2014秋から年末~「おいしいもの食べたらおいしいし、そのへんのもの食べてもおいしいし」

2014年秋から年末の食べ物自己ツイを中心にまとめました。 職場を変わって、出張が多くなったなぁ。
9
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ

連休に直島ー道後温泉ー大山祗神社を回ってきました

s_matashiro @glasscatfish

直島からアポロ島を望む。 『アポロ(広島弁バージョン)』を聞きながらやってきたよ! ポルノグラフィティ アポロ広島弁: youtu.be/r3kKm6QPnNU pic.twitter.com/8mFOMjUe9n

2014-11-01 12:42:04
拡大
s_matashiro @glasscatfish

ハロウィンは昨日だったんだが…。 海に向かうと何でも哲学的に見えるな pic.twitter.com/IBaFAc6eBk

2014-11-01 13:42:31
拡大
s_matashiro @glasscatfish

崇徳院は配流の途中、直島に三年いたそう。御製の歌碑。 「松山やまつの潮風吹きこして    しのびてひらふ 恋わすれ貝」 pic.twitter.com/7xGYOjxiHY

2014-11-01 14:26:17
拡大
s_matashiro @glasscatfish

「抑制すいか」 高かった。1,600円とか、2,000円とか。 pic.twitter.com/2yl0wcmAku

2014-11-01 18:15:28
拡大
s_matashiro @glasscatfish

鯛釜めし、じゃこ天、かき揚げ。 松山本町、大黒屋で。今日はもう運転しないので、生中も! pic.twitter.com/EepRGcQKgM

2014-11-01 19:04:18
拡大

釜めし・うどん 大黒屋 http://www.daikokuya-udon.co.jp/hitch/kamameshi.html

s_matashiro @glasscatfish

夜の道後温泉本館。 宿で借りたお湯かご持って pic.twitter.com/vLlnZEhxn2

2014-11-01 19:41:08
拡大
s_matashiro @glasscatfish

道後温泉駅近くの、10種類のみかんシャーベットのお店。「10XCAFE」 s.tabelog.com/ehime/A3801/A3… pic.twitter.com/Qu3NgYXabV

2014-11-01 19:59:49
拡大
s_matashiro @glasscatfish

風呂上りの一服。 道後温泉の浴衣を使えばよかった。 pic.twitter.com/kh8JM9xuh8

2014-11-02 06:59:06
拡大
s_matashiro @glasscatfish

道後温泉本館屋根の白鷺の上に、小鳥が止まってる pic.twitter.com/81Lgpy0g9x

2014-11-02 07:32:53
拡大
s_matashiro @glasscatfish

マンホールに「温泉」ってのがあった。道後温泉で。 pic.twitter.com/HyVq5bZ7aL

2014-11-03 21:50:04
拡大
ひいらぎ @1192hiiragi

@glasscatfish 余裕があれば、ぎやまん美術館、、、というか山の手ガーデンプレイス(旧ぎやまんカフェ)もお薦めですよー。

2014-11-01 20:13:43
s_matashiro @glasscatfish

@1192hiiragi 行ってきました。面白かったです!昭和初期に流行したカットガラスのコップ、欲しくなりました pic.twitter.com/kVwVq3Z0HY

2014-11-02 09:42:47
拡大
リンク www.dogo-yamanote.com || コンセプト || 道後ぎやまんガラス美術館|美術館|カフェ|ガラス・ぎやまん|観光|愛媛県|松山市| 「道後ぎやまんガラス美術館」は江戸~大正期までの和ガラスを展示する美術館です。
s_matashiro @glasscatfish

この書を見て、「赤心報国」って、言葉の意味を今まで分かってなかった気がした。 幕末賊軍とされた松山藩主が、接収に来た土佐藩に提出したものだそう。 pic.twitter.com/lkA33HuWQf

2014-11-02 11:19:31
拡大
s_matashiro @glasscatfish

樹齢2600年の大楠。大山祇神社。 pic.twitter.com/uB4LrnjDL7

2014-11-02 17:05:03
拡大
s_matashiro @glasscatfish

お昼に道の駅で食べた、鯛めしとあら煮のセット。北条という地区ぐるみの鯛めしキャンペーンをやっていた。 四国の道の駅はベンチが多い。お遍路バスが来るからかな。 skr.mlit.go.jp/road/rstation/… pic.twitter.com/hfyysZX4eK

2014-11-02 18:28:23
拡大
s_matashiro @glasscatfish

増長天に商売繁盛の功徳があるとは知らなんだ。南光坊。 pic.twitter.com/9RM3qCjMvs

2014-11-02 19:17:04
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ