記念艦三笠の神棚について

記念艦三笠の二基の神棚について
2
青山正仁 @aoyama333

史料と頭の整理を兼ねて今回は、記念艦「三笠」の艦内神社について

2015-02-27 22:07:31
青山正仁 @aoyama333

三笠艦内には「三笠神社」が鎮座していますが、おそらく日本で一番見られた艦内神社ではないんかなと思ったり。※氷川丸の氷川神社もかな?

2015-02-27 22:11:28
青山正仁 @aoyama333

さて、現艦内の「三笠神社」は昭和39年に設けられたもので、そもそも現役時代から「三笠神社」があったかと言えば疑問符がつきます(史料が少なく断言できませんが)。

2015-02-27 22:12:41
青山正仁 @aoyama333

史料だと「嘗ての三笠神社の御加護が、日露戦争中、輝かしい千古未曾有の戦勲を掲げたと同様、只今、記念艦三笠を永久に御守り下さる事と存じております」(瑞垣63号)と書いてあるんだけれでも、当時の具体的な話は書いてないのよね

2015-02-27 22:16:12
青山正仁 @aoyama333

ほいで、現在の三笠艦内にはもう一つ神棚があり、私としてはこっちの神棚が艦内神社史では重要なものじゃないんかなー考えています。

2015-02-27 22:17:31
青山正仁 @aoyama333

その神棚ってのが、艦長室に展示されています。説明では「現役中の三笠の艦長室に奉祀されてあった神棚です。」とあり

2015-02-27 22:18:49
青山正仁 @aoyama333

経緯についても1922年9月に三笠が第4予備艦とされ、武装解除される際に同月付で第17代三笠艦長から軍令部参謀に補職を命ぜられた八角三郎氏が、手元に安置したことが記載されています。

2015-02-27 22:19:03
青山正仁 @aoyama333

(この神棚がどのような経緯で現在の三笠艦内に展示されてる事になったのかは知らないので由来をお知りの方がいたらご教示ください。)

2015-02-27 22:20:09
青山正仁 @aoyama333

この神棚に奉られている御札は、「筥崎宮」のものだったりします。なんで「筥崎宮」?と思われますが、仮説として次のようなものじゃないんかなと考えています。

2015-02-27 22:21:26
青山正仁 @aoyama333

各社寺が御札・御守を軍に贈る ↓ 各艦隊に配られる ↓ 一部の艦艇で配られた御札を奉るor軍人が個人的に崇拝している神社の御札を奉る ↓ _人人人人人人_ > 艦内神社 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ※実際はもっと面倒なことになっていたりします ※あくまで私見

2015-02-27 22:24:17
青山正仁 @aoyama333

類似例としては「海軍大佐八代六郎氏は平素敬神の念最も厚く官幣中社筥崎宮より敵国降伏の大神符を寄贈したるを同艦に神殿を設けて奉齋し毎朝自ら各兵士を率いて拜禮し仁川の戦ひに功を奏したるも全く神佑なりと感(略)」(神宮文庫所蔵本 神社協会雑誌)とあり

2015-02-27 22:29:13
青山正仁 @aoyama333

三笠ではありませんが、仁川沖海戦が1904 年2月で雑誌は1904年5月なので海戦時には御札があったと考えられます。

2015-02-27 22:31:12
青山正仁 @aoyama333

そんな訳で艦内にあるもう一つの神棚は、艦内神社の初期の形態なんじゃないかなーと考えています。

2015-02-27 22:33:14
青山正仁 @aoyama333

現三笠は伊勢神宮の別大麻を奉斎(※分霊ではない)していますが、当時三笠が別大麻を奉斎していたとすれば結構大ニュースになってそうなんですがね。記録上、初めて別大麻を奉斎したのは「伊勢」1920 年(大正9 年)とされているので日露戦争時に三笠に奉斎されていたのかも疑問やね。

2015-02-27 22:36:39
青山正仁 @aoyama333

記念艦三笠を訪れる予定がある方は、「三笠神社」と「筥崎宮敵国降伏守護」の展示を見てみるのも一興ですね。

2015-02-27 22:39:05