アメリカではHEXANE-FREE表示が消費者へ植物油の安全性をアピールする文句としては広く認知され、使われてるというのは本当?

@wakabafukada@ohira_y が行った植物油に関する議論の中で、アメリカではヘキサンの仕様の有無が表示されているという情報があった。この件の真偽についてアメリカ在住の @chochonmage 自宅の植物油とスーパー店頭の商品について調査を行いました。
1
小比良 和威 @ohira_y

アメリカ在住のフォロワーさんに情報をいただきました。ヘキサンの情報は記載されていませんでした。現在表示制度も調べていますが、義務表示ではないのでは? http://twitpic.com/photos/chochonmage @wakabafukada

2010-12-02 13:24:58
拡大
ちょちょんまゲ @chochonmage

@ohira_y むかついたんで昨日スーパー行ったついでに食用油製品全部チェックしてきた(笑)全ての商品についてヘキサンの「への字」も書いてありませんでした。これから出かけるんでまたあとで書きます。

2010-12-03 23:03:02
小比良 和威 @ohira_y

@chochonmage うわぁ、巻き込んでしまって申し訳ありません。私の方でもせっかくいただいた情報でエントリをあげます。

2010-12-03 23:04:17
むいみ @muimi

@chochonmage やだ…それ、やってくださいってお願いしようと思ってたんだけど、まさか本当にやってくれるとは!素敵!おじさま素敵!ていうか、彼の人に「hexane free」油の写真をあげてもらうだけで良いのでは。

2010-12-03 23:05:09
ちょちょんまゲ @chochonmage

@muimi @ohira_y お出かけ前に一言。ぐぐるとHexane Freeはでてきます。しかしかなり特殊な層を狙った超健康志向商品。とても「アメリカ人一般に浸透」などという世界ではありません。

2010-12-03 23:19:55
むいみ @muimi

@chochonmage @ohira_y なるほど。特殊な層を狙った商品なのですね。それなら納得です。

2010-12-03 23:23:53
ちょちょんまゲ @chochonmage

朝会議終わって一服ちう。 おじさますてき、の煽りに極めて単純にドライブされて、午後には健康食品店で食用油の表示をろーがんもなんのそのとチェックしているのであらう。

2010-12-04 01:05:12
むいみ @muimi

@chochonmage ありがとうございますおじさま。期待してます。

2010-12-04 01:15:22
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y wakabafukadaさんが「(HEXANE-FREE表示が)表示義務かどうかまではわかりませんが、消費者へ安全性をアピールする文句としては広く認知され、使われています」と断言なさっていて→続く

2010-12-05 13:12:15
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y→続き ちょっと文言追加:wakabafukadaさんが「(アメリカではHEXANE-FREE表示が)表示義務かどうかまではわかりませんが、消費者へ安全性をアピールする文句としては広く認知され、使われています」と断言なさっていて→続く

2010-12-05 13:15:00
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y→米国住まいながら全く知らなかった私は、もしかしてバカなんだろうかとまず近所のRalph's Supermarketに出かけていきました。HP→http://www.ralphs.com 南カリフォルニアでは最も一般的なスーパーのひとつ

2010-12-05 13:22:59
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y Ralph's の食用油売り場でありとあらゆる商品の表示をチェックしてみたもののヘキサンの「への字」(正確にはHexaneのHの字だけど)も発見できず。→続く

2010-12-05 13:25:35
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y→続き この段階で、wakabafukadaさんの「断言」がダメダメなことはもう明らか。この店で一つでも二つでもHexane Freeの文言が見られれば『広く認知され、使われています』もわからなくもない。

2010-12-05 13:27:48
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y 例えば、どこのスーパーに行っても最近は必ず「Organic」の表示があり、かつ増える一方です。すなわちそれだけ認知度が高く訴求力があるということです。→続く

2010-12-05 13:30:33
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y ついでに某チャーミングな若い女性の煽りにうっかりのせられた私は「健康信仰系チェーン」最大手のWholeFoods Marketに向かったのでありました。→http://www.wholefoodsmarket.com/

2010-12-05 13:33:06
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y →続き さすが健康信仰の殿堂WholeFoods。聞いたことのない食用油がRalphsとは比べものにならない種類で揃えられておりましが。すべてチェックするのにRalphsの約10分に対して楽に30分はかかりました。→続く

2010-12-05 13:36:38
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y 結論から言いますと「Hexane Free」はこちらにも存在しませんでした。(種類が多かったので見逃した可能性がゼロではないかもしれません)唯一、同様の訴求表示として→続く

2010-12-05 13:40:57
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y→続き 「Our Canola Oil is 100% expeller pressed and used no chemicals or solvents during extraction」というものを→続く

2010-12-05 13:43:05
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y続き→を発見しました。しかし、これもたった一種類の商品だけです。この「通常」と「健康信仰」(ホメオパシーも売ってるでよ)の二大スーパーマーケットチェーンで「Hexane Free」が一切ないということは 続く→

2010-12-05 13:47:26
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y →続き しかし、Hexane Freeはググるとワラワラと出てきます。しかし、これらはまず間違いなく極めて特殊な層(敢えて言うならばwakabafukadaさんのような)を狙った商品です。→続く

2010-12-05 13:54:03
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y→続き 例えばHexane Free をうたうこれ→http://p.tl/0RV この商品は怪しさ爆発のエドガー・ケイシーグッヅ(爆)http://p.tl/7KJ2ですね。こちらも参考http://p.tl/X3Vs →続く

2010-12-05 14:08:25
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y →続き そんなわけで、「(米国ではHexane Freeが)広く認知され、使われています」などと言う事実はないと思います。恐らくはwakabafukada さんがそう云う特殊な商品を「個人輸入」なさってるだけ。→続く

2010-12-05 14:10:48
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y そして恐らく、wakabafukada 自分の目の前にあるものが世界の全てだと勘違いなさって「(米国ではHexane Freeが)広く認知され、使われています」などと断言なさったのだと思わざるを得ません。→続く

2010-12-05 14:12:53
ちょちょんまゲ @chochonmage

@wakabafukada @ohira_y 取り敢えず、「(米国ではHexane Freeが)広く認知され、使われています」発撤回すべきだと思います。そのような事実は認められません。

2010-12-05 14:16:19