20150123今日のダグラム

(ヽ´゜ω゜)
3
東海村 原八 @modelkingdom

ギャー!またもたもたしてる間に(もしくは1/48装甲車を2台も作ってるうちに……)モデグラ、次の号が出ちゃう……('A`) ~ということで、イマサラですが今、売ってる号のダグラム特集のこぼれ話投稿ー。ヽ('A`)ノ  p.twipple.jp/itHeZ

2015-01-22 16:11:56
拡大
東海村 原八 @modelkingdom

今回のオーダーはコンバットアーマー輸送ヘリ『イーストランド WEー211 マベリック』。商品用のアレンジに比べて雑誌用の一品ものは自由度が高いので、思いっきり現用ヘリっぽく。元デザインは手書き前提のパースがとりやすいカタチなのを… p.twipple.jp/lq9TX

2015-01-22 16:15:27
拡大
東海村 原八 @modelkingdom

キャビン+主翼+エンジンポッド~と最小限の要素に。あと実機でオスプレイが実用化してるので、その影響(前後のフラップを畳んでローターのダウンウォッシュの邪魔をしない)等も。あと、元デザインではUH-1そのまんまだったんですが… p.twipple.jp/AWc0e

2015-01-22 16:18:37
拡大
東海村 原八 @modelkingdom

今見ると、思った以上にキャビンが短くてドン臭いので、もうちょいモダンな長さ感が欲しくてUH-60のキャビンに。ここもオスプレイ流用?と思ったんですが、パイロットの足許窓が無いのが寂しかったので……。 p.twipple.jp/O968v

2015-01-22 16:21:38
拡大
中北晃二 @bing_chang

サバロフ・ニコラエフはあのまま浮遊してくれたら次世代コンバットアーマー感出るなあ。上半身が分離して、表面効果翼機として内陸の湖とか湿地帯の機動力として活用。下半身だけ乗り換えるとか

2015-01-22 16:32:51
kyu190a @kyu190a

(ヽ´゜ω゜)ニコラエフ、旧式として登場するんだけど、デザイン史的には新型でも良いよねって話があって。何でもかんでも新型は腕付き二足歩行型にしてた地球軍が、局地においてはガンナー系の新型を投入してきたり、運用や開発に柔軟性が出てきた結果生まれたデザインというお話

2015-01-22 16:37:32
GGP_DDT(限りなく無色透明に近い戦慄のブルー) @ggp_ddt

@kyu190a SC152。地球連邦からの圧政に耐えかねたキュッチャニアは独立を宣言、ここに動乱の時代が始まった。 「真実は見えるか?」

2015-01-22 16:46:39
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@kyu190a 本編では全く描かれていませんが、J・ロックを筆頭に傭兵が生業として成り立っている以上、地球本土でも少なくとも局地紛争は存在してるのだろうと思われます。ラウンドフェイサーはそうした中で、CBアーマー同士の戦闘があり得ると想定されたがゆえに生まれたのではないか?と→

2015-01-22 16:47:02
kyu190a @kyu190a

@F4EJ2Phantom (ヽ´゜ω゜)ガルシア隊みたいなのが食いっぱぐれる心配してなさそうな辺り、そんなに平和な世界じゃなさそうですよね・・・

2015-01-22 16:50:18
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@kyu190a かねがね考えていました。人型に近づいたのはその場合、ゼロ距離戦闘が頻発すると予想。その場合は腕を持たないガンナー系よりも人型の方が有利であり、事実デロイア戦争でそれが実証された。結果、四肢を持つCBアーマーが主流になったので、ニコラエフのような腕を持たない→

2015-01-22 16:51:20
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@kyu190a 機体は通用しないだろうと判断された……のではないかと。

2015-01-22 16:52:28
GGP_DDT(限りなく無色透明に近い戦慄のブルー) @ggp_ddt

@F4EJ2Phantom @kyu190a あからさまにガンナー系が有利だったのはデザートガンナーだけだったと思いますし、CB対CBであれば人型の方が強い、と言う世界観ですよね。

2015-01-22 16:54:53
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@ggp_ddt @kyu190a まあ、実際の文芸設定では、単に「サバロフ社はCBアーマー市場に参入しようクラブガンナーに続く新型コンペを狙っていたが、ソルティック社のランドフェイサーの情報を入手してびっくり。慌てて二脚歩行型に設計を変更したけれど、そもそも運用方針さえも→

2015-01-22 16:57:10
kyu190a @kyu190a

@F4EJ2Phantom (ヽ´゜ω゜)うーむ、なるほど。確かに至近距離ではニコラエフタイプは厳しそうですね・・・・となると元は中距離戦あるいはコンバットアーマー以外の兵器・歩兵戦闘を考慮して開発という感じでしょうかね。

2015-01-22 16:58:09
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@ggp_ddt @kyu190a 確立されていなかったため珍奇な機体になってしまった。その結果少数の発注に留まり、デロイア独立治安軍設立後はそちらに採用されて余生を過ごすことになった」だけなんですが(^_^;)

2015-01-22 16:59:07
kyu190a @kyu190a

@F4EJ2Phantom (ヽ´゜ω゜)それと腕なしなのは、旧式という設定を取り入れるなら積載重量の関係で積めなかった頃に開発されたという風にも解釈できますねー・・・

2015-01-22 16:59:09
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@ggp_ddt @kyu190a 懐に飛び込まれた場合、本編で描かれたように人型だと拳による打突出来るし、左腕のチェーンガン(ダグラムなら加えて右腕のリニアカノン)で死角から攻撃可能ですからね。かなり有利ですよ。

2015-01-22 17:01:37
kyu190a @kyu190a

@ggp_ddt @F4EJ2Phantom (ヽ´゜ω゜)ブリザードガンナーは確か新型機で、結構活躍した方かと

2015-01-22 17:02:15
GGP_DDT(限りなく無色透明に近い戦慄のブルー) @ggp_ddt

@F4EJ2Phantom @kyu190a 確かにその通りですね。4つ足より柔軟な運用が可能です。 …バトロイド・バルキリーの初期設定も そんな感じだった気がします。

2015-01-22 17:04:38
GGP_DDT(限りなく無色透明に近い戦慄のブルー) @ggp_ddt

@kyu190a @F4EJ2Phantom そうですね。寒冷地用で採用されましたが、ビッグフットと併用された分、インパクトが二分された感は有ります。

2015-01-22 17:06:06
囚人番号6 @F4EJ2Phantom

@kyu190a ニコラエフはもともと「多脚式+ホバーでの走行」という設計案で、上半身はそのままという設定です。姿勢制御にはホバリングによる補助が必要で、光速歩行も跳躍でしか行えません・ちなみにホバーは上半身下部の左右系六つのスリットが噴射口です。

2015-01-22 17:06:09
ヒデト @TV4D

@bing_chang 余った下半身はこのように移動砲台として運用 pic.twitter.com/dYoU92DFAx

2015-01-22 17:06:26
拡大