2011年3月9日のツイート

2011年3月9日のツイート、東日本大震災、原発事故関連まとめ
0
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

ボクがコドモのときは、まだ家が平屋で、縁側があって、庭との境は雨戸だった。(その内側にガラス窓はあった。 障子じゃ、江戸時代!地震がくると、すぐにしたこと。その雨戸を開ける、玄関の引き戸を開ける。いつでも、逃げられる体制を整えたのだ。

2011-03-09 20:12:51
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

宮城の地震は被害は少ないことに越したことはないが、その被害はたかが知れている。首都機能を東京、名古屋、大阪に分散すべきだとボクは思う。

2011-03-09 20:05:07
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

NHK の凄いところは、東京のほかに確か大阪にミラー、バックアップ局を構築していて、東京と同じ放送をいつでも、通常放送できる体制になっていること。

2011-03-09 20:02:56
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

地震が厄介なのは、建物の倒壊や津波だけではない。道路、水道、ガス、電気などのインフラが破壊されること。これは、復旧までに3日なり、2週間なり、3ヶ月なりかかる。その間、日常生活に犠牲を強いられる。

2011-03-09 19:54:59
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

例えば、走行中の新幹線に減速を指示するのには緊急地震速報は役に立つ。学校や病院、コントロールが取れる集団に対しても、役に立つかもしれない。だが、高速道路を走行中のクルマに、他人が集まる街中はかえって、パニックを引き起こすのではないか。

2011-03-09 19:43:22
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

どんなに技術が発達しても、たぶん、緊急地震速報は役に立たないだろう。役に立つとすれば、長周期地震動対策ぐらい?

2011-03-09 19:39:17
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

前回の地震から、もう33年経つから、いつ起きてもおかしくないのダ。

2011-03-09 18:56:44
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。

2011-03-09 18:55:18
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

「宮城県沖地震」は、これまで25~40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。― 宮城県沖地震 - Wikipedia http://bit.ly/gaW1yZ

2011-03-09 18:54:38
ippatsu@街中でデモに参加するように、オンラインデモを実現しよう! @ippatsu_sendai

震源地が宮城県沖ということで、3年前の宮城岩手内陸地震とは別。仙台市内は震度3で被害はない模様。女川原発は通常通り稼働中。大きな揺れが始まるまで、しばらく間があったので、最初から心配ない地震だと判断。津波は心配、地形に寄るからね。

2011-03-09 12:18:14