三原順復活祭 第一期(後半2/19~3/2)

「没後20年展~三原順 復活祭」2015年2月6日(金)~5月31日(日) 明治大学 米沢嘉博記念図書館1階展示コーナー http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-miharajun.html 第一期:2月6日(金)~3月2日(月)グレアムと「はみだしっ子」特集 続きを読む
4
前へ 1 2 3 ・・ 26 次へ
高橋真 @angie_graham

ずっと見ていたいけど、一本予定を早めて帰宅します。原画を目にするのは初めてだったのですが、凄かった!カラー原画は色使いはもちろん筆遣い、緻密な描き込み、言葉にならないくらいの感動でした。白黒原画も同じくただ見続けていました。 pic.twitter.com/00yjGqjSxe

2015-02-20 17:20:35
拡大
🏄‍♂️ @kkk_63b

対象の本屋回ってGETした🙏このグレアムかっちょいい😢 pic.twitter.com/9KG5KdzrIC

2015-02-20 18:10:13
拡大
ルナ @luna42222

三原順復活祭 第一期、R016のケースが楽しいイラストで溢れています。単行本8巻表紙になった”筏に乗った四人組”の他に、左裏の「水の生物図鑑」など、あまり知られていないイラストが展示されています。

2015-02-20 18:50:36
ヤマダトモコ @yamatomo413

今日はお客さんがずっと途切れません。夕方は客さまが少なめでゆっくりみていただくことができますが。平日日中のお客さまが通常より多めな感じなのは、お母さんが多くて夜の支度があるからかな、と何となく思えて、これまでとは違う層のご来館者の多さにうれしくなります #三原順復活祭

2015-02-20 19:09:13
かとり(高床式) @kouriboars

三原順復活祭から帰ってきた。東京は遠い。

2015-02-20 19:26:12
ごだま @gomayo

2期だけ天井にも展示できないだろうか(無理です)

2015-02-20 20:03:26
ごだま @gomayo

2階に向かう廊下、アンジー名シーンのコピーを貼ったり…(できません)

2015-02-20 20:04:58
hedgehog @in_the_fog

■スチュアート・オルソップ『最後のコラム』 原画展 #三原順復活祭 第1期で、三原順先生旧蔵の遺品が展示されている書籍に、  ○スチュアート・オルソップ(崎村久夫 訳)『最後のコラム... fb.me/2V4JDbDFI

2015-02-20 20:05:01
狂鳥 @kohe_gahaku

帰りました。やっぱりアナログ原画はすごかった…

2015-02-20 20:58:35
ANA @anayuko

三原順展の受付に「萩尾望都 原画展」(3/8から開催)のDMの追加分を置かせてもらいました。前回分はすぐになくなってしまったそうです。すごい。 これから三原展に行かれる方はぜひどうぞ。 pic.twitter.com/4D44K79bwb

2015-02-20 21:15:38
拡大
みなも(Tonberry在住) @MinamoLeaf

今日は仕事帰りに『三原順復活祭』へ行ってきました。 三原順の熱烈なファンで、この展示にも尽力された笹生那実さんから 「とにかくカラー原画が綺麗だから! 見に行って!!」 とプッシュされて鑑賞に赴いたわけですが、はい、凄かったです。 会場がコンパクトな為、会期を四回に分けての展示。

2015-02-20 22:33:01
みなも(Tonberry在住) @MinamoLeaf

カラー原画はもちろん美しくて素晴らしかったんですが、私が目を奪われたのはモノクロ原稿のトーンワークでした。 少なくとも三重に貼られ、効果的に削られたスクリーントーン!! カラーもですが、モノクロも生で見ないと分からない美しさがありました。 原画をこの目で見られるって素晴らしい!!

2015-02-20 22:33:40
みなも(Tonberry在住) @MinamoLeaf

展示が切り替わる前に行かなきゃ! と思ったのは正解でした。 展示に携わった方々の愛にあふれた素敵な空間。 お勧め下さった笹生さんを始め、関係者の皆さまには深く感謝を申し上げたいです♪ この先に続く二期~四期の展示も鑑賞に赴く所存です。 meiji.ac.jp/manga/yonezawa…

2015-02-20 22:37:53
こもり @OfPpn

とても素敵な展示でした。素敵すぎて胸が痛い。順先生という時点で、行く前から覚悟はしてたんだけど...。 pic.twitter.com/7QU9pZCFwF

2015-02-20 22:50:49
拡大
ヤマダトモコ @yamatomo413

三原順復活祭 応援有志が作ってくださった、会場へのすごい地図こちら→ moonlighting.jp/mihara2015/201… お茶の水、神保町、水道橋の各駅よりのルート有。車イスの方にも対応。これがあれば方向音痴の私も迷わず到着できるかと #三原順復活祭

2015-02-20 22:58:11
高橋真 @angie_graham

無事に帰宅しました。「三原順復活祭」第一期、ただひたすら感動でした。チラシの原画が展示されていましたが、とにかく綺麗なのです!狭いスペースなので、展示数が少ないのですがまだ二期・三期・四期と開催されますので楽しみです! pic.twitter.com/1Yj9Bb1csk

2015-02-20 23:01:06
拡大
こもり @OfPpn

展示見てる時は平気だったんだけど、帰宅したら涙がぶしゃあぶしゃあだよ。あれだけ緻密な原稿を最後まで一切手を抜かずにやり遂げるのはどれだけ大変だっただろうか...。グレアムの絵から順先生の生命力が伝わってきて、これがもうこの世にいない作家さんだと思うとやりきれない。

2015-02-20 23:07:07
チチカカ @uma8do

三原順復活祭のハガキ見て思い出した、別冊花ゆめでグレアム特集とかアンジー特集とか4人それぞれがメインの作品をピックアップした特集号があったなぁ。突然頭の中に浮かび上がってきた記憶、懐かしい。

2015-02-20 23:09:36
こもり @OfPpn

作中にいくつもの論理を掲げてそれをキャラクター達にぶつけ合わせるのって、どんな作品でもあることだけど、順先生はあの膨大な台詞の量とデリケートなテーマでそれをやるんだよ...あの難解な台詞回しは、読者を遠ざけるためじゃなくて、逆に優しく迎え入れるために書いてくれていたものなのね。

2015-02-20 23:11:36
ヤマダトモコ @yamatomo413

そうだ、チラシの「はみだしっ子」画像が展示されているのは第一期です。公式HPのカットも meiji.ac.jp/manga/yonezawa…   p.twipple.jp/lHsRj #三原順復活祭

2015-02-20 23:27:42
拡大
ヤマダトモコ @yamatomo413

いや、今は迷わず通勤してますが、最初の頃は、行きは男坂を下り帰りは錦華公園を抜けるルートでしか帰れないのが半年続き… RT @yamatomo413: 方向音痴の私も迷わず到着できる、応援有志作成のすごい地図こ→ moonlighting.jp/mihara2015/201… #三原順復活祭

2015-02-20 23:36:06
こもり @OfPpn

麗しの中野ブロードウェイ行けたので大変満足しています。欲しい本めちゃくちゃあったけど、吟味に吟味を重ねて、望都先生の原画展の目録と三原順先生のトランプランドを購入。どちらも尊いお品です。

2015-02-21 00:34:26
まなみ @manaminimum

「~没後20年展~ 三原順 復活祭」に行ってきた。デビュー前の投稿作への講評が「ストーリーがひとりよがり」と繰り返し繰り返し指摘されており、あのデビュー作はかなりそのへんを意識して出来た話なんだ!とわかってとても良かった。でも、その「ひとりよがり」こそが三原順最大の魅力だと思う。

2015-02-21 01:26:34
まなみ @manaminimum

あと「はみだしっ子」のような物語を連載させようと決断したり、作者の付けたちょっとマニアックなサブタイトル(記憶が正確でないので記載しない)を「われらはみだしっ子」にしてしまう編集長ってすごいなーと改めて思ったり。

2015-02-21 01:29:47
まなみ @manaminimum

はみだしっ子のような物語、とは言ったもののなんの話だかまとめられない物語。纏められないものが描いてあるというか。…私が子供の頃はやたら暗い暗いと言われていた気もするけど、そう思ったことは一度もないなあ。

2015-02-21 01:32:12
前へ 1 2 3 ・・ 26 次へ