
「イーブイコン第2回」関連ツイートまとめ
-
Onion_Works
- 2947
- 5
- 2
- 0

今日はセンター試験!そして僕の誕生日です!やったね!国からの誕生日プレゼントだ!わーいわーい!嬉しいなー! ってんな訳あるかあああああああ!!! これのせいでイーブイコン行けないんじゃああああ!魔法少女になりたかったよぅ
2015-01-18 09:14:09『前日のGM』
GM、スタッフ、みんなコンベ当日に向けて魂を燃やしておりました。

「E.V.A.システムオンリーコン2」(イーブイコン2)なんてやりますが、ここで扱われるシステムで遊んだことがあるのはGMとして、電源不要サクラ大戦、わーきんぐ☆うぃっちーず(+いろいろ混ぜ)、まど☆マギRPG。PLとしてハト☆プリRPG、まど☆マギRPGだけです。
2015-01-17 21:29:03
明日のイーブイコン2……。PLとして参加したことあるのは「ハト☆プリRPG」だけなので、みんな楽しみです #evatrpgcon (こういいつつ、ハト☆プリRPG卓になったりして)
2015-01-17 21:09:36
コンベGMは明日のイーブイコンが4回目! EVAシステムの始祖である「新世紀RPG E.V.A.」回させていただきます! まだPL枠には空きがあるそうなので、予定がない!遊びたい!という方は是非‼︎
2015-01-17 22:12:22
「EVA」卓GMよりご連絡です。本システムでは六面ダイス並びに十面ダイスを使用します。GMからの貸出は可能ですが、ご自分の愛用ダイスを持参いただくことを強くお勧めします。…出目で痛い目見るなら自分の相棒の方が納得がいきますでしょう? #evatrpgcon
2015-01-17 23:31:50『新世紀RPG E.V.A.(イーブイエー)』担当の遊兎GMの万感の想い

時に西暦1996年。ビッグサイトに会場を移して二回目のコミケであり、当時のわたくしはコミケに参加を初めてたしか三回目、というぺーぺーの時分でありました。親に心配をかけることだけが能で、TRPGのルルブを買って積むだけの、プレイ環境を求めて外に飛び出すことすらできない小僧でした
2015-01-18 00:12:01
エヴァ華やかなりし頃でありました。どっちを向いてもエヴァがある。そりゃあジャンルの真っ只中に行ってるんだか当然なのですが、その程度のこともわからん舞い上がりぶりでした。そんな中、金星楽団/笹吉横丁に行ったのは、友人の依頼であったからだと思います。新刊を求めていき、出会ったのです
2015-01-18 00:18:44
「新世紀RPG E.V.A.」。好きなものと好きなものを足したらとっても好きなものであります。当時刊行されてたアレとかアレとかも当然手に入れて(積んで)いましたが、コミケでそんなものを鼻先にぶら下げてブレーキを踏む理由はありません。ほしい!しかし、時すでに完売でありました。
2015-01-18 00:22:01
「オフセット版を発行する予定があります」「それでもよければ、通販の受付をしますので」と藤浪先生おん自らご対応頂き、一も二もなく申し込みをいたしました。いくらかの時を経てコピー版の封筒に手書きのとけねこ先生の自画像が入った現物が届いたときは、そりゃあもう、嬉しかったものです
2015-01-18 00:25:22
結局のところ、プレイはできないままだったのです。当時16だかの私が実際にTRPGを遊ぶ機会に恵まれるまで、五年あまりの経過が必要でしたし、その時には、エヴァブームは沈静化しており、手にしたEVAはそれまで積み上げてきた多くのシステムと共にライブラリの奥底に沈んでいたのです。
2015-01-18 00:30:15
コミケ通いは中断することなく続いておりました。金星楽団/笹吉横丁にも欠かさず通って新刊は一通り買っておりましたが、プレイできなかったゲームの話をできようはずもなく、ただの買い手であり続けました。 ハトプリRPGが発行されたときは、開いたページに「EVAシステム」の文字を見つけて
2015-01-18 00:34:08
泣きはしませんでしたが、幾分長い時間、遠い目をしてしまいました。 さらにいくらかの時を経て、身内で遊ぶ会に「T&B」を立てる機会を得て、直前のコミケで「卓を立てることになったので、三冊ください」と言えたことは、今思い返しても面はゆいものがございます。
2015-01-18 00:39:36
そして、時は西暦2015年。TRPGを遊ぶことすらできない子どもだった私が、コンベンションのGMとして、藤浪先生もいらっしゃる中で、「EVA」を回す時が、来たのでございます。 人生、何がどう転がるかわからないものだなあ、と強く思います。
2015-01-18 00:43:59
そして、万感の思いを込めてルールブックを読み返したんですが、このシステムは本当にやばいし、当時の藤波先生は素晴らしくロックだったな!と思います。心の底から思います。あの、コンベ前日にこんなこと言うのはアレなんですが、これキャンペーンでやりたいw 26話フルでやりたいw
2015-01-18 00:47:56『当日朝』8:30すぎ