個人のメモ帳

1
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
哉羅さま @kanarabot

お守りや守札は元々、陰陽道や寺院で使われていたものが神道でも使われるようなったのじゃ。中にはお清め、お祓いされた神や木のお札が封入されておる。神仏の守護を願うものの他に学業、良縁、安産、交通安全など、特定のご利益を願うものもあるのじゃ。

2015-02-26 19:35:40
あんじ 絵里香 @angerica3221

コーヒーを救え nikkei-science.com/201504_088.html 多様性を失った生物種は必ず絶滅する。人類という種もそうです。遺伝学的にも、文化的にも。

2015-02-26 19:35:08
あんじ 絵里香 @angerica3221

わたしは神社が一番だと思っているんですけど、いま久々にみんなで永眠了法寺のサイトを見ていて、仏様の慈悲ですか、それも日陰に棲息するオタクを優しく包んでいるんだな~と思いました。いえ、冗談ではなくて。

2015-02-26 19:30:04
あんじ 絵里香 @angerica3221

橘樹神社 ラブストーリーから生まれた神社 hamarepo.com/story.php?stor…

2015-02-26 19:12:56
あんじ 絵里香 @angerica3221

学生や海外のファッション関係者らも招待し、神社を舞台に"ジャパンカルチャー"を発信していくって。いいじゃんいいじゃん

2015-02-26 19:10:27
あんじ 絵里香 @angerica3221

渋谷・金王八幡宮 神社の参道がランウェイに! 「渋谷ファッションウイーク」開催 news.mynavi.jp/news/2015/02/2…

2015-02-26 19:08:34
ひとひら言葉帳 @kotobamemo_bot

あなたの瞳に井戸を見る時 私は悲しくなるので あなたの井戸で泳いだり そこでスイカをひやしたりしたいなと思うんだよ /銀色夏生「その水はつめたい」

2015-02-26 20:08:45
星の王子さまbot @hoshi_ouzi_

きみ、いい毒、持ってるね。きっと、ぼく、長いこと苦しまなくていいんだね? # 星の王子さま

2015-02-26 20:04:57
上宮太子@スピノザとアインシュタイン @EINHALD_1

国家そのものが土着の地域を超越した小グローバリズムの産物だから、反動のみで普遍主義に抗することはできない。その通りです。

2015-02-25 22:35:37
FASHIONSNAP @fashionsnap

【明日】ハワイ専門カフェが青山にオープン。旅の相談できるコンシェルジュも常駐 fashionsnap.com/news/2015-02-2… pic.twitter.com/Qo2wwWweOJ

2015-02-25 19:50:08
拡大
sorae 宇宙へのポータルサイト @sorae_jp

【ニュース】露宇宙庁、国際宇宙ステーションから2024年に離脱、独自のステーション建造へ ift.tt/1vyerhI

2015-02-25 19:49:04
AFPBB News @afpbbcom

ISSを2024年まで運用、ロシアが決定 ift.tt/1BrM6wb 世界の最新ニュースはこちらから→ ift.tt/1yk8O3X pic.twitter.com/1lYMQR8VBZ

2015-02-25 19:47:56
拡大
日経サイエンス @NikkeiScience

再生エネ、太陽光に北風 買い取り価格を3年連続下げ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1FQWwWW

2015-02-24 10:51:18
あんじ 絵里香 @angerica3221

【法務真理教】神道に法の精神を加えた教えで、わたしはその巫女です。いずれ、神道を敬う法学徒を長に推戴して教えを地道に広めたいと思っています。なお、わたしが理解している法律知識などは、総合職であれば男女の別なく、民間企業のどんな人間でも常識として理解しているものです。

2015-02-25 17:48:56
あんじ 絵里香 @angerica3221

うちは読売新聞なんですけど、今日の朝刊トップで、法政審議会が民法の抜本改正をするように答申したとありました。これは民法の契約関係の条文では120年ふりの改正となるものだそうです。

2015-02-25 17:50:45
あんじ 絵里香 @angerica3221

快晴の内容は以下の4点。(1)消費者側一歩異的に不利になる片務的な契約約款の無効(2)住宅の賃貸契約での敷金返還と経年劣化に対する修理義務の無効(3)法定金利の年利5%固定から3%への引き下げと3年ごとの見直し(4)未払い金(ツケ)の時効を5年に一本化するもの。

2015-02-25 17:53:15
あんじ 絵里香 @angerica3221

改正が快晴になっていますね笑

2015-02-25 18:11:51
あんじ 絵里香 @angerica3221

(4)の飲み屋さんや弁護士さん、病院への未払い金(ツケ)は、普通の人には余り縁がないとして、その他の(1)~(3)については、今更感があります。

2015-02-25 17:54:15
あんじ 絵里香 @angerica3221

サラリーマン、OLといった企業動物にとっては(1)の契約約款(細かい条件を列記した雛型)の片務性、特に海外相手の場合については、業務にかかわるし、責任問題になるので、重箱の隅を突きつつ、さらに顕微鏡で見る作業をします。

2015-02-25 17:54:34
あんじ 絵里香 @angerica3221

でも、自分個人の、特に生命保険などの各種保険などについては細かい契約約款全部を読破、理解して契約書に捺印する人はほとんどいないのが実情で、それをいいことに、ある大手生保などは受取人を口頭で騙して過小な保険金しか払わなかったりしていたようです。(数年前に事件になったと思います。)

2015-02-25 17:56:27
あんじ 絵里香 @angerica3221

こういった、相手の無知に付け込んだ「片務的な」(契約当事者の一方にのみ義務が偏るもの)契約は、いま、改めて、例え約款という文書に内容が明記されていても無効であるという宣言がなされたわけです。法の精神どおりに。

2015-02-25 17:57:56
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ