デウスのメモ ボドゲ覚書

コレに加えて、あひるさんのメモと、 BGGのカードサマリがあると 良いかとw ルールが作成段階で、二転三転したようで、テキストに統一性が。
0

テキスト補足予定

リンク HIDEAWAY. :ブロマガ - ニコニコチャンネル オンラインで『デウス』が遊べるらしいので、とりあえずルール訳叩き台(いろいろ修正済)。 エッセンシュピール'14のスカウトアクションで5位と、なかなか好位置につけた新作 1 user
リンク Google Docs デウス・BAJインスト あひる作 BAJデウス インスト/ルールまとめ 初期手札:5枚 私たちは国のリーダーです。 施設を建設して、国の領土を広げ、都市を発展させましょう ときには蛮族の村を征服したりすることもあるでしょう 神に捧げ物をしたり、寺院を建てることも重要です。 ★★BAJの画面の見方について 画面中央下、your hand 手札/施設カード これを建築していくのがゲームの主となる カードは6種類あって、色とアイコンでわけられています カードの左上は、アイコンでありコストでもあります。建築するためにはこの駒が個人ボード

・プレイヤーボード4枚
・建物カード96枚
  民生建物  16枚
  科学的建物 16枚
  海事建物  16枚
  軍隊    16枚
  生産建物  16枚
  神殿    16枚
・木製建物駒100個(プレイヤーごとに25個):
 民生建物駒  5個
 科学的建物駒 5個
 海事建物駒  5個
 軍隊駒    5個
 生産建物駒  5個
・木製神殿駒  7個(中立色)
・大陸タイル(両面仕様)7枚
・コイン
・勝利点トークン(1点24枚、3点9枚、5点9枚、10点17枚)
・資源トークン80枚
  木材20枚
  石材20枚
  粘土20枚
  小麦20枚
・スタートプレイヤーカード1枚

1のコインが緑なので、それをチップとして使うと良いw
なお、お金は別途用意するw

終了条件
ボード上の点数が無くなる or 神殿駒が無くなる
その際に、SPの右まで行なう。
その後、もう1周行なう。

最終得点
・手持ちのVP
・神殿のVP
・小麦・木材・石材・粘土・お金の最大所持者に2点のVP
 (同数の時はそれぞれに2点)

人数 総資源数 タイル 神殿駒
2人 10(08)  4枚  4個
3人 15(12)  6枚  6個
4人 20(16)  7枚  7個

初期資源
建物駒2個づつ
資源各1個
金5
VP5

他のプレイヤーの駒がある場所に、建てる事は出来ない。
同じ建物は、同じ場所に建てる事が出来ない。
海には、船と神殿のみ建設出来る。
蛮族の村には、建設できない。

1個目の建物は、タイルの端から建てる。
(他の建物から2マス以上間を空ける事)
2個目は自分の建てている場所か、その隣接した場所に建てる。
3VPを追加で払うことにより、端から建てても良い。

・建設
まずコストを払い、建設する。(資源を4金で代用可能)
その後恩恵を下から効果を使う。
手札が0なら5枚まで補充。

・お祈り
カードをX枚捨てる&その際に祈る神のカードを1枚公開する。
効果は下に書いてるのでそれでw

軍隊は移動できる。
 この際に自分の船がある海にとどまることが出来る。
 軍隊が移動する事で、神殿のみになる場合は移動しちゃ駄目w
 軍隊が他の軍隊の場所で移動終了してはいけない。
 軍隊が他のプレイヤーの駒の場所で移動終了してはいけない。
 軍隊は他のプレイヤーの駒や蛮族を通過できる。
特に軍事で移動させるときは気をつける。

制圧(VP搾取)
蛮族の村に隣接している地域すべてに施設駒が置かれる。
少なくとも1つの軍事施設(軍隊)がある。
このとき一人のプレイヤーの駒で囲う必要はありません。

最大軍事施設数>施設数
の優先順位でVPを総取り。
施設数まで同じ場合は、等分配(端数切捨)

この辺に注意しておけば、ルールミスは防げそう。
結論として、デウスおもしろいデウス。
チップの色を塗り替えるデウス。
日本語版はよw via ついっぷ

アクション終了時に手札0なら5枚まで補充。
なんで、効果でカードを増やすのは、必ずしもプラスになるとは限らない。
かなり限定的な状態に限るけど

神殿の駒が無くても、神殿を建てることは可能。