NT深圳にむけてのやりとり

Maker Faire 深圳 2015の最新情報と、野尻先生、鴨澤さんなどと、NT深圳、シンガについてちょっとしたやりとり。 NT深圳についてはニコ技Wikiでまた告知します http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%83%A8%E3%80%80%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81wiki
2
鴨澤眞夫 @kamosawa

日本は先送りしてきた宿題をいまやってる感じですかね。RT @tks わかりやすい官民連携と産学連携(深圳のまわりには熟練工を養成する工業高校がたくさんある)、「日本モデルをきっちり10倍にして作ってる」のを感じます。 もうモデル変えないとやばいわけですね。

2015-01-10 01:25:06
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

@kamosawa @nojiri_h @iyokan_nico @KoichiroEto ここがメイカー街(まだ何も無い)工科大学、コワーキングスペース、ベンチャーオフィス、催事場、ホステルなどが入る模様 ロボもドローンも飛ばし放題 pic.twitter.com/FVKN1To959

2015-01-10 11:30:17
拡大