「妙なんですよね。連邦のMSに、ジオンの武器がフィットするって…」

書きかけ。
17
雪見バーガー @H926

G-セルフの盾がプラモ作ってみたら肩に干渉するっていうのが少し前に話題になって、実はあれ正規の専用装備じゃないからなんじゃないか、わざとなんじゃないかって話になったけど、ユニバーサル規格だから合う筈、って言ってライフルとシールド持たせたりしてるし、やっぱり意図的な気がしますね。

2014-11-01 13:30:18

正規の専用装備でなく現場で後付したシールドなら、機体に完全には噛み合わないってのは当然…?

雪見バーガー @H926

武器やバックパックが決まった専用装備じゃなくて、有り合わせのものや行く先々で入手したものを使うとか、仲間と貸し借りしたり、敵のものでも使えるってなると玩具的にも面白いですね。ゲームぽくもある。ウォーカーギャリアのバズーカ入手の時みたいなエピソードも期待できるし、いい設定だなあ…。

2014-11-01 13:36:45
れーじ @le_ji

そいや逆シャアでもνガンダムが終盤ギラドーガのビームライフル奪ってたな。とか思い出した。>RT

2014-11-01 17:35:34
雪見バーガー @H926

あれ、敵対組織の装備なのに簡単に撃てたのは、同じアナハイム製のMSだからって考えると、闇深いシーンでもある。>ギラ・ドーガの銃を使うνガンダム

2014-11-01 18:06:35
雪見バーガー @H926

MSの装備。『Z』ではアッシマーがマークIIのビームサーベルを奪って使ったり、ギャプランが一年戦争時のゲルググのビームナギナタを駆動したりしてますが、外伝漫画だと別勢力のMSの武器を拾ったけど使えない、という場面が出てきたりします。 pic.twitter.com/u1xmEQLrBa

2014-11-02 00:17:25
拡大
雪見バーガー @H926

さっきの画像は『ジョニー・ライデンの帰還』2巻。マゼラトップ砲を認識してくれないレストア高機動型ザクという図。他、『ムーンクライシス』収録の『敵中逃亡者』では、ザクがジムのライフル(実弾のやつ)を奪って撃とうとするけどセイフティ?がかかっていて使えないっていうシーンが出てくる。

2014-11-02 00:22:33
雪見バーガー @H926

強力な武器であるからこそ敵勢力に奪われ使われた時に脅威になるという発想からなんらかの防御措置を取るというのは理解しやすい話で、MSの装備を自勢力のMS以外には使えないようにしておくのはアリだろうと思う。問題は映像媒体では前述の通りけっこう使い回せている点なのだけれど。

2014-11-02 00:36:12
雪見バーガー @H926

まぁ、アッシマーがマークIIのビームサーベルを使えるのは同じ連邦製MSだからだろうし、ゲルググは古すぎてセキュリティが陳腐化していたとか考えられる。νガンダムがギラ・ドーガの銃を使えるのは同じアナハイム製だから――と色々と理由付けは出来るけれど。SFSや『V』のタイヤは、うーん。

2014-11-02 00:39:43
雪見バーガー @H926

毎度、『ジョニー・ライデンの帰還』よりの引用画像。戦闘中の偶発的な武器交換。例によって、ゲルググの中身が元のゲルググのままではなく、使っていたのが同じ連邦製の装備だったので、互いに敵の持っていた武器を使えた、というシーン。 pic.twitter.com/DogbNJP9vn

2014-11-02 21:19:12
拡大
拡大
拡大
拡大

ゲルググについての余談。

雪見バーガー @H926

ゲルググはガタイがでかいせいか(同スケールのプラモでガンダムと比較してみよう)、中身をまんまネモと入れ替えたり(『Z』)、最新型のガンダムタイプとも渡り合えるくらいにしてたり(『ZZ』の青の部隊)と、外見と中身の不一致がよくありますね。ノーマルでも凄いんですが(マサイ機他参照)。

2014-11-02 21:31:46
雪見バーガー @H926

ゲルググが巨大化したのは、単体でガンダムと同様にビームライフルとサーベルを同時にドライブする為だったんじゃないかって気がしますね。技術的制約の結果大型化せざるを得なかった、みたいな。

2014-11-02 21:39:08
雪見バーガー @H926

ガンダムの起動時にアムロが驚いた「エネルギーゲインが5倍」っていうのも、ビーム兵器をドライブするためのもののような気がするんですよね。あのサイズのMSを実用的に動かすのに必要な分(多分それはザクのそれと同じ)の5倍はないとビーム兵器が駆動できなかったんでそうしてた、みたいな。

2014-11-02 21:45:11
雪見バーガー @H926

ガンダムやゲルググの高性能って、単にMSとしての性能を追求した結果ああなったんじゃなくて、ビーム兵器を駆動・運用するのに足るエネルギーゲインとかそれに耐えるフレームを追求した結果の副次的なものなんじゃないか、というのはちょっと疑ってます。装甲材質とか大きさとかも。

2014-11-02 21:51:00
雪見バーガー @H926

メガ粒子≒熱湯、ビームライフル≒電気ポット説 twitter.com/H926/status/52… twitter.com/H926/status/39… で言いますと、エネルギーゲイン≒電源の定格出力…ですかね? ザクの電源の定格出力では電気ポットの定格消費電力に満たないんで駆動出来ないという。

2014-11-02 22:22:42
雪見バーガー @H926

メガ粒子砲は沸騰したお湯を撃つ砲で、戦艦やMAは自前で水を沸騰させて撃つ。エネルギーCAPは沸かした湯を保温しておく魔法瓶的な技術で、ビームライフルは戦艦に沸かしてもらったお湯を保温しておいたのを再沸騰して撃ち出す銃。ガンダムには再沸騰できる電力があるけどザクには無い…と習った。

2014-10-20 15:08:04
雪見バーガー @H926

「ガンダムがビームライフルで撃ってるメガ粒子うんたらは、沸騰させたお湯だと思って下さい。戦艦は大出力と大容量を活かして、水を沸騰させたりそのまま撃ち出すことができます。エネルギーCAPとは戦艦が沸かしたお湯を持ち出して保温し、撃ち出す時に再沸騰させる電気ポットのような技術です。」

2013-10-21 12:25:15
雪見バーガー @H926

「ガンダムがビームライフルで撃ってるメガ粒子うんたらは、沸騰させたお湯だと思って下さい。戦艦は大出力と大容量を活かして、水を沸騰させたりそのまま撃ち出すことができます。エネルギーCAPとは戦艦が沸かしたお湯を持ち出して保温し、撃ち出す時に再沸騰させる電気ポットのような技術です。」

2013-10-21 12:25:15
雪見バーガー @H926

メガ粒子砲は沸騰したお湯を撃つ砲で、戦艦やMAは自前で水を沸騰させて撃つ。エネルギーCAPは沸かした湯を保温しておく魔法瓶的な技術で、ビームライフルは戦艦に沸かしてもらったお湯を保温しておいたのを再沸騰して撃ち出す銃。ガンダムには再沸騰できる電力があるけどザクには無い…と習った。

2014-10-20 15:08:04

なので、ザクはガンダムのビームライフル奪ってもセキュリティとか規格以前にパワー不足で撃てないだろう、という話。

雪見バーガー @H926

『ガンダムUC』4話見終わり。相変わらずBGMと長台詞をこなす声優さんの演技と声が素晴らしい。しかしコクピットのエアバッグの動作とかユニバーサル規格の話とか、かなり直接的に『Gのレコンギスタ』に繋がってるんだなー、『UC』の描写って。

2015-02-20 00:10:25
雪見バーガー @H926

「妙なんですよね。連邦のモビルスーツに、ジオンの武器がフィットするって……」 「そりゃあ、どっちもユニバーサル仕様の規格を採用しているからな」 「そういう部分では協調できるのに、何で戦争はやめられないんです?」 『UC』4話はここ凄く面白いなあ、いいなあって思う。

2015-02-20 18:01:29
雪見バーガー @H926

この『UC』でのジオンの武装を連邦のMSが使えるっていうのは、『逆シャア』でνガンダムがギラ・ドーガのビームマシンガンを奪って使った描写に由来すると思うんだけど(その前に『Z』でアッシマーがMK2のビームサーベル使ったり、ギャプランがゲルググのナギナタ稼働させたりしてるけど)、

2015-02-20 18:08:41
雪見バーガー @H926

自分なんかは、敵と味方が同じ技術を使った武器で戦っているということに無常感を覚えるのだけれど(アナハイムという双方に武器を流す死の商人を幻視したり、現実に於けるテロリストの武器や技術の出所や由来を考えたりして憂鬱になる)、バナージは逆にそこに希望を見出だすのだよね。

2015-02-22 15:26:32
雪見バーガー @H926

ジオンと連邦のMS規格の統一化を双方の協調と受け取るのは自分にはなかった発想で、バナージのその前向きな捉え方には大きな衝撃と好感を抱きましたね。作中のおっさん達が「お前の感じ方は間違っていない」ってバナージに惚れ込むのが、実感として理解できてしまったというか。

2015-02-22 15:36:50