人為温暖化「言説」批評:ホッキョクグマ/白熊は減少?

0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

カナダとアメリカは、野生動物保安官制度みたいなのがあって、厳しく管理しているので、過剰狩猟で絶滅の心配はないでしょう。@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 10:36:23
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

ホッキョクグマは、そもそも、暖かくても生きていけます。日本の動物園でもい生きている。@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 10:33:38
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

結論。ホッキョクグマを地球温暖化の宣伝に利用する者は、詐欺師です。@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 10:17:59
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

ホッキョクグマのツアーハンティングは、頭数制限に役立ち、人間の生活権を守り、地元産業になっています。単に残酷だから止めろとは言えない。@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 10:15:42
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

ツアーハンティングのお誘い。写真多数。日本人には人気ない。大物釣りと同じなんですけど。canadanorthoutfitting.com/polar_bear.sht… @KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 10:12:00
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

ホッキョクグマは、暖かいところも生活圏で、普通の熊交雑します。人間が彼らの生活圏を狭めています。日本の熊が山だけにいるのと同じです。@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 10:03:50
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

クマの立場からすれば人間の生活圏に出現しているのではなく、60万年前から、そこは、彼らのテリトリーで食物連鎖の頂点に君臨していたのです@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:58:25
キリエ @KiryeNet

PBSGは専門家グループなので、ボーフォード海南部の地域的特色は分かっていた筈wattsupwiththat.com/2015/01/15/fau… @ishin_watcher @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:58:16
キリエ @KiryeNet

問題は、IUCNに使われるホッキョクグマの生息数のステータス評価は、締切日のせいで、PBSGの2010年のデータでされること@ishin_watcher @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:55:14
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

もしも、頭数が減ってきたなら、まず第一に、スポーツハンティング、ツアーハンティングを禁止したほうがいい。@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:51:31
キリエ @KiryeNet

なので、クロックフォード博士は「未だに保護成功事例です」と shr.gs/yHzV8QV @ishin_watcher @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:49:07
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

そもそも、この種の野生大型哺乳類の絶滅危機の原因は、過剰狩猟と人間との生活圏の重なりです。ホッキョクグマも当てはまります。@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:48:04
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

現在でもハンティングはやってます。イヌイットは伝統として。その他は、スポーツとして。ただ、90年から、捕獲数を厳しく制限、危機を脱出@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:39:28
マクロエネルギー問題評論家を自称 @nonviolence450

60万年もの間の気候変動に生き残った種が最近の小さな気候変動で絶滅する訳がない。60ー80年代に激減した原因は、ハンティングです。@KiryeNet @MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 @taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:32:14
キリエ @KiryeNet

少なかったのは60年代というわけで、90年代と比べる方が短期です。そして、@MusukoDx @conAGW_proNuc @GTSt15 も私も、得意になるためにこの問題と向き合ってません。@taiyonoibiki @liolaialioleus

2015-03-03 09:23:04
Elo Musuko @MusukoDx

@liolaialioleus @conAGW_proNuc @KiryeNet @taiyonoibiki @GTSt15しかも地球温暖化が止まるとシロクマは減少したし、氷が厚くなる事も原因の一つとの事です。シロクマさんにとっても「温暖化=環境悪化」ではないのでは?

2015-03-03 09:21:35
Elo Musuko @MusukoDx

60年代からは倍近く増えた。@liolaialioleus結局のところシロクマにとっての環境悪化を問題視するつもりはないのですね。 だから短期的な減少鈍化を、我が意を得たりと喜ぶのね@conAGW_proNuc @KiryeNet @taiyonoibiki @GTSt15

2015-03-03 09:16:59
リラ @liolaialioleus

@conAGW_proNuc あなた方の会話から拝察できることは、結局のところシロクマにとっての環境悪化を問題視するつもりはないのですね。 だから短期的な減少鈍化を、我が意を得たりと喜ぶのね。 @KiryeNet @MusukoDx @taiyonoibiki @GTSt15

2015-03-03 09:14:14
Elo Musuko @MusukoDx

@liolaialioleus @conAGW_proNuc @KiryeNet @taiyonoibiki @GTSt15氷が厚くてもシロクマは減少するという事は、寒くても良くないのかな?という感じ。温暖化するとシロクマは減少とは現段階で言えないとするのが妥当かと思いますが

2015-03-03 08:48:45
NPAGW @NPwrAGW

先ほどの資料のグラフで見ると、1990年代初頭のピーク頭数とほぼ同等ということになる。→@KiryeNet 現在の個体数少なくとも25000であろうと言われています。 @liolaialioleus @MusukoDx @taiyonoibiki @GTSt15

2015-03-03 08:45:55
Elo Musuko @MusukoDx

@liolaialioleus @conAGW_proNuc @KiryeNet @taiyonoibiki @GTSt15シロクマの数の推移をみると、地球が寒かった60年代は絶滅の危機にあって、保護政策で温暖化の中で増え、温暖化が停まったら減ったという事ですか?

2015-03-03 08:44:49
キリエ @KiryeNet

スーザン・クロックフォード博士のブログはこちらです。ご参考にどうぞ。⇒polarbearscience.com @liolaialioleus @conAGW_proNuc @MusukoDx @taiyonoibiki @GTSt15

2015-03-03 08:44:37
キリエ @KiryeNet

現在の個体数少なくとも25000であろうと言われています。@liolaialioleus @conAGW_proNuc @MusukoDx @taiyonoibiki @GTSt15

2015-03-03 08:41:45
NPAGW @NPwrAGW

温暖化に伴う「減少」が主な問題意識なのでは? →@liolaialioleus その後は持ち直して、増加傾向にある、とは書いていないですよね?? @KiryeNet @MusukoDx @taiyonoibiki @GTSt15

2015-03-03 08:39:56
リラ @liolaialioleus

@conAGW_proNuc その後は持ち直して、増加傾向にある、とは書いていないですよね??@KiryeNet @MusukoDx @taiyonoibiki @GTSt15

2015-03-03 08:33:27
前へ 1 2 ・・ 6 次へ