ももクロ☆『幕が上がる』公開☆感想tweetまとめ

2015年2月28日に公開になったももいろクローバーZ主演『幕が上がる』。 公開直後の感想、1月上旬に始まった関係者・マスコミ向け試写~完成披露試写会までの感想をまとめました。 ※多少ネタバレあり ※15.06.19までの感想を更新しました 幕が上がる公式:http://www.makuga-agaru.jp/ 続きを読む
17
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 79 次へ
松澤くれは📕新刊出ます @suama_sweetnam

いろんなこと思い出しながら観ていた。僕が高校演劇で叶えられなかった夢が『幕が上がる』のなかにはあった。あの時の夢は確かに叶えられなかったけど、ああ、ほんとに、演劇部に入って良かったよ。今もこうして演劇を続けてるよ。どこまでだっていける。だからきっとそうだ、勝ちだ。演劇ありがとう。

2015-03-05 23:08:11
babby @cipriani_s

『幕が上がる』や『サマータイムマシンブルース』を思うと『踊る大捜査線』シリーズも、サスペンス・アクションとして見るのではなく、演劇的表現のさまざまなる実験として見ると、別の見方が出てくるように思われる。『幕が上がる』は、本広映画の方向性を明確にする一篇になればいいなと。

2015-03-05 08:21:50
宝来忠昭 @rairai1290

映画「幕が上がる」鑑賞。よかった〜。彼女たちが輝いてるのはもちろんだが、何より黒木華さんの存在が大きい。 あと思わず苦笑いしてしまったのが、前の映画を観てモヤモヤしてたのが、この映画の中で一つの答えとして示されたシーン。だから映画は面白い。というか俺の悩みが安易すぎる?笑

2015-03-06 00:21:15
岸浩史 @hiroshikishi

『幕が上がる』良かった!夢へと走りだす姿はとてもキラキラしてて、でもそれは人生を狂わす呪いの一歩かもしれないとも思えてきて、アイドルとしての現実が混同し、画面いっぱいの笑顔をみてたら「今がずっと続けばいいのに」と思った。

2015-03-05 02:17:47
植竹 明彦 @auetaque

『幕が上がる』演劇を通して生きる者たちの魅力いっぱいな映画だった。舞台を創ることも演じることも彼女たちのリアルなのだ。高校生の演劇を少し感じることができた気がした。役者の道を選らんだ教師も素敵な姿も印象的。

2015-03-05 03:20:47
植竹 明彦 @auetaque

ももクロさんは今日初めてちゃんとみました。映画『幕が上がる』での職員室、うさぎストライプの『デジタル』など演劇シーン、教室、黒板にフルネームで書かれている日直の名前…キョロキョロせずにいられなかったのは、やはりアイドルを見てる心境に近かったのかも。

2015-03-05 03:31:18
中川右介 『国家と音楽家』2月18日発売 @NakagawaYusuke

幕が上がる 映画を見てから、原作を読む。ももクロに当て書きしたみたい。 pic.twitter.com/6QOYHf3WYg

2015-03-05 22:48:54
拡大
ᔕႮǦΙ @IllmaticXanadu

【ブログ更新】ももいろクローバーZさん主演の映画『幕が上がる』について書きました。長文テキストですが、モノノフではない私なりに愛を持って書きました。過去最高の370RTを記録したので、モノノフの皆さんへの恩返しです!また拡散して!(笑)qr.net/Sroh

2015-03-05 17:46:40
窓の外 @madosoto

「幕が上がる」は間違いなく2010年代アイドル映画の代表作であり、本広克行の最高傑作であると断言します。 / “アガレ☆未開幕少女「幕が上がる」 - 虚馬ダイアリー” htn.to/3NnufD9NHKV #映画

2015-03-05 23:12:14
saebou @Cristoforou

「高校演劇映画というジャンル~『幕が上がる』」 d.hatena.ne.jp/saebou/2015030… (1)全体の面白さは別として「舞台をきちんと舞台らしく撮る」という点では『櫻の園』(1980)よりレベル高いかも (2)アメリカの高校演劇映画と比べると、むしろスポ根っぽい。

2015-03-06 00:50:25
Tatsuhiro @Duringprogress

幕が上がる、ももクロ メンバーが本当に輝いていたし、何よりもももクロをよく知らない私でさえも、メンバーの仲の良さが伺えましたし、もののふ以外の方も敬遠せずに鑑賞すればももクロを見直すというか、演技の上手さに魅せられる筈、特に百田さんの演劇部長から演出家への変貌の過程は凄い!。

2015-03-05 18:29:36
Tatsuhiro @Duringprogress

幕が上がる、しかし百田さん扮する演劇部長 高橋さおりが演劇部員の演出をしたり、演技を見ている姿が笑ってしまうぐらいもう様になり過ぎていて、演劇・映像をやっている者から見れば演出 百田、百田ディレクターに見えるw。

2015-03-05 19:36:10
Tatsuhiro @Duringprogress

幕が上がる、夢を追う責任を問われる場面で、この責任を 「自分の人生ですから」と返す百田さん扮する演劇部長に震えた…。世間的には、他者には好きことで人生を棒を振っているとネガティブに捉えられてしまうがそうではない、私達は好きなことに必死で向き合って日々切磋琢磨しているのだ。

2015-03-05 18:45:56
tomo3 @Ah_at_Trio

オリザさんの言うように、現実をそのまま描けばリアルに見えるわけではありません。『幕が上がる』は設定に「大きなウソ」はあるかもしれませんが(ももクロが演劇部員だとか、)「小さなウソ」はついていない、細部を誠実に取材して丁寧に描いた作品だと感じました。

2015-03-05 23:21:28
tomo3 @Ah_at_Trio

『幕が上がる』では、もちろん大会の、幕が上がるシーンがとても重要です。高校演劇では、建てこみも照明音響操作も自分たちでするのだけれど、緞帳の操作だけは劇場スタッフに任せないといけない。たとえば、こんな小さなこと一つ一つが、丁寧に描かれています。

2015-03-05 23:47:26
しろー(SHIRO) @showbow_ken

ももクロに興味の無い後輩を「幕が上がる」に連れて行った。 「すげぇよかった。アイドル映画とかじゃなくて、普通の人が観る映画ですよこれ」 との感想を得た。もう一回観たいくらいとも。 この映画は大丈夫。あなたはドルオタでも、この映画は大丈夫。 #幕が上がる

2015-03-05 19:16:50
何かしらの師匠ノフ @ff_hibagon

青春賦聞いて思ったんやけど、幕が上がるってさキラキラした青春送った人よりも、そうじゃ無い人にこそ見て欲しい映画やと思う。自分の若い時の思い出の断片が「あっあれ青春やったんや」的な感じで少し繋がったりするから。

2015-03-05 18:24:48
kajio_u ※個人の感想です @kajio_u

映画『幕が上がる』終了。仲間同士の言い争いや対立も無く、色恋沙汰も無く、人の死も病気も無い…そんな物語の世界と登場人物と師弟関係が発する光は、プロレスや競馬ばっかり観てくすんだ僕の目には眩しすぎた。素晴らしかったです #eiga

2015-03-05 18:20:24
じんたん @janus0806

幕が上がるを見てきた。序盤途中から加速度的に引き込まれていってコーラゼロに口をつけてないことに終わってから気づいたくらい。クールランニングとかメジャーリーグが好きな人は好きだと思う、それにプラス要素のキラキラ青春が加わって切なく爽やか。いいのを観た。前評判も納得かと。#幕が上がる

2015-03-05 03:34:21
やんまぁ@ふわぼーど @yama_etsu_jpn

映画 幕が上がる、観てきました。 モノノフの為のももクロ映画と思ってましたが、軽く越えました。 ももクロに興味がない人も観て欲しい。 この映画で、ももクロを好きになるかは分かりませんが、黒木華さんを好きになると思います。 あと、さわやかのハンバーグが食べたくなるかも(笑)

2015-03-05 20:42:31
萩原賢一郎 @altiplan0

「幕が上がる」は、中学高校で演劇やってた人間のノスタルジーにビンビンきてやばかった。高校演劇を経ていまも演劇に心を捕らわれている人間としては、一般の人はおそらく何で? て思う様なタイミングでうるうるしてしまう。 高校の近くに川とか土手とか海とかあるのも似てたり。

2015-03-05 21:50:38
萩原賢一郎 @altiplan0

あとももクロの人が出ているらしいという前情報は知っていたので主人公がその人かと思ったら、最後にメインの役がみんなそうだったと知ってビックリ。ファンの人には悪いかもだけど、アイドル映画的な制作なのに普通っぽいビジュアルの人をメインに使えるって、作り手としては幅が広がる事なのでは。

2015-03-05 21:50:57
ベラボー! @berabowz

「幕が上がる」。ももクロに対し比較的距離もって観れた客だと思っていますが、その立場からすると友情出演陣は別にして映画会社・TV局主導なスター的存在がいない地方発インディーズ映画の良篇な味わいがある作品でした

2015-03-05 14:12:56
なっちゃん @48ktnrhsh

「幕が上がる」観てきました!はー、もう、やっぱこのタイミングで観て良かった。素敵な台詞がたくさんでした。みんな高校演劇やっちまえよ!ずるいよ!もう!

2015-03-05 14:44:23
spearmintcandy @spearmintcandy

「幕が上がる」ももクロ主演のアイドル映画と思いきや、メッチャ感動する青春映画ナリ。うれしく裏切られた! ももクロ達も良いですが、黒木華の圧倒的な存在感にフッ飛ばされます。春休み、日本中の小中高生に観てもらいたい一本ナリ。

2015-03-05 21:54:46
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 79 次へ