H2Track はやぶさ2追跡ログ 2

2015年3月14日~(101日目~) H2Track http://www.lizard-tail.com/isana/hayabusa2/ は、2014年12月3日に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」の現在位置を表示するWebアプリです。このまとめは動作チェックを兼ねてはやぶさ2-地球間の距離をつぶやいているものの記録(+α)です。 2014年12月3日~2015年3月13日(打ち上げ~100日目) 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
isana @lizard_isana

タバコの長さを8.5cmとして計算しています。タバコの年間消費量は2012年の推測値6.25兆本を使用しました。 ref. Global Smoking Prevalence and Cigarette Consumption ja.ma/1yRN5PQ

2015-04-07 20:51:24
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから126日。距離4798万km。今日はハチ公の日。渋谷駅ハチ公口のスクランブル交差点は約40m。同交差点を渡る人が歩く距離を合計すると約6年半ではやぶさ2に届きます lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/EGUHwv38sr

2015-04-08 17:33:25
拡大
isana @lizard_isana

渋谷駅ハチ公口のスクランブル交差点の1日の利用者数は約50万人とのこと

2015-04-08 17:35:16
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから127日。距離4831万km、光の速さで約2分41秒。 今日は大仏の日だそうです。奈良東大寺の大仏像の高さは14.98m、はやぶさ2まで大仏さま約32億体分です。lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/1k24AFqehW

2015-04-09 19:42:34
拡大
JAXA(宇宙航空研究開発機構) @JAXA_jp

[「はやぶさ2」特設サイト] “L+128” バトンタッチ #hayabusa2 dlvr.it/9KkvYz

2015-04-10 17:54:34
リンク ファン!ファン!JAXA! “L+128” バトンタッチ | ファン!ファン!JAXA! ファン!ファン!JAXA!編集部が宇宙・航空に関する旬な話題をお届けするトピックスです。
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから128日。距離4859万km。磁気圏探査衛星あけぼのの運用が停止するとのこと。磁気圏の全長は約2000万kmあると言われています。2.5倍ではやぶさ2に届きます lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/cRmOw9Brkx

2015-04-10 20:27:30
拡大
isana @lizard_isana

地球の磁気圏の大きさははっきりしていませんが、太陽方向に地球半径の10倍ほど、太陽と反対方向に2000〜3000倍ほと伸びていると言われています。地球は太陽からのプラズマの風に吹かれて長い磁場の尾をたなびかせているんです。 twitter.com/lizard_isana/s…

2015-04-10 20:33:58
isana @lizard_isana

シナリオと地磁気データの可視化を担当したJAXA宇宙研ビデオ『躍動する磁気圏』がYoutubeで公開されました youtu.be/tY-OUFU-z78 磁力線と地磁気プラズマのCGは研究用のシミュレーションから起こしたもの @moffmiyazaki さんとの合作です。

2015-03-05 01:29:08
isana @lizard_isana

(距離誤差:4万km、赤経誤差:約0.04度、赤緯誤差:約0.01度)

2015-04-10 21:47:26
isana @lizard_isana

♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ ダイタイアッテタノオドリ

2015-04-10 21:48:36
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから129日。距離4884万km。はやぶさ2の天球上の緯度-赤緯が0.012度になりプラスの値に転じました。これは地球から見て赤道の真上を通過したことを意味します。 lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/uJWkYbWlxu

2015-04-11 17:41:47
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2は、今ちょうど冬の大三角形を抜けようとするところ、プロキオンの真下あたりです。 pic.twitter.com/C0UNYpejNX

2015-04-11 17:42:38
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから130日。距離4911万km。今日はユーリ・ガガーリンによる人類初の有人宇宙飛行が行われた日です。遠地点は327km、はやぶさ2は今その約15万倍の所にいます lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/ZSrI2QwdM3

2015-04-12 18:30:12
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから131日。距離4937万km。今日は"Houston, we've had a problem"の日。この時アポロ13号の距離は約32万km、はやぶさ2の1/150ですlizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/zBzshi8MNs

2015-04-13 17:33:39
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから132日。距離4968万km。今日はヒトゲノムの解読が完了した日。1人分のゲノムは1.02m、はやぶさ2まで487億人分、世界人口の約7倍です。 lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/4pAwbVZP4U

2015-04-14 21:17:29
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから133日。距離4994万km。今日は野口聡一宇宙飛行士の誕生日。野口さんが5ヶ月間滞在した国際宇宙ステーションは高度約420km、はやぶさ2は今その12万倍の所です lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/ccfps9Cn5g

2015-04-15 21:29:23
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから134日。距離5014万km。はやぶさ2-地球間が5000万kmを超えました。これは今年1年間の最遠距離の87%、ミッション全体の最遠距離の16.7%に当たります lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/woYPIRNUfI

2015-04-16 16:11:34
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2の今年1年間、つまりスイングバイまでの最遠距離は約5700万km、6月の初め頃です。ミッションの最遠は約3億km、おそらく1999 JU3到着後の2018年末頃です。

2015-04-16 16:35:38
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから135日。距離5041万km。今日はベンジャミン・フランクリンの命日。フランクリンといえば凧の実験。凧の最高高度記録は9740m、はやぶさ2はその約520万倍です lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/AFktxiVRPB

2015-04-17 17:07:10
拡大
isana @lizard_isana

凧の最高高度記録9740mは1919年ドイツ、リンデンバーグの気象観測所で8連の凧によって打ち立てられた記録です。単一の凧による記録は4422m、1999年カナダのRICHARD SYNERGY氏によるものとのこと。

2015-04-17 17:10:16
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから136日。距離5068万km。今日はアマチュア無線の日。アマチュア無線の遠距離通信記録は470万km。はやぶさ2は今その約11倍の所にいます lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/m4KdfpJ8eW

2015-04-18 20:11:32
拡大
isana @lizard_isana

アマチュア無線の距離記録470万kmは、はやぶさ2と同時に打ち上げられた多摩美術大学のARTSAT DESPATCHとの間で樹立されたものです。

2015-04-18 20:11:45
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから137日。距離5094万km。今日は1897年に初めてボストンマラソンが開催された日。はやぶさ2の現在位置までマラソン約120万回分です lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/iPN18fIy7Z

2015-04-19 21:08:30
拡大
isana @lizard_isana

ただし、1897年の第1回ボストンマラソンは24.5マイル(=39.4km)だったとのこと。42.195kmになったのは1957年からだそうです。2015年は現地時間4月20日午前8時50分から10時にかけて部門ごとに順次スタート。

2015-04-19 21:34:11
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから138日。距離5111万km。今日は二十四節気の穀雨、太陽黄経が30度になる日。はやぶさ2が穀雨を迎えるのは5月11日。日付で21日分、角度で約18度遅れています。 lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/qhCn9QujMJ

2015-04-20 14:43:11
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ