ドボク鎮守府 足柄第二次改装

途中まで載せます。 追加予定あり
0
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

駅前で路線バスのメンタルモデル同士が客引きで喧嘩しているのである。 互いにハザードをチカチカ焚き、エアサスをプシュプシュさせて威嚇しているのが微笑ましい。 おやおや、平成の箱根山戦争がココで見れるとは。 これでグラサンかければトロピカルな闘いである。 #ドボク鎮守府

2014-12-31 21:04:12
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

道路も絡んだドボクな争いである。 箱根山戦争 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1… >堤康次郎率いる西武グループと、安藤楢六率いる小田急グループ、およびその背後にいる五島慶太の東急グループの間で繰り広げられた箱根の輸送シェア争い #ドボク鎮守府

2014-12-31 21:06:30
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

足柄が呆然としてバス同士の威嚇を見ていた。 「凄いわね。路線バスって血の気多いのかしら?」 「観光地の客引きは昔は凄かったらしいが…。マァ、なんたって足柄の名を持つお前が誇りだと地域の皆が思ってるんだよ。有り難く思っとけ」 #ドボク鎮守府

2014-12-31 21:19:23
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ひとまず伊豆箱根鉄道の路線バスが足柄らの一行を乗せることに決まり バスに乗り込んだ。 麓の市街地を抜け、山の上の寺へと続く山道へ分け行っていく。 ヘアピンカーブと杉林が続く光景はそれなりに美しい…。 そして外から漂ってくる栗の花の匂い… えっ?栗の花? #ドボク鎮守府

2014-12-31 21:28:54
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

足柄地方って栗が特産だったけ? いや、確かにこの辺って地下水豊富だし、水はけのええ扇状地が広がってるし、果物栽培に恵まれた土地で、栗とか梨、イチジク栽培が盛んだが…。 時期が違うぞ? それにしても強烈な栗の花の匂いだ。 車内の足柄達がこの匂い滾るわ!と騒いでいる。 #ドボク鎮守府

2014-12-31 21:35:13
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ピンポン♪ <<本日は伊豆箱根鉄道グループをご利用頂き有難うございます。バスはただいま自然あふれる金太郎のふるω、大雄山最乗寺への道を登っております。沿道には美しい杉並木とωの畑が広がっております。ωとは…>> ω?ウッ、股間が…! #ドボク鎮守府

2014-12-31 21:42:11
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

隣に座る足柄が顔をニヤニヤさせて声を掛けてきた。 「あらぁ、提督?股間を抑えてどうしましたぁ?ωですかぁ?」 手をヒュンヒュンさせている。 この動き何処かで見たぞ。 「私はオンナだ!でも雌雄共同体だからな…」 「え?」 「特殊船だから」 #ドボク鎮守府

2014-12-31 22:30:25
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「私は起重機船。船はオンナ、クレーンはオトコ。Ok?」 「知らなかったわ…でもωあるのね!」 「それ以上は軍機だ!不規則発言は控えろ!」 参った。足柄地方がωの特産地だったとは…。 詣った、ωの香り漂う大雄山最乗寺。 #ドボク鎮守府

2014-12-31 22:34:19

つづく…