摩擦係数を操る能力

摩擦係数を操るラノベの主人公
1
ちくわ食ってろ @NNRT9

なんかヤバイ力使ってくるけど能力不明ってところから始めたいところ

2015-01-20 22:55:43
すが @reverse_concept

@moverate28 少なくとも固体限定&遠隔は無理にしないと収拾つかないな…

2015-01-20 22:57:20
suga @concept_reverse

細胞は分子間力じゃね?

2015-01-20 22:58:00
マクロソフト @AppIe_JAP

気体分子は一つ一つがバラバラになってて数も多いから無理とか?

2015-01-20 22:58:37
マクロソフト @AppIe_JAP

流動体は動きが多くて無理とか?

2015-01-20 22:59:12
マクロソフト @AppIe_JAP

分子間力(ファンデルワールス力)って細胞レベルの大きい物質に働くっけ?

2015-01-20 23:00:39
マクロソフト @AppIe_JAP

最近化学とか全くやってないからすっかり忘れてる

2015-01-20 23:00:58
マクロソフト @AppIe_JAP

そもそも摩擦力ってなんだよ

2015-01-20 23:02:46
マクロソフト @AppIe_JAP

力は重力、弱い力、電磁気力、強い力に分けられてて、じゃあ例えば机の上に鉄球を置いた際のその机と球の間の力は物質を構成する分子とか原子の電磁気力がウンタラカンタラとか‥‥

2015-01-20 23:05:01
ちくわ食ってろ @NNRT9

@moverate28 勢いがあれば矛盾なんてどうにでもなる

2015-01-20 23:06:56
マクロソフト @AppIe_JAP

静電気力はプラス電荷同士マイナス電荷同士は反発して異符号同士の電荷は引き付け合う力のこと。一般の人なら磁石のSとNとほぼ同じ認識でいい。

2015-01-20 23:08:21
suga @concept_reverse

すごい根本的な話に戻るけど、相手が静止してない状態でそいつの摩擦係数を0にしたらそいつは永遠に止まれないんだよなぁ

2015-01-20 23:09:01