NT深圳にむけてのやりとり

Maker Faire 深圳 2015の最新情報と、野尻先生、鴨澤さんなどと、NT深圳、シンガについてちょっとしたやりとり。 NT深圳についてはニコ技Wikiでまた告知します http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%83%A8%E3%80%80%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81wiki
2
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@kamosawa いろんな意味であそこの官はヤバいですよ。建設予定地、8月に訪れたときはちょっと街があったはずだけど12月には更地になってた 我が国ではむりぽ、、、

2015-01-10 00:04:01
鴨澤眞夫 @kamosawa

@tks 良くも悪くも無茶やりますよねえw

2015-01-10 00:04:53
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

「権力の無駄遣い」というタグを作りたい 国サイズで超会議みたいなことやってる印象があります "@kamosawa: @tks 良くも悪くも無茶やりますよねえw"

2015-01-10 00:06:26
鴨澤眞夫 @kamosawa

誰かが失脚するとまたすごく流れが変わったりするんですけど、うまく行ってるうちに行けるとこまで行くのがあっち流っぽいです。RT @tks 「権力の無駄遣い」というタグを作りたい 国サイズで超会議みたいなことやってる印象があります "RT鴨 良くも悪くも無茶やりますよねえw"

2015-01-10 00:08:20
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@kamosawa シンガポールは失脚という概念がないけど、似た部分があります。 ただ、中国シンガポールの200倍以上でかいから、数打ってオーバーキルしてそう

2015-01-10 00:10:24
鴨澤眞夫 @kamosawa

シンガポールはこないだ初めて新書で歴史を読みましたけど、面白いですねえ。ネットにもリアルにも知人が居るので訪れたい。RT @tks シンガポールは失脚という概念がないけど、似た部分があります。 ただ、中国シンガポールの200倍以上でかいから、数打ってオーバーキルしてそう

2015-01-10 00:12:59
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@kamosawa ぜひ7月のおそらく中旬(まだ決まってない)のMakerFaier Singaporeに出展を、、ここはシンセンに劣らずヤバいところです。たぶん世界でもっとも長期間、経済成長が続いてる国 #NTSG

2015-01-10 00:14:57
こたちゃん⋈BT42戦車作ってる人 @kotatsu_neko

ってか、中国舐めたらいかんよなぁ。日本に比べてあれこれとダメ出ししてる場合じゃないんだよなぁ。なにせ総数が多いからダメ率がめちゃ高くてもまともな連中の総数はそれなりに多いんだよ。しかもこの先増えるの間違いないんだから。アジア圏全体だとすんごいぞ。

2015-01-10 00:15:50
鴨澤眞夫 @kamosawa

@tks 出展できるかはともかく、行ってみたいです。

2015-01-10 00:17:42
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

官がノリノリなのはいいけど個はどうなの、と思ってしまうけど、あっちの個はこっちよりよほど個人主義なので大丈夫なんだろうな。RT @kamosawa: 誰かが失脚するとまたすごく流れが変わったりするんですけど、うまく行ってるうちに行けるとこまで行くのがあっち流っぽいです。RT

2015-01-10 00:23:11
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@nojiri_h 同意です。MFTでニコ技やPIXIVの互恵的なクリエイティブに感動して、Maker街の宿を「ホステル」と明言したSeeedが仕切ってるうちはたぶん大丈夫、でも変なお役人が出てくると、、、 首相を案内してるKevinがいつものパーカーなのはさすが。

2015-01-10 00:23:33
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

個人、コミュニティ、シェアがあってこそのMakerムーブメントなことを、エリックはよくわかってますからね。RT @tks: @nojiri_h 同意です。MFTでニコ技やPIXIVの互恵的なクリエイティブに感動して、Maker街の宿を「ホステル」と明言したSeeedが仕切ってるう

2015-01-10 00:26:34
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

ひじょうにやばいと思いつつ対策も思いつかないのだけど、たぶん中国やシンガポールの行政のほうが、「メイカーフェア東京」や「クールジャパン」、下手すると「初音ミク」の価値がわかってる気がする

2015-01-10 00:26:54
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@nojiri_h @kamosawa シンガやシンセンの、官と個が対立しない、三国志みたいなメイカーたちをみてると、これもアジア的なメイカームーブメントな気がします。 西欧だともっと「個=アンチ体制」という概念ありそう

2015-01-10 00:29:39
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@nojiri_h @kamosawa 三国志というより、山塞が国を助けるの、まんま梁山泊ですね

2015-01-10 00:33:51
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

日本のMakerシーンも、もうちょい官が来てくれていいのになあ。いっそ 「江戸しぐさロボ」でも作れば総理が来てくれるかねえ? RT @tks: @nojiri_h @kamosawa 三国志というより、山塞が国を助けるの、まんま梁山泊ですね

2015-01-10 00:48:42
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

センサで最寄りの人を認識して傘を差し掛けるロボットとか…>江戸しぐさロボ

2015-01-10 00:49:43
鴨澤眞夫 @kamosawa

中国は民が伸びる余地を官が奪っちゃいがちで、実際成長率なんかにも悪い兆しがたくさん出てるんだけど、それはそれとして日本の官とはまったく違った存在であることは確か。

2015-01-10 00:53:41
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@nojiri_h @kamosawa がっつりアメリカの後追いして "National Day of Making"とか "首相官邸Maker Faire"やってほしいですね この演説みたいな奴 makezine.jp/blog/2014/06/t…

2015-01-10 00:55:33
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@kamosawa Vankeの本社行ったときの写真ありました とにかく本社ビルが巨大すぎてまったく写真に収まらない いちおう全体がエコで循環してるらしいです facebook.com/media/set/?set…

2015-01-10 01:12:43
鴨澤眞夫 @kamosawa

中国の大企業ってすぐ地元に王国を築く感じですよねw RT @tks Vankeの本社行ったときの写真ありました とにかく本社ビルが巨大すぎてまったく写真に収まらない いちおう全体がエコで循環してるらしいです facebook.com/media/set/?set…

2015-01-10 01:15:00
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@kamosawa 強烈でしたね 側に ZTE ホテルってのがあって、名前だけパクったのかと思ったら、ZTEが本社に来る人(めちゃめちゃ多い)を泊めるだけのホテルらしいです トヨタ不動産 トヨタ保険 みたいなのを思い出しました

2015-01-10 01:18:26
鴨澤眞夫 @kamosawa

こういうのが本当に普通な感じなのが中国の大企業w RT @tks 強烈でしたね 側に ZTE ホテルってのがあって、名前だけパクったのかと思ったら、ZTEが本社に来る人(めちゃめちゃ多い)を泊めるだけのホテルらしいです トヨタ不動産 トヨタ保険 みたいなのを思い出しました

2015-01-10 01:19:30
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@kamosawa わかりやすい官民連携と産学連携(深圳のまわりには熟練工を養成する工業高校がたくさんある)、「日本モデルをきっちり10倍にして作ってる」のを感じます。かつて僕らはドイツのモデルを3倍にして勝ったわけですが、 もうモデル変えないとやばいわけですね。

2015-01-10 01:20:53