#osc15tk NetBSDのご紹介 #netbsd_jp

0
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

先日、SSLv3.0を無効化する必要があったが、FreeBSDの本当のポートだと対応できないが、pkgで対応しました。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:17:54
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

で、pkgsrc.tar.gz を、適当なオプションでコンパイルしてmakeして。 gitもインストール OSCとかだと、CMSの展示がいっぱい出ていたりするのですが、隣になったソフトウェアをコンパイルしてみる、ってことをやってみたり。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:19:35
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

baserCMSは、福岡で隣になって、大分で動かしてみた、なんてことをやっていたり。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:20:00
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

/usr/pkgsrc/www/ap-php で make package-installすると、LAMPみたいな感じで必要な物が全てインストールされます。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:21:08
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ベースがぜんぜん違うオープンソースなソフトウェアを、同じようにコンパイルできるようにするには、どのようなフレームワークがいいのか。いろいろなアーキテクチャのもので、同じようにできるようにするには?というのを追い求めるのも、 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:21:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

また、メーカーがサポートしていたものがサポートされなくなったけど、使い続けたい、っていう場合にどうするか、と。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:23:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

NetWalker。Ubuntuユーザーが結構助けたらしくて。これは、古いUbuntuしか動かなくて。最新のUbuntuを入れるにはどうしたら?っていう話を、実は隣でやっていて。すごく聞きたくて。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:23:14
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

で、私達から見ると、NetWalkerは、どういうものだろう?って考える。これ、何と同じかって言うと、RaspberryPiなどと同じです。で、違いは?キーボードがついていたりタッチパネルがついていたり。タッチパネルの部分は自分で作業。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:24:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

で、NetWalkerのSDをRaspberryPiに刺しても動きます。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:24:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

キーボード上の左側のボタンを2つ、5秒間くらい押しながら立ち上げると、NetBSDがブートします。RaspberryPiの方が早いですが。 で、全く同じように動くし、全く同じところで落ちます。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:25:50
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

変なところで落ちたりして、OSCの前日、3時ころに気がついて、直して、うわー、駄目だ、って時もあったのですが。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:26:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

で、通常は、NetWalkerではUbuntuが動くのです。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:26:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

で、LibreOfficeのコンパイルは、9時間位かかります。週末にほうっておくと、なんか出来ている、みたいな。で、LibreOfficeは、すごい人がOSCに来ています。なので、聞いてみたりすることができるってのが、OSC、の良い所。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:27:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

インストールするソフトウェアのライセンスは、例えばGNUのだけ使いたい、ってこともできます。選択できるような仕組みを提供しています。テキストファイルに記載します。Rubyとかは、本体とライブラリで、配布条件が違うときに、 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:28:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

リンクした時にどうなるのか?とか面倒くさくて。 でもNetBSDからみたら、どうでもよいことなので、選べるようにしておけば、と。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:29:28
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

pkgsrcは、コンパイルして作って、どこかにおいておけば、使えるのです。一度、こういうのを作っておけば、あっちこっちで使えます。で、あっちこっちでデバッグできます。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:30:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

この前、仕事で、3週間位で作れ、っていうのがあって。テスト時間が取れない。移動時間とアウトプットを要求されるけど、こういうのがあれば。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:31:05
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

例えば、RaspberryPiで、Twitterクライアントが動くようにする、というテーマだとしたら、一度、どこかで作っておくと、他のコンピュータでも動きます。こういうところが、NetBSDの面白いところです。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:31:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

他のだと、いろいろな流儀を覚えなければならなくて。でも、この歳になると、もう覚えきれなくて。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:32:06
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

NetBSDは、歴史があって、村井純とか、二回りくらい上の人がやっていたノウハウは、今でも使えるわけで。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:32:29
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ソースコードの更新は、CVSを。他に乗り換えようとしていたら、乗り換え先が下火に、っていうのが2,3回続いていて。 FreeBSDはSubversionに乗り換えてしまいましたが、我々は、オールドタイプで。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:33:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

新しいコマンドを覚えるのが面倒、とか。 まあ、軽いマシンでも動くってのがいいところでもあるのですが。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:33:28
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

OSCは、メールを書いて出すだけで展示ができます。事務局が募集する期間があるのでその時に事務局に出す、と。 何度も出してみると面白いです。そして、自分がやったことを見せびらかす、っていうのも面白いです。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:34:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

セミナーも、どんな人がどんなところで受けるのか、ってのを見るのも面白いです。 #osc15tk #netbsd_jp

2015-02-28 10:34:45