天九の会2

2
リンク twipla.jp 天九を遊ぶ会【2/10(火)19時半・高田馬場】 - TwiPla 2/10(火)の19時半より高田馬場ブリッジセンターにて、天九牌の天九を遊ぶ会を開催します。翌日は休日なので、じっくりと遊んで頂けたらと思います。憶えたい方には、初心者宅を設置します。天九は理解してい
ファ熊(双天至尊堂) @dousoshin

2/10(月)の19時半より高田馬場ブリッジセンターにて、天九を遊ぶ会を開催します。 翌日は休日なので、じっくりと遊んで頂けたらと思います。 憶えたい方には、初心者宅を設置します。誰でも参加できますので、ご興味のある方はご参加下さい。 twipla.jp/events/129457

2015-01-22 18:02:40
やま @octans_

@dousoshin 興味あり! 仕事の都合で20時過ぎからの参加となりますが、大丈夫でしょうか? twipla.jp/events/129457

2015-01-27 01:30:08
ファ熊(双天至尊堂) @dousoshin

@octans_  翌日が休日なので、23時過ぎまでやっておりますので、その時間でも全然問題ありませんよ。牌の種類や遊び方は大丈夫でしょうか?もしわからない場合は、講習を致しますので。どうぞよろしくお願い致します。

2015-01-27 07:15:09
やま @octans_

@dousoshin 返信ありがとうございます。天九はカードで一度やったことがあります。牌では未経験で牌を覚えていないので講習をしていただくことになると思います。 予定がはっきりしましたらまた連絡させていただきます。

2015-01-28 08:01:36
ファ熊(双天至尊堂) @dousoshin

@octans_ 了解致しました。事前に少しだけでも牌を憶えておくと、理解が早いと思います。牌をお持ちでしたら、取り敢えず強いグループ「天>地>人>和」の次に来る 「梅花(メイホワ)>長三(チャンサン)>板凳(バンドン)>斧頭(フウトウ)」 の4種だけでも憶えて頂けたらと思います

2015-01-29 00:03:20
ファ熊(双天至尊堂) @dousoshin

@octans_ 取り敢えず、また時間がある時にツイッター上でも講習をしますので。取り敢えずは、「梅花(メイホワ)>長三(チャンサン)>板凳(バンドン)>斧頭(フウトウ)」だけでもと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/QBIxBX7HTq

2015-01-29 00:08:10
拡大
ファ熊(双天至尊堂) @dousoshin

中国武術関係のサイトには、板凳は「板凳・ばんとう・bandeng」と紹介されている。 日本語読みで「ばんとう」というのは知らなかった。 これからは、ばんとうと紹介した方がいいのだろうか… gaopu.com/666.html pic.twitter.com/AUBnr4mVU1

2015-01-29 00:16:44
拡大
django(中村俊也/ウィルダーネス・エンカウンターズ発売中!) @django88628676

@dousoshin “凳”という難しい漢字、そして熟語そのものが日本で広くは認知されてないっぽいから、北京・広東語読みをなぞる形のままでいいのかもですね。ゲーム用語って外来語そのままを駆使することが多いですし(なぜかそのことに満足感があるw)

2015-01-29 00:20:39
ファ熊(双天至尊堂) @dousoshin

@django88628676 凳の発音は、北京語は「 deng」の4声で、デとドの中間みたいな「ド(デ)ン」という発音なので、カタカナ表記に躊躇してしまいます。 同じ漢字文化圏なので、日本式に発音してもいいのですが、麻雀みたいに日本式中国語発音にしてもいいかもですね。

2015-01-29 00:28:11
django(中村俊也/ウィルダーネス・エンカウンターズ発売中!) @django88628676

@dousoshin カタカナ表記は便利ですが、発音をきれいには写せないんですよね。たぶん、ファ熊さんのように注意して音を転写した文献をお書きになる方がいて、それをカッコイイから実際のプレイの場でみんな取り入れて…そして日本語で言いやすいように変形していくって形になるのでしょう

2015-01-29 00:31:35
ファ熊(双天至尊堂) @dousoshin

@django88628676 日本の英語由来のカタカナ語の発音と同じで、呼び易くて判ればいいと思っているので、そこまで発音には拘らないようにしようと思っています。呼び方が変形したらしたで、生きているゲームとして楽しまれている証拠なので、少し嬉しいとも思います。

2015-01-29 00:36:50
やま @octans_

@dousoshin ありがとうございます。 去年の12月の天九の会のツイッターまとめ( togetter.com/li/757840 )と、アジアゲーム読本で予習しています。

2015-01-29 09:59:43
ファ熊(双天至尊堂) @dousoshin

@mar_3104 ご興味がおありならば、お教え致しますよ。 天九の目や強さの順位は共通しているので、天九で憶えてしまえば遊べますので。

2015-01-31 02:18:49
画力・博士号 @bd_gfngfn

ところでみなさん,2月10日に開かれるファ熊先生の「天九を遊ぶ会」に参加しましょう twipla.jp/events/129457

2015-02-07 03:28:20
ginsho @ginsho

天九を遊ぶ会もさることながら、会場の高田馬場ブリッジセンターっていうのに驚いているんだけど。ブリッジセンターっていうのが都内数箇所あるの?

2015-02-07 23:11:20
やういち @_yauichi

2月10日の天九を遊ぶ会、11日の北ゲーム会、それぞれ宜しくお願いします。

2015-02-07 23:12:27
ちき @chikipage

いよいよ明後日。4卓たつかな〜//[TwiPla] 天九を遊ぶ会【2/10(火)19時半・高田馬場】 twipla.jp/events/129457

2015-02-08 12:41:52
まー @mar_3104

@lene_itk インデックスつけたから、こっちのがよければ交換するよー pic.twitter.com/ATZyttQhNN

2015-02-09 19:07:44
拡大
ナフタレン⌬⌬平日の落伍者 @LeneC10H8

あ、これ上げ忘れてた。 まーさんから麻雀牌型の天九牌を頂きました。 天九フィーバー!これで鹿狩りもできるね。 pic.twitter.com/Fef1zYtCyf

2015-02-09 19:13:07
拡大
ナフタレン⌬⌬平日の落伍者 @LeneC10H8

@mar_3104 おお、分かり易い。わがまま言わせて頂こうかな。ありがたいです。

2015-02-09 19:14:25
まー @mar_3104

昨日インデックスつきの天九牌で打天九何度も遊んだが初心者にも好評だったな。サマリーもインデックスつけて作り直そう。 そういえば横から見て「長天(チェーテン)?」って聞いてくる人多かったんだけど、アジアゲーム読本によれば正しくは「斜釘(チェーデン)」だそうですよ。

2015-02-09 19:31:18
まー @mar_3104

再注文した別の麻雀牌型天九牌も明日あたり届くはずなんだけどそっちはインデックスつけるスペースないっぽいんで、どうすっかな。

2015-02-09 19:35:17
チカール@するめデイズ @exotica829

「打天九」は中国や台湾で親しまれている伝統的なゲーム。初めて天九に触れたのはゲーム会でよち犬さんにインストしてもらった時。アジア版トリックテイクとも言えるその独特なゲーム性は妙な中毒性を持ち、一発で惚れ込んだ。 pic.twitter.com/6k3jpXQvmq

2015-02-09 20:28:07
拡大
チカール@するめデイズ @exotica829

ところが、打天九はひとつ大きな欠点を持っている。それは牌の種類が極端にわかりづらいということ。これはスカートの奇っ怪さを更に超え、強弱どころかサマリーを見てもどのコマが何を表してるのかサッパリわからないのだ…。「オマエ何者だよ!?」 pic.twitter.com/9AAlfiWpNl

2015-02-09 20:31:00
拡大
1 ・・ 6 次へ