ぼくの考えた怪獣図鑑 2015年度版(暫定版)

2014年度版→http://togetter.com/li/745024
2
祇園ズムダイクン @0oku1van

封印怪獣 ゴリンドス 身長51m 体重7万t 出身地 ギリシャ 古代ギリシャの賢者によって神殿の柱に封印された怪獣。体を回転しながら地底をマッハ1.5で潜行することができる。腕っ節が強く109ビルもチョップで真っ二つ。石灰岩が好物で一日50t食う。 #ぼくの考えた怪獣

2015-08-16 22:51:12
祇園ズムダイクン @0oku1van

刀獣 ザンギラー 身長27m 体重1400t 出身地 幕末の日本 博物館に飾られた名刀に斬られた怪獣の怨念が憑依して生まれた怪獣。尻尾が日本刀のようになっていて、一振りでゲーマーズの本店を8階から真っ二つにするほど切れ味が鋭い。アルミニウムを1日60t食べる #ぼくの考えた怪獣

2015-05-12 13:06:54
祇園ズムダイクン @0oku1van

蘇獣 シュヌラ 身長68m 体重1万7千t 出身地 京都北部 安倍晴明に倒され京都の地底に封印された不気味な怪獣。倒された怪獣の怨霊を操ったり蘇らせたりする。シュヌラ袋に蓄えられた超エネルギーを全身から放つシュヌリックブラスターが最大の武器だ。水銀が大好物。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-08 16:15:03
祇園ズムダイクン @0oku1van

天昇龍 セイローン 身長160m 体重800t 出身地 京都の地下水脈 満月の夜に現れマッハ8で飛び雷雨をもたらす、豊穣を司る怪獣。セイローンが降らす雨はミネラルが豊富だ。扇のような尻尾のヒレで風速1kmもの突風を起こすことができる。 #ぼくの考えた怪獣

2015-12-27 23:16:13
祇園ズムダイクン @0oku1van

幻魔怪獣 ドドメラス 身長94m 体重1万3千t 出身地 大英博物館 アフリカの奥地から持ち帰った怪しげな像に封印されていた怪獣。赤や緑など派手な鱗を身につけ、危険があると投げつけて攻撃する。宝石が大好物で1日80t食べないと体調を崩す。マッハ7で飛ぶ。 #ぼくの考えた怪獣

2015-03-22 17:59:22
祇園ズムダイクン @0oku1van

天使怪獣 ポーロラ 身長41m 体重7千t 出身地 バルト海 古代人の秘宝を守る幻想的な怪獣。オーロラのようなバリアのおかげでなかなか近づく事が出来ないが、食事(木の実や魚介類等)の時はバリアを外す。4枚の羽根は風速400mの突風を起こす。飛行速度はマッハ7 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-21 19:48:36
祇園ズムダイクン @0oku1van

伝承翼竜 フェニギラス 翼長54m 体重1300t 出身地 宇治 300年に一度京都に現れると伝えられる伝説の怪獣。その日に神社で大好物である火を焚いて祀ると京都を荒らそうとする怨霊や怪獣と戦ってくれる。赤熱化しながらマッハ8で体当たりする火の鳥戦法が得意。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-26 21:12:13
ガネオ・トカゲ @Ganeosaurus

変化怪蟲 ボルゼクト(幼虫) 体長5m~70m 体重3t~6万t 出身地 地球 超古代文明が生み出した怪獣。クモのような姿をしていて、縦に3対並んだ目を持ち口から糸を吐く。他の生物を捕食し脱皮を繰り返して成長し、一番大きな雌が雄と交尾した後蛹になる。そして… #ぼくの考えた怪獣

2015-08-21 22:10:13
ガネオ・トカゲ @Ganeosaurus

変化怪蟲 ボルゼクト(成虫) 体高80m 翼開長260m 体重6万t 出身地 地球 雌のボルゼクトが羽化した姿。複数の昆虫の遺伝子を持つキメラめいた外見で、生体熱核ジェットエンジンで飛び回りプラズマ熱線を吐いて暴れる。その目的は産卵だ!急げ、ウルトラマン! #ぼくの考えた怪獣

2015-08-21 22:10:39
祇園ズムダイクン @0oku1van

占獣 ホロゴープス 身長77m 体重1680t 出身地 伊勢湾 一年に一度海底から現れて漁師たちの運勢を占う瑞獣。額の水晶が赤く光ると、その年の海は荒れやすい。普段はおとなしいが、無闇に縄張りに入った者は荒波や強風、落雷で追い払われてしまう。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-02 18:14:16

突然変異種族

祇園ズムダイクン @0oku1van

蜻蜓獣 ガゲロス 身長35m 体重1千t 出身地 中国南西部 栄養素の多い工業廃水の中で育ち、巨大化したヤゴが羽化したもの。視覚に優れた複眼で半径2km四方の物を見渡し、獲物を見つけるとマッハ30の速さで襲いかかる。武器は尻尾の先から長さ1mもの毒針だ。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-19 16:03:06
祇園ズムダイクン @0oku1van

未来原人 カブニウス 身長1.3m 体重20kg 出身地タンザニア 4億年後の未来、地球における海の割合は45%まで低下した。カブトガニは住処を求め上陸。そして獲物を捉えるため腕を使い、道具を発明するようになった。体は鉄の7倍の硬さで核も平気。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-12 14:46:49
祇園ズムダイクン @0oku1van

蓮獣 グレンロータス 身長88m 体重4千t 出身地 スリランカ 5千年前の蓮の種が特殊な環境で発芽、成長し怪獣になったもの。花の色は美しい紅色で、血を吸えば吸うほど綺麗に染まる。丸い葉っぱはブーメランにもなり厚さ2mの鉄柱を真っ二つにする。根は漢方になる。 #ぼくの考えた怪獣

2015-08-02 22:58:16
祇園ズムダイクン @0oku1van

蠍怪獣 スコノザウルス 身長72m 体重1万1千t 出身地 中近東 メンデラ星人twitter.com/0oku1van/statu…がサソリと恐竜を掛け合わせ品種改良したもの。腕のハサミは109ビルを真っ二つに、尻尾の毒針はシロサイをも1秒で仕留める。餌は石油だ。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-18 06:19:46
祇園ズムダイクン @0oku1van

宇宙ブリーダー メンデラ星人 身長1.5〜46m 体重5〜1万t 出身地 惑星メンデラ 宇宙アサガオから進化した宇宙人。怪獣を改造したり品種改良するのが得意。怪獣同士を掛け合わせ、さらに凄い怪獣を生み出す。反面戦闘は不得手。水を求めて銀河系をさすらう。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-08 23:59:38
祇園ズムダイクン @0oku1van

巨蝶 ボルネカグラ 翼長28m 体重6t 出身地 ボルネオ島 工場から出る排水で育った巨大植物を食べた芋虫が巨大化。巨大な蝶に成長した。美しいターコイズ色の羽に集めた太陽光をボルネ袋という器官で電気に変換、2千ボルトの電流を口から放つ。 #ぼくの考えた怪獣

2014-11-28 13:20:54
祇園ズムダイクン @0oku1van

群獣 ヌーギラ 身長43m 体重2万t 出身地 アフリカ ヌーの大群が宇宙から降り注ぐカルミックα線を浴びた影響で合体して一体の巨大怪獣になった。反対側から最高速度で走る新幹線を体当たりで粉砕することが出来る。角から放つ雷撃も武器だ。最高時速2千Kmで走る。 #ぼくの考えた怪獣

2015-02-10 18:43:34
祇園ズムダイクン @0oku1van

合体恐竜 ユニオザウルス 身長58m 体重4万t 出身地北アメリカ シュヌラtwitter.com/0oku1van/statu…が蘇らせた恐竜をメンデラ星人https://t.co/rKLct766cJが品種改良。最強の恐竜が誕生した。13匹の恐竜の遺伝子を受け継ぐ #ぼくの考えた怪獣

2015-01-09 12:16:42
祇園ズムダイクン @0oku1van

@0oku1van 内訳。頭がアロサウルス、角竜がモノクロニウス、背中はスピノサウルスとアンキロサウルス、腕はテリジノサウルス、足はディノニクス、胴体はディプロドクス。尻尾はステゴサウルス。あと数体のパーツ区分は不明。

2015-01-09 12:21:51

異次元怪獣族

祇園ズムダイクン @0oku1van

奇っ怪獣 エネプレズ 身長 ミクロ〜無限 体重 0〜無限 出身地 太平洋上空 台風同士が衝突したエネルギーが生み出した超怪獣。風や雲をガンガン食い荒らして際限なく巨大化する。深海6500も5秒でビー玉のように丸めてしまう超圧縮胃をもつ。95万Vの電流が武器だ。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-05 18:10:15
ガネオ・トカゲ @Ganeosaurus

ソシャゲニクラス 身長36m 体重3千t 出身地 東京 かの有名なクルマニクラスに親戚がいた!ソシャゲに人気を奪われた家庭用ゲーの憎しみが実体化した怪獣で、ソシャゲを滅ぼし据置機の時代を復活させるのが目的。口から放つ熱光線は山本大介を一瞬で蒸発させる事が出来る #ぼくの考えた怪獣

2015-08-24 20:12:12
祇園ズムダイクン @0oku1van

次元漁超獣 ゾゲル 身長60m 体重7万5千t 出身地 異次元 異次元からあらゆる場所に触手を伸ばし、超獣製造に使えそうな生物を捕獲する為の超獣。ダイオウイカと磁石怪獣を合成して誕生したため、吸盤が強力な磁石になっている。空をマッハ25で飛ぶ。 #ぼくの考えた怪獣

2015-01-01 21:07:02

凶獣族

ポンチャックマスター後藤 @gotoofthedead

@0oku1van 子役怪獣コヤクンガー。体長3m体重800kg。泣き声は「フク!フク!」

2015-01-14 01:39:47