Real World Crypto 報告会&ディスカッション #rwcjp

http://kokucheese.com/event/index/246496/ 開催日時 2015年02月19日 14:00-17:00 (開場 13:30) 開催場所 NTTソフトウェア株式会社 横浜セミナールーム(13F)      神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号 続きを読む
5
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・Lightweight Authentication Protocols on Ultra-Constrained RFIDs 会場から:乱数選択を毎回しなければならないので実装が難しい、と言った区分けをした #rwcjp

2015-02-19 14:55:41
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

金岡さん: ・Let's Encrypt →サーバー証明書をただで配るよ #rwcjp

2015-02-19 14:56:05
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

金岡さん:分類(自分の主観で): ・実運用での知見:12本 ・広範適用に向けた活動:6本 ・実用化に向けた提案:5本 #rwcjp

2015-02-19 14:57:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

金岡さん:実運用での知見:12本: ・学術的に見て従来から存在する技術の実運用 ・学術的に見て比較的新しい技術の実運用 #rwcjp

2015-02-19 14:58:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

金岡さん:雑感:自分の目的にそっていたか: ・本当に知りたかったことは、あとから話を聞きに行く必要があった →目論見がちょっと外れた ・私達は聴講側ではなくて登壇側? →聴講者は開発者が多い →2つ以上のモノを見ている人が登壇している(実装-理論、標準-理論など) #rwcjp

2015-02-19 15:00:06
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

金岡さん:登壇するには?:ポジションペーパー: ・ポジションペーパー投稿→Short Talk →投稿したけどダメだった →攻め方が違っていた?あの分類にフィットするネタであれば #rwcjp

2015-02-19 15:00:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

金岡さん: ・Short Talkからの昇格があるみたいです →SecureDropがそうだった →→今年は30分枠に #rwcjp

2015-02-19 15:01:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:去年のは、LT形式のShortTalkでした。そこからの昇格ですね。 #rwcjp

2015-02-19 15:01:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

金岡さん:日本でやる?: ・2つの手段 →国内版RWC開催 →RWC招致 ・人の多さに驚いた →最終日も半分以上がいた #rwcjp

2015-02-19 15:02:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

懇親会参加者も、総参加者の半分か!30人だと、お店が w #rwcjp

2015-02-19 15:16:57
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

「研究されている暗号技術が世の中で使われないのってどうして?講演&議論」です。 #rwcjp

2015-02-19 15:18:00
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

菅野さん:どうして研究されてる暗号技術が世の中で使われていないの?: #rwcjp

2015-02-19 15:18:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

菅野さん:どういうタイトルで話そうかと思っているか。 日本って、暗号技術の研究で成果も出しているのに、なぜ使われていないのかな?と思って。 #rwcjp

2015-02-19 15:18:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

菅野さん:人事部に兼任。来年は専任?とか。どうするかな、ってのは、悩み中。今、ここで人生相談してもいいくらい w #rwcjp

2015-02-19 15:19:50
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:何がしたいの? 菅野さん:やっぱり、情報セキュリティに近いことをしたいと思っているけど、もっと動かせ、と。会社を、とか。 #rwcjp

2015-02-19 15:20:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

菅野さん:暗号技術で、世の中を、と思っていたのですが、気がついたら人事部、と。今やっているのは、社内の認定制度とか、まあ…、どれくらいスキルが有るのかな、ってのを。 #rwcjp

2015-02-19 15:21:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

菅野さん:CELLOS事務局や、ISOC-JPのプログラムコミッティ。MIT-KIT(Kerberosをやっているコンソーシアム、そこの人と話をして、日本での窓口をやってくれる人は?で、私が)。来年度、どうするのかな? #rwcjp

2015-02-19 15:22:41
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

菅野さん:私の思うところのReal World Cryptography: ・生活で利用されているシステムで利用されている →様々なシステム/サービスと連携できる →→個別システムで閉じているのはちょっと… #rwcjp

2015-02-19 15:24:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→でもちょっとワクワク感がほしい →→使い古された技術もいいけど… #rwcjp

2015-02-19 15:24:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

菅野さん:この発表の目的: ・研究されている暗号技術が利用されるには、どうしたらよいか?ってことを考える →日本の研究成果は半端ない!でも… →現状の暗号利用を振り返る #rwcjp

2015-02-19 15:25:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・実社会で求められる暗号ってなんだろう?ってことを考える →何を達成したい? →ユースケース的な何か →→暗号化技術者がリーチできていないところも? #rwcjp

2015-02-19 15:25:25
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

菅野さん:ふとした疑問…: ・実社会での高機能な暗号に対する機能性 →実は研究者は数十年先を生きている? →既存技術との差別化はどうする? #rwcjp

2015-02-19 15:26:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・現状の暗号利用に潜む脅威 →プロトコルの使用上の結果や実装に起因する脆弱性 →→今使っているTLSはシンプルなのに、結構、脆弱性が →→プロトコル仕様、実装での脆弱性 →→いろいろ経験が必要かな、と #rwcjp

2015-02-19 15:28:07
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ