「伏字の文化史」掲載の伏字図版を紹介!

2014年12月に発売された「伏字の文化史」(http://www.shinwasha.com/073-9.html)の中から、面白い伏字の図版を紹介しています。
27
森話社 @shinwasha_com

【新刊】牧義之「伏字の文化史──検閲・文学・出版」shinwasha.com/073-9.html 12月下旬発売です。謎に包まれていた「伏字」の実態(だれが、どうして、どのように伏字を用いたのか)を、広汎な一次資料にあたりながら解明しています。

2014-12-12 18:56:54
森話社 @shinwasha_com

こんなたたずまいです。伏字の図版をたくさん掲載しているので、内容紹介を兼ねながらその幾つかを紹介します。 p.twipple.jp/6ljaQ

2014-12-12 18:57:51
拡大
森話社 @shinwasha_com

伏字というとまずイメージされるのはこんな感じでしょうか。ちなみに初版は右なのですが、製本後に急遽左に差し替えが行われたので、右の版面を持つ本は、残存部数50冊だそう。 p.twipple.jp/jpxWz

2014-12-12 18:59:18
拡大
森話社 @shinwasha_com

何が書いてあるのか全くわかりません……。でもおそらく同時代の黒島伝治を読むような読者であれば、そして伏せられいない部分をしっかりと読んでいれば、この罫線だけで「伝単」(宣伝ビラ)が引用されていることはわかったようです。 p.twipple.jp/gUQaS

2014-12-12 19:00:48
拡大
森話社 @shinwasha_com

これは伏字を読者が起こそうとした例。○があれば埋めたくなるのが人情でしょうか。戦後に出た伏字が起こされた版を元にして埋めているようなのですが、改訂が施されているので、途中から文字数が合わなくなって、埋めきれていません。無念…… p.twipple.jp/UO0cL

2014-12-12 19:02:05
拡大
森話社 @shinwasha_com

これは非常に珍しい「内閲原本」。本書で多くを割いて論じている「内閲」に検閲官が使った本です。☓や傍線は検閲官のもの。内閲は一種の法外措置で、本番の検閲の前にゲラ刷りなどを検閲官に見せて、引っかかりそうなところを教えてもらっていました。 p.twipple.jp/VyQ1R

2014-12-12 19:04:54
拡大
森話社 @shinwasha_com

上は本番の検閲に使われた本への検閲官の書き込み。結局発禁になるのですが、下は発禁後に出された訂正版。見事に対応していますが、検閲官がどこをチェックしているかは出版社側は知り得ないはずなのです。ピッタリ合うからくりについては本書で。 p.twipple.jp/lpr3Q

2014-12-12 19:07:16
拡大
森話社 @shinwasha_com

これは宮武外骨の「滑稽新聞」。伏字のパロディです。一見大量の伏字ですが、○を抜かして読めば普通に読めます。内容はもちろん伏字批判。 p.twipple.jp/wGbEe

2014-12-12 19:08:07
拡大
森話社 @shinwasha_com

ここからは、一般に言う伏字のイメージとは違うかもしれません。 おそらく何らかの理由で印刷直前に伏せた例。印刷用の鉛版の上に厚紙かなにかをのせて刷っていると思われます。 p.twipple.jp/6HWIg

2014-12-12 19:09:28
拡大
森話社 @shinwasha_com

言論統制の暴力性が正に形をとって本に現れている例でしょうか。元のページを破って、「急告」という新しいページを差し替えています。印刷も製本も終わった後、出荷の直前に何らかの事情で掲載不可(=掲載したら発禁)という判断になったよう。 p.twipple.jp/Z2fxD

2014-12-12 19:11:31
拡大
森話社 @shinwasha_com

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、鉛版(印刷に使う版)が金槌か何かで叩いて潰されています。が、読もうと思えば結構読めます。 p.twipple.jp/6EHeD

2014-12-12 19:12:34
拡大
森話社 @shinwasha_com

これは本文の同じ箇所なのですが、雑誌の個体によって伏せられ方が違います。左は鉛版が叩かれて潰されていて、右はノミのようなもので削り取られています。鉛版は複数作られるので、その鉛版ごとに違う方法で伏せられているということです。 p.twipple.jp/UOnpQ

2014-12-12 19:14:32
拡大
森話社 @shinwasha_com

伏字埋めの一種。別途配布されたと思われる「伏字表」を伏字部分に貼り付けてあります。 p.twipple.jp/PzeRY

2014-12-12 19:18:14
拡大
森話社 @shinwasha_com

別の伏字表です。男の欲望…… p.twipple.jp/Yi882

2014-12-12 19:18:57
拡大
森話社 @shinwasha_com

おまけで変わり種を。いやらしい部分だけドイツ語になってます。 p.twipple.jp/9g4PO

2014-12-12 19:21:30
拡大
森話社 @shinwasha_com

こちら数字になっています。暗号でもあるまいに。対応表があるらしいのですが、みつかっておらず、何がかいてあるかわかりません。 p.twipple.jp/IgPmR

2014-12-12 19:22:02
拡大
森話社 @shinwasha_com

伏字じゃないですが、「蟹工船」の広告です。開き直って初版が発禁になったことを宣伝に使っています。左翼系の雑誌は発禁になったことを宣伝に使うことが多かったようで、なかなかにしたたかです。 p.twipple.jp/OXxZC

2014-12-12 19:22:59
拡大
森話社 @shinwasha_com

というわけで、発売前に少し紹介してみました。あげたのはほんの一部ですが、図版をたくさん掲載しながら、伏字の実態について本格的に論じています。興味を持たれた方はぜひお手にとってみてください。→「伏字の文化史──検閲・文学・出版」shinwasha.com/073-9.html

2014-12-12 19:25:20