2010年2月28日日曜日 Vチャレンジリーグ東金大会

土曜分のリアクションだとか大会運営の話だとか、あとは試合レポート中に気になって絡んだTL上の話題とか自分の発言から想起したと思われる話題だとか。 平日日中に試合観戦レポートをついっとしていたのでいろいろな人のついっとが交わったのが面白かったのでした。 ついったーをやっていないバレーファンもついったーで何が行われているのかイメージしやすくなるかな・・・なんて意図でリスト編集。 その分試合レポートの濃縮感は薄まる。
3
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
@calpiskalpis

でも、試合見ながら声が出る状況って興奮しているから、もう勢いに任せた言葉しか出てこない。

2010-03-02 12:26:42
強行突破 @kaz10000

井西彩乃のスペックを見て驚く。SJ87センチ。

2010-03-02 12:31:18
@calpiskalpis

で、結論。試合をどんどん見ていろんなシチュエーションに慣れたら、もっといろいろ言葉が出てくると思う。ただし喉があんまり強くない。

2010-03-02 12:31:34
@calpiskalpis

@kaz10000 去年のデータも見てください。

2010-03-02 12:33:12
強行突破 @kaz10000

オポジット勝負は完全に三洋電機に分があった。佐々木のほうが決定率が低いけれども、「ここで佐々木か!」とため息が出る場面が3回あった。

2010-03-02 12:34:26
よりきり ZEROTEN愛知No.69 @dhalmel

そして、その興奮が何かを越えてしまうと、自分でナニを言っているかわからない言葉がつもるか、何も発せられなくなるかになる。 RT: @calpiskalpis: でも、試合見ながら声が出る状況って興奮しているから、もう勢いに任せた言葉しか出てこない。

2010-03-02 12:36:08
ひで @submarine44

@kaz10000 それはむしろセッターの松野をほめるべきでは?

2010-03-02 12:36:37
強行突破 @kaz10000

@calpiskalpis 去年のデータは『チー顔』しかなくて、SJは書いていないのだけれども、最高到達点を見ると67センチの誤植みたいね。もしくは井西の手の長さが極端に短いか。

2010-03-02 12:38:38
強行突破 @kaz10000

@submarine44 それもあるけれども、決定率が低い中で効果的なタイミングでスパイクを決めている点も重要。

2010-03-02 12:40:28
強行突破 @kaz10000

接戦・修羅場でシカマックス頼りになる状況はアクアにとってつらい。シカマックスの引き出しの多さは見ていて頼もしかったけれども、まずは田中・井西が目立つような形で攻めることができるのが理想的だと思う。

2010-03-02 12:48:41
よりきり ZEROTEN愛知No.69 @dhalmel

@shima_19 名前はわからなくても、実際にそこで見ているわけだから、ちゃんと見られれば、見るためのアプローチがあれば、何かは印象に刻まれるのではないかとは思うのです。そのための生であってほしい。この日が初見なんだろうに、試合後に囲まれる選手ってのはいるわけで。

2010-03-02 12:53:08
強行突破 @kaz10000

三洋電機3-2アクア

2010-03-02 13:02:26
強行突破 @kaz10000

【Vチャレンジリーグ東金大会 日曜日第3試合】上尾メディックスvs.健祥会レッドハーツ http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=3878

2010-03-02 13:04:46
強行突破 @kaz10000

今期の成績がお乱れ模様なのが健祥会レッドハーツ。まぁセッターの萩生田弘美がお乱れになられて転がりまわりながら縦のBを繰り出したりするチームではあるのだが。

2010-03-02 13:08:40
強行突破 @kaz10000

その萩生田がスタメンから外れるのは、試合前練習を見ていてすぐにわかる。もうこれでモチベーションガタ落ち。いや、内田役子が嫌なわけではない。というか高く評価しているセッター。

2010-03-02 13:13:12
強行突破 @kaz10000

内田が開幕戦の時よりも動けるようになっていたのはすぐにわかった。開幕戦では走りこんでアンダーで上げていた範囲のボールをパイオニア時代のようにオーバーで上げるようになっていた。

2010-03-02 13:24:20
強行突破 @kaz10000

低いボールの下に走りこんで、強引にもぐりこんでオーバーで愛のあるトスを上げるシーンは見られなかったけれども、正確なランニングバックトスは見られた。うーん、もうサーブレシーブに入る内田を見る機会は無さそうだな。

2010-03-02 13:27:08
強行突破 @kaz10000

上尾はアユ(服部妹)がユニフォーム姿だったことに驚き。そして試合前から普通に練習していた。さすがにスタメンは原田だったけれども。

2010-03-02 13:30:11
強行突破 @kaz10000

今回の会場ではななえ応援団のハンドタオルサイズの横断幕1枚掲示に1万円と横断幕掲示料金を設定してニヤニヤしたりする。

2010-03-02 13:31:42
強行突破 @kaz10000

ちょっと儲けすぎなのと、他の横断幕を掲げる人が可哀想なのとで、ななえ横断幕料金という特別設定ということにする。「ななえが好きなら金出せるだろ」設定。

2010-03-02 13:33:37
強行突破 @kaz10000

それでもテンションは上がらない。眠いし疲れたしで、第2セット途中で会場を後にする。細かく語るほど試合を見なかった。

2010-03-02 13:36:00
強行突破 @kaz10000

会場が遠い。電車の本数が少ない。バスの本数はもっと少ない。このあたりも帰る気持ちにさせた重要なポイント。

2010-03-02 13:38:09
強行突破 @kaz10000

集中力的にも1日2試合までが理想的だな。というのは土曜日も踏まえた感想でした。

2010-03-02 13:39:55
強行突破 @kaz10000

ブロック戦術思想が最も進んでいると思われる上尾メディックスと、古いタイプのチャレンジリーグらしいチームである健祥会レッドハーツ。

2010-03-02 13:42:52
強行突破 @kaz10000

内田のトスだと軌道がきれいすぎて、アタッカー陣はブロックと真っ向勝負になりがちなのではないかなと考えたり…

2010-03-02 13:45:23
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ