あみこさん@amiko178の神戸長田の記録

あみこさん@amiko178が 2012年、長田区役所で開催されていた震災資料館特別展示「神戸長田から東日本へ」をご覧になったものと、御蔵公園や長田駅周辺地域などのお話のまとめです。 *駅周辺情報は随時追記予定です。 今もなお静かだけれど強い意志をもって伝え続ける人や場所があります。 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
あみこ @amiko178

阪神淡路大震災の際には避難所と仮設住宅があった南駒栄公園、現「アグロガーデン」にある「源泉湯元 美肌温泉『あぐろの湯』」aguro-no-yu.com露天は源泉かけ流し、回数券がお得になる記念日には毎月17日も pic.twitter.com/4IjgsuKLbT

2015-01-27 04:48:54
拡大
あみこ @amiko178

アグロガーデンから駒ヶ林町を西へ。「新黒稲荷神社」お隣の海泉寺の鎮守社。阪神淡路大震災で倒壊、再建されていません(2014.6)お掃除をしてらした方とお話、偶然にも海泉寺の方でした。→ pic.twitter.com/c5PdhT2tlv

2015-01-27 05:28:40
拡大
あみこ @amiko178

→1313年に建立された海泉寺、震災でノーベル物理学者の湯川秀樹さん命名の鐘「全人類の幸せを祈る鐘」があった鐘楼も崩壊。(鐘は別途保管)写真は鐘楼のあと、新黒稲荷神社とともに再建の目処はたっていないそうでした。なお本堂も本堂も全壊、→ pic.twitter.com/tJTyvk873y

2015-01-27 06:02:00
拡大
あみこ @amiko178

→(海泉寺) 庫裡内部も損傷、お墓も多く倒壊など本当に大変で、今でも神社や鐘楼など再建できずにいらっしゃるのは正直、他を修復や再建するので精一杯でそこまでできないでいるからだそうでした。→ pic.twitter.com/s5PsueUZ6Z

2015-01-27 06:17:16
拡大
あみこ @amiko178

→海泉寺の山門、昭和39年築だそうです。海泉寺の方はとても親切でした、またいつか必ず来ますねと言うと「駒林神社は行きました?」「このあと行こうかと思ってます」「鳥居が昨年(2013年)再建されたんですよ、是非ご覧ください」 pic.twitter.com/lQlSYvOFZf

2015-01-27 06:22:00
拡大
あみこ @amiko178

新長田は駒ヶ林地区、海泉寺の通り向かいにある駒林(こまばがやし)神社の拝殿。きれいですね。 阪神淡路大震災では社殿など被災、社務所等は全壊。参道の入り口にあった鳥居は上部が崩落、長らく土台だけになってました→ pic.twitter.com/5G4U2p820Z

2015-01-28 05:26:13
拡大
あみこ @amiko178

→立派に再建されました。記事「震災で倒壊、神戸・駒林神社の鳥居18年ぶり再建へ」※2013年 kobe-np.co.jp/news/shakai/20… 先代の大鳥居は住民が寄贈「当時は長田港に面した砂浜に立ち、船乗りが目印にしていたという」→ pic.twitter.com/W8K4KnXpeC

2015-01-28 05:34:02
拡大
あみこ @amiko178

→「駒ケ林地区は、震災で多くの家屋が倒壊し、空き地が目立つようになった。多くの住民が生活再建に追われ、高齢化も進む中、大鳥居の復興は見送られていたが、「地域のよりどころをいつまでもそのままにはできない」と駒ケ林地区自治会連合会が今月(注:2013年)再建を決めた。」→

2015-01-28 05:36:56
あみこ @amiko178

→駒林神社、大鳥居を仰ぎ見つつふと気づけば『いかなごのくぎ煮発祥の地』の碑が。イカナゴ=「小女子(こうなご)」「めろうど」等。醤油&砂糖&生姜等で煮詰め炊き上がったイカナゴが茶色く曲がり釘に見えるから「釘煮」春の風物詩らしいです→ pic.twitter.com/qOj4r0Bmge

2015-01-28 06:09:04
拡大
あみこ @amiko178

→「駒ケ林いかなごウォークラリー&わがまち長田発見ウォーク」というものあるそう(毎年3月) 2014年の様子 gogyofuku.co.jp/kan/2014/03/20… 2013年の様子 futabasyo.hatenablog.com/entry/2013/03/… (* ̄∇ ̄)楽しそう&うまそう

2015-01-28 06:12:30
あみこ @amiko178

駒林神社、先日書きました「三国志なりきり隊(新長田の六間道商店街を中心に商店街の方々が三国志の登場人物に)」と参拝する「三国志なりきり隊と駒ヶ林神社厄除詣」というツアーも。六間道商店街のブログdetatoko6ken.blog134.fc2.com/blog-entry-117…

2015-01-28 06:33:04
あみこ @amiko178

→「三国志なりきり隊と駒林神社厄除詣」2013年の様子 kobeblog.net/u/kcciwest/nFH…  ちなみに「月1のコスプレ企画、地域に活気 神戸・長田の旧二葉小」kobe-np.co.jp/news/bunka/201…「コスメル」では駒林神社境内でも撮影が可能だそうです→

2015-01-28 06:44:43
あみこ @amiko178

→駒林神社は新長田駅近くの若松公園にある実物大の鉄人28号モニュメント(デカイ!)の地鎮祭を行った神社でもあります。「厄除鉄人絵馬」も。 駒林神社HPよりeonet.ne.jp/~komagabayashi… pic.twitter.com/H1RWc8vPfI

2015-01-28 07:00:38
拡大
あみこ @amiko178

一気にといかず申し訳ないのですが、阪神淡路関係は折を見て少しずつツィしていきたいと思います。予定としては駒ヶ林~鷹取→新長田駅周辺→三宮→人と未来防災センターという感じです。

2015-01-19 21:53:59
あみこ @amiko178

※畏れ多くも神戸市は駒林神社関係の方にふぁぼっていただいたようです、2014年には駒林神社も伺っておりますので、ちょっとあとになるかもですが書きます~

2015-01-20 03:20:29
あみこ @amiko178

阪神・淡路大震災の経験と教訓を後世に継承するための施設「人と防災未来センター」dri.ne.jp/wordpress/inde…の展示 「復興への道のりは、誰もが同じではありません」 「復興は、震災を忘れることではありません」 pic.twitter.com/hzwEjX74H1

2015-01-17 06:01:29
拡大
拡大
あみこ @amiko178

阪神・淡路大震災から20年。震災から学び、未来に備える - Yahoo! JAPAN yahoo.jp/ijG4-o これはわかりやすいですね

2015-01-17 15:50:51

~阪神淡路震災関連ツイのきっかけ~

あみこ @amiko178

阪神淡路大震災により犠牲になられた方々にどうか安らかなる眠りを

2015-01-17 05:49:49
あみこ @amiko178

そしてこの20年の間に亡くなられた全世界全ての方々に祈りを

2015-01-17 05:52:58
あみこ @amiko178

神戸は好きな町で、阪神淡路大震災ではその3ヶ月ほど前に神戸~明石あたりを後輩たちとドライブして遊びまくってました。あの日はたまたま朝起きていて、神戸の震度がなかなか画面に出てこず焦り、町が崩れ自分達が乗っていた高速道路も落ち炎上するのを見て、地獄だと思いました。

2015-01-17 19:56:29
前へ 1 ・・ 3 4 次へ