地元の中学三年生向けの模擬試験の英文がアサッテすぎる

私も中三のときに受けさせられた、地元の新聞社主催の模擬試験から。
1
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

地元紙が中学三年生の子どもたちのために実力試験を年四回行っています。これの成績を元に進路指導が行われるわけです。私のときもそうでした。これで社としては安定収入。で、今朝の号に試験問題が載っていたので拝見。うーんこれちょっとおかしくない?な英文を発見。

2015-01-16 19:50:23
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

検索でも確認。I want to keep playing baseball. は文法的には何もおかしくないけれど、まずネイティヴには通じない。どういう風に変なのかうまく日本語にしにくいんだけど「野球をプレイし続けるのは少々しんどいけど続行したい」ぐらいの感じ。

2015-01-16 22:27:52
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

おそらく話者は「部活で野球を選んで頑張ってきたけれど、たいして伸びない自分にがっかりしている。それでも続けたい」と言いたいんですよ。その気持ちを訴えるなら Yet I still want to live with baseball. のほうが感じでる。

2015-01-16 22:30:11
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

ご紹介します。地元の新聞社が毎年四回実施している中学三年生向けの学力試験の英語問題。中学でずっとサッカー部だった男子生徒が英語でスピーチする原稿という設定です。 pic.twitter.com/WMhTe9t1Vl

2015-01-17 00:37:51
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>Do you have a favorite sport that you want to keep playing in the future? でたらめの英文。これね、「今後はプレイを中断しないでいたいお気に入りスポーツって皆さんにはありますか」ぐらいの感じ。

2015-01-17 00:41:11
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

keep ~ing はニホンジン英語の典型。これの用例は三種類。①He still keeps talking.(よせっていうのにぐだぐだ話し倒すんだぜあいつ)

2015-01-17 00:50:54
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

②She kept standing until the teacher said OK.(先生にOKって言われるまでずっと立ってた) ③We must keep walking.(しんどいけれどこのままがんばって歩こうよ)

2015-01-17 00:51:51
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

共通するのは、中断するほうが好ましい状況ではあるけれど中断しないというニュアンス。

2015-01-17 00:52:40
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

で、先ほどの英文は、聴衆に「皆さん部活で運動やってると思うけど、今後もどうしても続けたいと強く願うようなスポーツってありますか」と問いかけて「オレはあるよ」と切り出すつもりで書かれたのだと思いますが、これでは通じないのです。

2015-01-17 00:54:38

なにより Do you have で切り出すのは攻撃的に響く。英語ですとこういう切り出しをされると「知るかよ」とかツッコミ心を刺激してしまうのです聞き手の側に。その点日本語はもっとおっとりしています。

"What's your favorite sport?"(皆さんのお気に入りスポーツはなんですか)にしても、 英語ネイティヴの聞き手側にツッコミ心を煽ってしまう可能性があります。「ねーよ」と。そこでこう工夫します。 "I suppose everyone has his favorite sport, even if he does not play it himself."(誰でも好きなスポーツがあると思います。見るだけの場合も含めてです) それから "My favorite is soccer."(私はサッカーです)とつなげる。

くみかおるの冒険 @ElementaryGard

live with の代わりに continue でどうかな、と先ほど思ったんですがやめました。なぜなら、それだと既に何かスポーツをやっていて、それを今後もcontinueしたい、そういうスポーツありますか、と問いかけることになるから。やってないひとはカヤの外に置かれてしまう。

2015-01-17 00:58:00
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

この英文、おそらく native check が入っていない。英語で書かれているけれど紙の裏側に日本語が書かれていて、それを解読してみせろって問題です。ひどいもんです。私たちのときもこんな代物で学力とやらを判定され、進路指導が行われたのだから。

2015-01-17 01:00:08
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>You know that my favorite sport is soccer. いわんとすることはわかるけど、これは I love soccer. で済む。

2015-01-17 01:17:29
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>I'm not a tall boy, and I cannot run fast. これもややくどい。I'm not so tall and a fast runner. ぐらいでいい。

2015-01-17 01:23:56
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>But I've been doing my best to achieve my goals. 中学生の部活で achieve my goals は強すぎ。全国制覇を狙っていたのなら使えるかもしれない。けれども長身ではなく足もそう速くないと自己紹介していたんじゃなかったか。

2015-01-17 01:27:28
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

But I've been doing my best in the soccer club. このくらいでいいと思う。

2015-01-17 01:33:25
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

Although I am neither so tall nor fast soccer player, I've been doing my best in the club. ここまで磨ける。ただ although や neither ~ nor は中学ではたぶん習わない。

2015-01-17 01:37:53
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

何より問題なのは、放課後の部活動という日本的な学校生活を、いきなり外国語とりわけ英語で語らせてしまうこと。夢と挫折と再生(現実との折り合い)という、あるべき中学生の道を試験問題に刷り込ませている。道徳の授業的。こんなの外国人には伝わらない。

2015-01-17 01:43:35
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

和文英訳で、原文に「~し続ける」とあると反射神経的に keep ~ing に置き換えたくなってしまうけれど、ほとんどの場合これだと不適切。keep ~ing は「周りから白い目で見られるような振る舞いをやめようとしない」か「しんどいけれどもうちょっと頑張って」か[続く]

2015-01-17 17:08:10
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

「△△になるまで~を中断しなかった」の、以上三つの用例しかない。いずれも「行為」を続ける。一方で日本語で「~し続ける」は、「反復的習慣」を続ける用例もあるため、keep ~ing となじまないことがあります。

2015-01-17 17:12:07
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

たとえば「サッカーを続ける」は、①サッカーのプレイ(試合とか練習)を中断せず続行する、か②サッカーという趣味なり部活なり職業なりを捨てずに今後も生きていく、の二つの用例があります。

2015-01-17 17:14:52
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

②は「反復的習慣」のほうの「続ける」です。部活なら毎日放課後で繰り返されるわけだし、趣味なら毎週か毎月は草野球ならぬ草サッカーの試合を楽しむだろうし、職業ならほぼ毎日試合をこなす。「反復的習慣」 。

2015-01-17 17:18:09
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

favorite sport という言い方もよくない。テレビ中継でよく楽しむスポーツもこれに含まれるから。例えば大相撲のファンは大勢いても自ら嗜むひとはごく少ない。それでも Sumo is my favorite sport to watch. と胸張って言える。

2015-01-17 17:25:05