真相委員会の「平和と和解」は正しい選択肢なのか ?

「チェ・ゲバラの死から 40年」より 引用。 http://www4.kcn.ne.jp/~yoitiro/hatena/cyrano/guevara.2.html
1
seki_yo @seki_yo

アテネの 賢人 ソロンは 次のように いっている「法は クモの巣のようだ、小人は 捕えられ、大物は それを 引きちぎる」と。 法は けっして その 背後に 横たわる 利益より 高くはない。(アラン・ウッズ)

2015-03-13 20:43:09
seki_yo @seki_yo

ブルジョワジーは いわゆる 法の 公正の 影に 巨大銀行と 独占体の 独裁が 隠されていることを 秘密にする。 もはや (法が) 支配階級に 合わなくなったとき (はじめて) これらの 法を 無効にして その 独裁を 明らかにする。(アラン・ウッズ)

2015-03-13 20:46:08
seki_yo @seki_yo

パリサイ人たち、彼らは 人殺しと 拷問の 実行者とが 彼らの 犠牲者 ー 未亡人と 子どもたち、その 見解のために 言語を 絶する 拷問 あるいは 数年間の 投獄で 苦しんだ 人々 ー と 面と向かい 出会う「真相委員会」という ムカムカする 茶番劇の 作者だ。(アラン・ウッズ)

2015-03-13 20:50:12
seki_yo @seki_yo

そして 最後に 彼らは 和解して「仲良く」することに してしまうのだ。 そうだ、そして その他に どれほど 多くの (人が) 墓地も わからず、あるいは 川底へと、彼らの 手で たたき殺されたのか ? (アラン・ウッズ)

2015-03-13 20:54:03
seki_yo @seki_yo

この いわゆる 平和と 和解とは むごたらしい ゴマカシ以外の 何ものでもなく、いわゆる 真相委員会は 真実への 臆病な いい逃れでしかない。(アラン・ウッズ)

2015-03-13 20:56:05
seki_yo @seki_yo

そこでは 殺伐者や 拷問の 実行者たちが サンディアゴ、ブエノスアイレス または ヨハネスブルグで 歩きまわり、彼らの 犠牲者は 今日 それを わかって 暮らすことなど 絶対に 耐えられない。(アラン・ウッズ)

2015-03-13 20:58:48
seki_yo @seki_yo

階級闘争の まっただ中で 平和と 和解を 説教するのは 一種の 犯罪だ。 それは つねに (証拠) 不十分だが 弁護の しようもない (連中に) 愛と 寛容を 示すことで、その間に 富めるものと 権力とは いつでも 彼らの 悪事を 免れることとなる。(アラン・ウッズ)

2015-03-13 21:01:48