東京都青少年健全育成条例改正と性教育など

@NanaTodaka さんと私の周辺で話されていた、性教育と都条例が絡んだ話題を自分のメモ代わりにまとめました。(時間順なのでごちゃごちゃですが。) 事後報告で恐縮ですが、抜けなど問題ありましたらご指摘ください。
17
戸高七菜 @NanaTodaka

児玉 勇二 (単行本 - Sep 2009) の '性教育裁判―七生養護学校事件が残したもの (岩波ブックレット)' を Amazon でチェック! http://amzn.to/gfq0ew

2010-12-10 14:29:44
戸高七菜 @NanaTodaka

素敵ですね。私は自分が直接親に聞けなかったので、学校で先生がちゃんと教えてくれたらよかったのにという気持ちがあって、性教育実践を応援しています RT @pocketroom: 私は自分の子どもが小3の時に「赤ちゃんはどうしてできるの?」と聞かれた時、話しました。

2010-12-10 14:31:00
ueda hiroshi @uedaeb26

あ、8年前の「ラブ&ボディーBOOK」回収騒動のことです。 http://bit.ly/iaRYp2 http://bit.ly/hsDcU1 QT @tak_ppp: uedaeb26 え、例の小冊子事件を知らないっぽいです……。

2010-12-10 14:31:33
おおつき@領域展開ガール @otsukiko0922

小学生中学年が僕も良いと思います。高学年では、もう誤った知識を持っている児童もいますからね。RT @pocketroom 私は自分の子どもが小3の時に「赤ちゃんはどうしてできるの?」と聞かれた時、話しました。@NanaTodaka だからこそ情報を取り上げるのではなく性教育をする

2010-12-10 14:37:25
おおつき@領域展開ガール @otsukiko0922

過剰規制の怖いところは、規制された部分が闇に潜るところです。歌舞伎町の風俗店が良い例です。 @NanaTodaka 自主規制は色々されているということを今回の…良心的な会社が自主規制をやる一方で一部の業者は地下に潜っていくわけで、逆に怖いなと RT @robsan3517:

2010-12-10 14:39:39
たっく @tak_ppp

@uedaeb26 知らなかったです。無知で申し訳ない。あとでしっかりよみます。

2010-12-10 14:43:26
戸高七菜 @NanaTodaka

余計不健全なことになりますよ、と。 RT @robsan3517: 過剰規制の怖いところは、規制された部分が闇に潜るところです。歌舞伎町の風俗店が良い例です。 @NanaTodaka 自主規制は色々されているということを今回の…良心的な会社が自主規制をやる一方で一部の業者は地下に

2010-12-10 14:48:19
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@tak_ppp @uedaeb26 『ラブ&ボディ』は子供への啓蒙のみで、親に対するフォローはないので、さっきの冊子とはちょっと違うかもしれませんね。叩くのは大人なので、大人へのフォローも一緒にしないといけないんだなあ。

2010-12-10 14:48:23
渋井哲也@新刊のテーマは子どもの自殺 @shibutetu

出会い系規制もそうですね。RT @NanaTodaka: 余計不健全なことになりますよ、と。 RT @robsan3517: 過剰規制の怖いところは、規制された部分が闇に潜るところです。歌舞伎町の風俗店が良い例です。 @NanaTodaka 自主規制は色々されているということを

2010-12-10 14:49:30
ぽけっと @pocketroom

@NanaTodaka 今は性の情報が氾濫し子どもたちが見聞きするのも日常的になっています。親の知らない所で興味本位に知る性ほど恐いものはないと思います。子どもの興味関心や理解力の違いから考えて、性教育は親がするのがベストだと思いますが、無理な場合は学校の授業を利用したらいい。

2010-12-10 15:05:10
戸高七菜 @NanaTodaka

@pocketroom 親がするのがベストだと思うんですが、少なくとも我が家では無理だったし、性的虐待やネグレクトを抱えたご家庭もあります。それを考えると、やはり学校で最低限の性教育は必要だと思っています。

2010-12-10 15:07:15
おおつき@領域展開ガール @otsukiko0922

日本が明治まで如何に性全般に寛容であり、恋愛観も諸外国と違うなど無視されている。規制のガラパゴス化は、いかがなものかと思う。http://amzn.to/fr5u0w

2010-12-10 15:14:03
ぽけっと @pocketroom

@NanaTodaka 私も学校教育は大事だと思います。かつて小5担任の時、養護教諭と協力して性教育の授業をしました。胎児の様子、胎児の成長、男の子の体、女の子の体・・と段階を追って、科学的に理路整然と学習を進めていくと、子どもたちはその仕組みに驚くと共に感激もしていましたから。

2010-12-10 15:20:59
ぽけっと @pocketroom

時代が時代なので、今はその時期がいいかと思います。@robsan3517小学生中学年が僕も良いと思います。高学年では、もう誤った知識を持っている児童もいますからね。RT @pocketroom 私は自分の子どもが小3の時に「赤ちゃんはどうしてできるの?」と聞かれた時、話しました。

2010-12-10 15:36:46