演説手法は、大衆受けします。アジテートのポイントは、批判と改革の連呼。3会場分見ると、結構疲れました。

2010-12-06 08:56:49
島田まり @shimadamari

お疲れ様でした。辻さんの解説でよくわかりました。ありがとうございます! RT @ytsuji2001: @shimadamari ある意味、いい切るとみんな信用してしまうのかもしれない…橋下さんの演説手法は、大衆受けします。アジテートのポイントは、批判と改革の連呼。

2010-12-06 09:00:24
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@shimadamari 悪魔の質問。反論しようがない、裏付けを取りにくい質問を繰り返して相手を攻め立てる手法を橋下知事はよく取ります。議論を積み重ねてコンセンサスをとり、成案をつくる政治家とは違う勝ち負けをはっきりさせる弁護士の手法ですね。最近、そういう政治家が増えてますけど。

2010-12-06 09:01:14
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@shimadamari 確か、大阪維新の会の最初の提言では、阿倍野は天王寺と西成の3つの区で特別区をつくることになるわけですから、この議論をきちっとしないと、都構想の目的があやふやになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/大阪都構想

2010-12-06 09:04:15
島田まり @shimadamari

なるほど!RT @ytsuji2001: @shimadamari 悪魔の質問。反論しようがない、裏付けを取りにくい質問を繰り返して相手を攻め立てる手法を橋下知事はよく取ります。議論を積み重ねてコンセンサスをとり、成案をつくる政治家とは違う勝ち負けをはっきりさせる弁護士の手法…

2010-12-06 09:05:38
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

区割り論争が大阪都構想の足かせになることがわかっているから、各区のタウンミーティングでも、出てこない。一区で特別区と思わせる印象操作。例えば、阿倍野天王寺西成区でひとりの区長が公選され、予算が配分され、サービスが決められるとして、この3つの区に共通する同質性があると考えられます?

2010-12-06 09:06:29
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

魂は細部に宿る。本当に地域のことは地域で決める。衛星都市のように、市民サービスを細かくせっていできるというのは、現在の区ではなく、特別区のモデルケースを設定して、検証してみればいいと思うんですよね。例え選挙に勝っても、財源でズタズタ状態の民主党政権の二の舞になってしまいますから。

2010-12-06 09:08:36
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

橋下知事の演説は、分析し甲斐のあるいい演説ですね。大衆心理をつかむためには、どう演説すべきか、よくわかります。一本調子で批判を繰り広げて、視聴者をトランス状態にしてしまう効果もあります。多分会場は、ネットワークビジネスの会場のような感じになるんでしょう。これは、侮れません。

2010-12-06 09:16:00
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

ただ、知識があり、都構想を分析している人間からすると、ワンセンテンスごとに面白いほど反論が用意できますね。きちっと、都構想について、議論できる場が必要だと思いました。平松市長も泉佐野市長を相手にするのではなく、橋下知事に公開質問状を送ってあげた方がいいですね。

2010-12-06 09:19:05
おりた @toronei

絶対にどこの区と同じになるのは嫌という話が、各地で続出しそうだなあ。RT @ytsuji2001: 区割り論争が大阪都構想の足かせになることがわかっているから、各区のタウンミーティングでも、出てこない。一区で特別区と思わせる印象操作。例えば、阿倍野天王寺西成区でひとりの区長が公選

2010-12-06 09:20:14
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

大淀区と北区、南区と東区を合区する時も、ずいぶん汗を流した経緯がありますからね。区長を選挙で選べるくらいで、納得できるんでしょうかと、正直思います。RT @toronei 絶対にどこの区と同じになるのは嫌という話が、各地で続出しそうだなあ。

2010-12-06 09:23:07
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

都構想のキモは、区長を公選で選べ、その特別区の中で地域の実情にあったサービスが提供できるということなわけで、特別区の形を議論せずにすすめるのは至っておかしな話。きちっと、ここをポイントにおき、維新の会は、アピールしとかないと過半数とっても、説明が大変だと思うんですけどね。

2010-12-06 09:26:08
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ