第46回R勉強会@東京まとめ

2
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
👩‍💻駆け出しYAML職人 @NagominHotMotto

つらみポイントが高まっていくと社畜になる、ちぃ覚えた #TokyoR

2015-02-21 19:10:01
何にでも山椒をかける男 @piroyoung

環境は変数のスコープを緩くしたような概念かな #tokyor

2015-02-21 19:18:44
松浦 健太郎 @hankagosa

R言語の構造三銃士 @kos59125さん @hoxo_mさん @tyatsutaさんのイメージだったけど、そこに新メンバー @__nakamichi__ さんが入ってきたっぽいですぞ… #TokyoR

2015-02-21 19:19:09
usadamasa @usadamasa

名前空間とも違うよなぁ。 #TokyoR

2015-02-21 19:19:34
mossoin @MOTOGRILL

Rのenvironment、勉強になる。#TokyoR

2015-02-21 19:19:51
usadamasa @usadamasa

あーそういう作り方してるからフィールドやメソッドの定義が,で区切られるのね。 #TokyoR

2015-02-21 19:24:06
mossoin @MOTOGRILL

Rは関数型言語っぽいのを志向したからreference渡しでオリジナルを汚すのを嫌ったのかな。#TokyoR

2015-02-21 19:25:23
👩‍💻駆け出しYAML職人 @NagominHotMotto

実装の話にまで踏み込むというのはなかなか聞けないので面白い #TokyoR

2015-02-21 19:25:31
創業者のこれ @wonder_zone

図を提示してくれるスライドの鑑 #TokyoR

2015-02-21 19:29:25
創業者のこれ @wonder_zone

R6使ってみたい…!けど使いこなせる自信が…涙 #TokyoR

2015-02-21 19:34:37
Hiroaki Yutani @yutannihilation

S4にしてもR6にしても、実際使ってる人どのくらいいるんでしょう。(個人的には使わざるを得ないことが一度あった) #TokyoR

2015-02-21 19:37:32
Hiroaki Yutani @yutannihilation

たとえばdata.frameはS3であると同時にS4で、R6を使ったからといってS3と完全に手を切れないし、S3-compatibilityはある程度は自分で頑張らないといけない予感。 carlboettiger.info/2013/09/11/ext… #TokyoR

2015-02-21 19:43:22

LT

ULT x 3

何にでも山椒をかける男 @piroyoung

サイエンス&エコロジーめっちゃ名刺に書きたいw #TokyoR

2015-02-21 19:49:01
Hiroaki Yutani @yutannihilation

次のTokyo.Rではラズパイが銅鑼をたたいてくれるはず。 #TokyoR

2015-02-21 19:52:45
前へ 1 ・・ 6 7 次へ