大橋仁インタビュー記事に関する問題、見解まとめ(ざっくりと)

かなりざっくりとまとめました。 一連の騒動に対する土屋誠一氏のツイートを主に他数名のツイートとともに参考としてまとめております。
42
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@tai2an 業界を代表して言っているわけではないので、個人的な立場しか言えませんが、アンチモラルな写真家が多いというわけではないので、個々の写真家の良心に委ねればそれでいいのではないか、ということです。

2014-12-24 12:51:27
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@lostexec 一般に美術館などは、道徳的配慮については、仕組みを作らずとも慎重に考えていると認識しています。

2014-12-24 12:54:17
土屋誠一 @seiichitsuchiya

すぐ「(笑)」をつけるような、あなたのシニカルなケンカ芸は、言論人として心から軽蔑しますね。 RT @kdxn 「大橋仁氏は明らかにダメだけど」っていう自らの正当性を確認するエクスキューズ抜きに同じこと言ってみてください(笑)RT @seiichitsuchiya: 大橋仁氏は

2014-12-24 12:58:52
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@tai2an たいやまさんとは意見が異なっているとは思わないのですが、「写真家」と「単に撮影する人」とでは、違いますよね? 私が問題にしているのは前者の方であって、それは無意味だとは思わないです。対立しているわけではないでしょうから、議論はここまでにしましょう。

2014-12-24 13:13:41
毛利 嘉孝 @mouri

うーん。シェリーレヴィンの名作『アフター・ウォーカー・エヴァンス』(1981)のあとに美術批評家がこういう発言をするのを見るとやっぱりつっこまざるをえない。 RT @seiichitsuchiya エヴァンズのかの作品を「盗撮だ」と批判したら、そいつはただのバカである。

2014-12-24 14:09:06
海法 紀光 @nk12

@seiichitsuchiya コンテクストでいうと、写真が芸術的に意味があるかどうかと、撮られた人が迷惑かどうかは全く異なるコンテクストですよね。前者は後者を正当化しないという点についてはどう思いますか?

2014-12-24 14:51:17
海法 紀光 @nk12

@seiichitsuchiya 仮にエヴァンズが無許可で撮った写真に入っていたせいで被害を被った人がいたら、その人はエヴァンズに文句を言う権利があるでしょう。そういう話では?

2014-12-24 14:54:00
海法 紀光 @nk12

@seiichitsuchiya 例えばヤクザやDV夫から逃げていて、写真バレすることで見つかって死ぬ人もいるので撮影禁止になっている、ということを踏まえて個人の責任でギリギリオーケーとおっしゃります?

2014-12-24 14:57:20
海法 紀光 @nk12

@seiichitsuchiya 私も例えば、権利関係を厳密にしたゆえに、街角写真さえ撮れなくなるのは望ましくないと思います。一方で芸術的かどうかは暴力による被害者への言い訳にはなりませんし、大橋氏の撮影行為はそれ自体、圧倒的にひどい暴力であることはご確認いただきたいかと。

2014-12-24 15:07:10
土屋誠一 @seiichitsuchiya

毛利嘉孝さんになんでこう言われるのか、全く理解できない。「同意しない」とおっしゃるなら、毛利さんご自身はどう思われるのか、言論人なんですからちゃんとおっしゃるべきではないですか?ただの嫌味ですか? twitter.com/mouri/status/5…

2014-12-24 16:09:43
毛利 嘉孝 @mouri

土屋誠一さんをRTしたのは、同意したからではない。念のため。RTってそういうものだけど。

2014-12-24 12:21:39
土屋誠一 @seiichitsuchiya

↓RTの、この毛利さんのツッコミも全く意味がわからない。私がウォーカー・エヴァンズの例で出したのは「サブウェイ・ポートレート」であって、シェリー・レヴィーンが複写したFSAでの写真ではないのですが。 @mouri

2014-12-24 16:16:21
土屋誠一 @seiichitsuchiya

毛利嘉孝さん、自分のご意見おっしゃらないで、人の意見を腐して通過とか、無責任すぎますよ。

2014-12-24 16:17:33
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@nk12 海法さん、初めまして。ファンですw。と、それは置いておいて、私は一言も大橋氏のことを擁護しておりません。どうか私の過去ツイを辿って頂ければ。

2014-12-24 16:25:21
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@nk12 それはもちろんダメでしょう。私が「ギリギリいい」と言っているのは、大橋氏が制裁を受ける覚悟があるのなら、それはそれで私の知るところではない、ということです。もちろん例えば、私が現場に居合わせたり、事前にそのことを知っていたりしたら、止めると思いますけど。

2014-12-24 16:28:21
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@nk12 そこも同意です。ですので、海法さんとはなにも意見は対立していないと思います。

2014-12-24 16:30:11
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@nk12 もちろん芸術であることが犯罪的であることを免罪はしないと思います。ただ、犯罪的であることと芸術であることは同居する場合もあるということだと思います。優れたストリートスナップ(要するに勝手に撮っているわけです)が程度の差こそはあれ「犯罪的」であるように。

2014-12-24 16:34:41
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@nk12 ただ、繰り返しますが、それで大橋氏の行為が免罪されるという話ではないですよ。大橋氏のあの発言が極めて酷いということは、以前のツイートで申しております。

2014-12-24 16:35:58
毛利 嘉孝 @mouri

土屋さん @seiichitsuchiyaも書いている通りシェリー・レヴィンのAfter Walker Evansは、エヴァンスの代表作FSAを複製し、写真家の作家性、被写体との非対称性、貧困の芸術化等に対する批判した作品。 medienkunstnetz.de/works/after-wa…

2014-12-24 16:57:09
毛利 嘉孝 @mouri

無論レヴィンの作品はFSAのみを対象にしているのではなく、写真史や美術史全体の視線の権力を批判している。70〜80年代の歴史認識のパラダイムシフトを経験した人間にとって既存の美術史を批判的に見ることから始めるのは出発点であって決して「バカ」なことではない。

2014-12-24 17:06:16
毛利 嘉孝 @mouri

写真家と被写体をめぐる議論は、人類学や社会学の調査者とインフォーマントの関係とパラレル。かつては、中立性を装って勝手に聞き取り調査を行い、ろくに確認もせずに論文を出すなんてことが行われたが、今ではそんなことは基本的にありえない(はず)。

2014-12-24 17:11:00
土屋誠一 @seiichitsuchiya

毛利さんのご意見、それだけなのであろうか。一応これでも美術が専門なので、そんなことは流石に知っているのだが。その上で、ウォーカー・エヴァンズの「サブウェイ・ポートレート」は、視線の非対称性を明らかにしているという点で、評価する立場なのであるが。

2014-12-24 17:13:21
毛利 嘉孝 @mouri

(承前)したがって、いちばん面白い情報は論文にできないなんてことは日常茶飯事。けれども、インフォーマントと合意を取ることによって人類学や社会学のレベルが下がったわけではない。むしろ自己言及/批判的になって、ある部分は理論的に刷新された。なぜアートや写真にそれができないのか。

2014-12-24 17:14:16
土屋誠一 @seiichitsuchiya

ていうか私、80年代のアプロプリエーションの美術についても、論文書いたことあるのだが……。

2014-12-24 17:14:33
毛利 嘉孝 @mouri

撮影の対象者の基本的人権も守れず、写真機の持つ暴力に無自覚なものだけがアートだとしたら、そんなアートは単に時代遅れのくだらないものだ。そのアートがわかるものが特権的で、専門的な批評家だとしたら、この世の中に専門家は必要ないだろう(続く)。

2014-12-24 17:17:33
土屋誠一 @seiichitsuchiya

↓RT、いや、それはむしろ、毛利さんがやるべき仕事なんじゃないんですか?

2014-12-24 17:17:38
前へ 1 2 ・・ 7 次へ