バージョン管理システムの意見交換会みたいなやつのきっかけ

これなんで? RT @hitoyam: やっぱりデザイナーはgitじゃなくてSVN使った方がいいよねー。(当たり前かつ身内向けの自己主張)
2010-11-13 18:03:18
@hitoyam んー? 個人的な慣れや好みの問題で、特に理由はないってこと? なんか何度も主張してるからデザイナーはSVNの方が良い理由とかがあるのかと思って。
2010-11-13 18:08:08
MDE系の人はPG系よりもそんなにブランチ作る必要ないじゃん。だから分散リポジトリのメリットそんなにない。 QT @kotarok: これなんで? RT @hitoyam: やっぱりデザイナーはgitじゃなくてSVN使った方がいいよねー。(当たり前かつ身内向けの自己主張)
2010-11-13 18:08:09
@iwaim MDE系の話じゃなくてデザイナーの話だよ。それにMDEだったらブランチ作ったほうが良いシーンはPGと変わらずあるよ。あとブランチ切らなかったとしてもSVNの方がいい理由って何?
2010-11-13 18:10:22
@kotarok 身内に対して何度も自己主張している次第です。あ、gitでPSDファイルとかPPTファイルを管理するメリットってどんなものがあるんですか? やったことないので、メリットあるなら知りたいです。
2010-11-13 18:11:08
@kotarok ああ、デザイナーかー。ごめん。誤解してた。デザイナーのバージョン管理か……。そっちパスさせて(ぉぃ)。で、MDE系でもブランチを作りたいというニーズはあると思うけど、それは集中リポジトリのブランチでいいんじゃないかな。(続く
2010-11-13 18:13:17
@hitoyam 別にgitで、という訳じゃないけど、何らかのVCS使うなら分散管理でローカルにリポジトリあったほうが便利で安全な気が。まあ後者は運用によるけど。
2010-11-13 18:14:37
@kotarok PG系は、ある意味勝手なお試し的なブランチが作られやすいという気がしていて、そこがMDE系との違いじゃないかなー。まあ、個人的にはビジネスでやるなら分散リポジトリよりも集中リポジトリでブランチ作りまくる方が一元管理できていいと思う。(続く
2010-11-13 18:14:37
@kotarok 逆に、MDE系で集中リポジトリよりも分散リポジトリの方がどこにメリットがあると考えているのか聞いてみたいです。
2010-11-13 18:15:33
@hitoyam だって、イラストレータのファイルのバージョン管理しても差分みれないじゃん!まあ、バックアップシステムとしてのバージョン管理システムという使い方もあるとは思うけども、プログラマ上がりの感覚では差分みれないとバージョン管理のメリットが。まあ、一元管理できるのは良い。
2010-11-13 18:17:01
わかった。@kotarokを囲んでバージョン管理システムをについて皆で意見交換する忘年会をやればいいんだ!@hitoyamさん、どうよ?
2010-11-13 18:18:40