「赤鬼」ルスカ逝去……五輪金メダリスト、アントニオ猪木とも戦った柔道家の思い出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150215-00000003-gbr-fight 【訃報】五輪2階級「金」柔道家ルスカ氏死去 イーファイト 2月15日(日)2時41分配信 【訃報】五輪2階級「金」柔道家ルスカ氏死去 「オランダの柔道家ウィレム・ルスカ氏(オランダ)が2月14日未明、死去したことが氏の公式サイトを通じて発表され、地元紙もこれを報じている。死因は不明だが数年前から脳梗塞を患いリハビリ中心の生活を送っていた。享年74歳。」 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
せいちゃん @seichan1414

ウイリアム ルスカは茨城にはけっこうゆかりがある。 岡野功さんに指導を受けているし、武神館の初見良昭「野田」さんの元を訪れてもいる。 若き日山下にも稽古をつけている。

2015-02-15 13:03:46
大原義彰 @raptor_rex

強かったけど、プロレスラーにはなりきれなかったよな。ヘーシンクよりはましだったけど。 / 赤鬼ウィリアム・ルスカさん74歳で永眠!A猪木異種格闘技戦第一回、72年ミュンヘン五輪柔道金メダル | ファイト!ミルホンネット miruhon.net/?p=17648

2015-02-15 13:08:29
大原義彰 @raptor_rex

猪木vsルスカは柔道の練習をサボってテレビ観戦したねえ。確か放送枠の中に入り切らなかった覚えが。

2015-02-15 13:10:40
せいちゃん @seichan1414

アイコンをルスカ対猪木にしました。

2015-02-15 13:13:45
kaymiyazaki @kaymiyazaki

ルスカが亡くなりましたか。先日ホーストが病床に見舞に行った写真を見たばかりだったが。かつての新日でのリングの佇まい、あの体幹というか芯というか、無茶苦茶に強そうだな、というのは子供心にも解ったものなあ。

2015-02-15 13:26:34
佐々木敦規 @atsunorisasaki

ルスカさん亡くなったんだぁ。オランダの自宅でルスカさんの取材した時2つの金メダルが無造作に剥き出しでテーブルや壁に埋め込まれていてびっくりしたなぁ。「メダル自体には何の価値もないし何の思い入れもない。世界一になったというプライドがココ(胸の中)にあるからいいんだ」って言うのよ。

2015-02-15 13:38:02
佐々木敦規 @atsunorisasaki

当時は一人暮らしでかなり身体にガタが来てたようで身体が辛そうだったけどあのゴツい体躯はそのままだった。猪木さんとの試合や新日本プロレスとの契約内容とか絶対にメディアが書けないような裏話も沢山聞いた。まさに豪放磊落なオランダの赤鬼だったなぁ。ルスカさんのご冥福をお祈り申し上げます。

2015-02-15 13:38:08
GOH(ご〜) @gohdura

バックドロップ三連発のフィニッシュは猪木もルスカも凄かった…赤鬼ウィリアム・ルスカさん74歳で永眠!A猪木異種格闘技戦第一回、72年ミュンヘン五輪柔道金メダル | ファイト!ミルホンネット miruhon.net/?p=17648

2015-02-15 13:40:55
超獣だけの横道(おうどう) @chojyu1972

ウィリアム・ルスカさんが逝去 sadironman.seesaa.net/article/414071… プロレスファンには最強の柔道家はルスカ。 合掌。

2015-02-15 13:48:20
ɹoıɹɹɐʍ✩ǝɯoʇɐɯ @makoto_g

R.I.P. (;人;) QT @chojyu1972: ウィリアム・ルスカさんが逝去 sadironman.seesaa.net/article/414071… プロレスファンには最強の柔道家はルスカ。 合掌。

2015-02-15 14:01:02
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

拙ブログから。 "柔道伝承"石井vs吉田!だがその前に"早すぎた赤鬼"を知れ(ルスカ伝、柳澤健)。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/200909…

2015-02-15 14:30:13
リンク はてなダイアリー "柔道伝承"石井vs吉田!だがその前に"早すぎた赤鬼"を知れ(ルスカ伝、柳澤健)。 - 見えない道場本舗 昨日はまた、途中で寝入ってしまい公武堂TVを途中離脱してしまいました。失礼しました 石井慧vs吉田秀彦。 ..
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「他を圧倒する実力を持ちながら、娼婦のヒモだという私生活のため東京オリンピックの代表になれず、ミュンヘンで二つの金メダルを取ってからも…」 1976年のアントニオ猪木 - 男の魂に火をつけろ! ( @washburn1975) d.hatena.ne.jp/washburn1975/2…

2015-02-15 14:31:11
リンク 男の魂に火をつけろ! 1976年のアントニオ猪木 柳澤健の『1976年のアントニオ猪木』が文庫で出ています。 二年前に単行本で出たときの内容に、韓国やパキ..
ふるきち @fullkichi

朝にもツイートしましたが、トゥゲッターまとめを受けてもう一度。前田日明兄さんが誤報しちゃったことがありましたが、今回は本当のようですなあ・・・ウィリアム・ルスカ氏のご冥福をお祈りいたしますm( )m<「赤鬼」ウィリアム・ルスカさん逝去 togetter.com/li/783379?page…

2015-02-15 14:32:03
hirosan @go346kids

ルスカの訃報を聞き、学生時代にルスカと練習した経験のあるウチの先生から、当時のルスカの話しを聞かせていただきましたが、とにかく力が強い選手だったそうです。しかし組み方はとても柔らかかったようですが、膝でもつ… instagram.com/p/zHETnVLmtj/

2015-02-15 14:40:27
拡大
a2c HASEBE/長谷部 敦 @Qa2c

シーナとウィリアムルスカ。ふたりの訃報がかけ巡った週末。先日読んだばかりの、この本のことをふと思い出した。 前作の名著『1976年のアントニオ猪木』の実質的主役だったのがルスカだったこともあり…。 こちらは… instagram.com/p/zHLmh8D7Mt/

2015-02-15 15:44:11
拡大
月吠え4号 @tukihoe4

ルスカの全盛期にNHB,MMAが確立していれば,当然参戦していただろうし,かなり興味深い展開になっただろうなと想像してみる。まぁ,格闘技の歴史からみると,猪木さんとの異種格闘技戦の流れが,後のUWFなどのムーブメントにつながっているのであり,ルスカ氏も功労者の一人

2015-02-15 18:04:32
yu-ki_N @BlackBeautyHD

赤鬼ルスカは50歳過ぎても現役の柔道オランダ代表をバンバン投げ飛ばすくらいその実力は衰えて知らずだったとの事。日本でも山下泰裕氏は今でも現役復帰を勧められるレベルと聞いたことがある。武道はつくづく奥が深い。

2015-02-15 18:26:11
ひろわ🐮🍎🐭🌟🐖🍫🌱🍀🤍🐰🌸🌞🥚💖🧸🔰🍜🍈🫧 @hirowa_0607

おぉぅ…柔道王が… ルスカが最初に異種格闘技戦を挑んできてくれなかったら猪木も今ほど世界に名を売っていたかどうか…合掌…

2015-02-15 19:54:45
アオっさん。 @aossan

始めてプロレス見に行った時がルスカ対猪木の直後だったのよ。失神した猪木を長州が張って大復活、逆転劇って落ちた時点でTKOだろって話してたプヲタのおっさんをいまだに忘れません。

2015-02-15 20:02:38
t.kuri @yoteyan

ルスカも亡くなったのか。オレのプロレス好きは、猪木対ジョニー・パワーズ、猪木対ルスカから始まったと思ってる。「赤鬼」忘れない。冥福を祈ります。

2015-02-15 20:06:32
NMN @hirmasa

ヘーシンク、ルスカ、懐かしいな。有名ではなかったけど、ジョン・ブルミンという実力者がいたっけ。 “オランダの赤鬼”ルスカ氏が死去 かつてアントニオ猪木と激闘(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150215-…

2015-02-15 20:13:03
ナベプー481 @nabe_pooh481

“オランダの赤鬼”ルスカ氏が死去 かつてアントニオ猪木と激闘(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150215-… 自分は当時リアルタイムで見て、熱狂していた世代… UFCも無く、本気で最強を決める舞台と思っていた時代が懐かしい…

2015-02-15 20:15:12
hide miyoshi @hidemiyoshi

うちのオヤジが警視庁で柔道している時強い外人が来ていたそうな。名前を聞いたら『ルスカ』だったそうな。ご冥福を…

2015-02-15 20:16:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ