H2Track はやぶさ2追跡ログ 2

2015年3月14日~(101日目~) H2Track http://www.lizard-tail.com/isana/hayabusa2/ は、2014年12月3日に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」の現在位置を表示するWebアプリです。このまとめは動作チェックを兼ねてはやぶさ2-地球間の距離をつぶやいているものの記録(+α)です。 2014年12月3日~2015年3月13日(打ち上げ~100日目) 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
isana @lizard_isana

(今日はこっそりジロ・デ・イタリア仕様)

2015-05-31 22:04:00
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから180日。距離5719万km。今日はねじの日。JIS規格のM4ねじ(ピッチ並目0.7mm)を1秒間に1回転させるとすると、約260万年ではやぶさ2にとどきます。 lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/aNeLcQFERA

2015-06-01 15:04:44
拡大
isana @lizard_isana

260万年前というと、我々の祖先がまだアフリカにいて最初期の石器を使い始めた頃。ヒト属の登場以前、アウストラロピテクスがいた時代ですね。

2015-06-01 15:05:58
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから181日。距離5723万km。今日は、地球の年齢を45億年と見積もったクレア・パターソンの誕生日。もしはやぶさ2まで45億年かかったとしたら、1日は約3.5cmです lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/xGOE1DoHMK

2015-06-02 15:14:38
拡大
JAXA(宇宙航空研究開発機構) @JAXA_jp

[「はやぶさ2」特設サイト] “L+181” イオンエンジン連続運転を本日6/2の探査機運用で開始! dlvr.it/B42nZV

2015-06-02 18:37:05
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから182日、ちょうど6ヶ月\(^o^)/ 現時点で地球との距離は5726万km、秒速340mほどで遠ざかっています。おそらく数日中には逆に地球に近づき始めるはずです lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/reHW4suXIl

2015-06-03 18:17:00
拡大
isana @lizard_isana

手元のデータでは、はやぶさ2が地球に近づき始めるのは、日本時間6月8日20時前後です。ただし、計画値なので実際には多少前後するかもしれません。あくまで参考程度に。

2015-06-03 18:22:53
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから183日。距離5728万km。今日はホバークラフトの発明者クリストファー・コッカレル卿の誕生日。はやぶさ2の現在位置までホバークラフトで行くと約73年です lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/Fjc8kpanwC

2015-06-04 17:44:15
拡大
isana @lizard_isana

ホバークラフトの速度は約90kmとして計算しました。これは2009年に運用を終えた日本で最後の旅客用ホバークラフト路線(大分ホバーフェリー)で使われていた三井造船製MV-PP10の速度を参考にしました。

2015-06-04 17:44:59
isana @lizard_isana

(参考)ホバークラフトの開発についてのショートドキュメンタリー(動画中に発明者としてクリストファー・コッカレル卿が登場している) ref. Great British Inventions - The Hovercraft youtu.be/-ZvSQsIwXmg

2015-06-04 17:50:00
拡大
isana @lizard_isana

(参考)大分ホバーフェリーの記録動画 ref. Oita Hover Ferry - the last hovercraft in Japan youtu.be/-wzLGpLxDKA かっこいいなあ...

2015-06-04 17:52:33
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから184日。距離5730万km。今日は海王星の位置を予測したジョン・クーチ・アダムズの誕生日。今、地球-海王星間の距離は約45億km、地球-はやぶさ2間の約78倍です lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/DAEkYtRSYV

2015-06-05 18:39:41
拡大
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから185日。距離5732万km。今日は二十四節気の芒種(ぼうしゅ)、太陽黄経が75度になる日です。はやぶさ2が芒種を迎えるのは6月28日、地球から22日遅れです。lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/gMo5taSWaR

2015-06-06 19:50:59
拡大
isana @lizard_isana

太陽黄経75度というのは、地球が春分点から75度公転したことを意味します。はやぶさ2が同じ点を通るのが、地球に遅れること22日後の6月28日ということになります。 pic.twitter.com/vgjJlAfEXJ

2015-06-06 19:51:06
拡大
isana @lizard_isana

【訂正】下記ツイートの「春分点」は「春分の日」の間違いです。失礼しました。地球から見て太陽が春分点を通過するのが春分の日です twitter.com/lizard_isana/s…

2015-06-06 21:53:03
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから186日。距離5733万km。 今日はゴーギャンの誕生日。はやぶさ2まで代表作『われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか』153億枚分 lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/U2AhASW4xt

2015-06-07 21:35:51
拡大
isana @lizard_isana

(今日はどうしてもこの絵を出したかったのだけれど、いかんせんタイトルが長い... (´・_・`)

2015-06-07 21:38:37
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから187日。距離5733万km。(公式の軌道計画によれば)今日、はやぶさ2が今年1年の最遠距離を迎えます。スイングバイに向けての折り返し地点ですね。 lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/lnh470r0bl

2015-06-08 15:44:09
拡大
isana @lizard_isana

H2Track上では、日本時間本日、5月8日20時前後にはやぶさ2-地球間の距離(画面左下)が減り始めるはずです(あくまで予測値であることに注意して下さい)。 lizard-tail.com/isana/hayabusa… 15時現在、画面上では距離変化はすでに10m毎秒ほどになっています。

2015-06-08 15:46:15
JAXA(宇宙航空研究開発機構) @JAXA_jp

[「はやぶさ2」特設サイト] “L+187” 第2回目のイオンエンジン連続運転を無事終了 dlvr.it/B7rh4J

2015-06-08 17:57:10
isana @lizard_isana

【H2TrackとL+計測値の比較】太陽からの距離:-2万km(0.01%)、地球からの距離:-8万km(0.1%)、赤経:0.00度、赤緯:0.00度

2015-06-08 18:50:59
isana @lizard_isana

(ちょっと「地球からの距離」の差が大きめやなあ.... (´・ω・`)

2015-06-08 18:54:39
isana @lizard_isana

(ちなみに、H2Trackの値とJAXAから発表されている軌道計画の値は毎日比較していますが、今のところ誤差1000km以下で一致しています。軌道計画というのは実際に位置を計測しながら修正されていくものなので、当初の予定とは多少差が出るということなんでしょう。たぶん...)

2015-06-08 19:10:06
isana @lizard_isana

(H2Trackでは、常に参照できる値として、当面軌道計画の数値にしたがって運用します。よほど大きくズレてきたら... その時はその時に考えましょう^^; )

2015-06-08 19:18:26
isana @lizard_isana

はやぶさ2の打上げから188日。距離5733万km。5年前の今日「はやぶさ」の最後の軌道修正が行われました。この時の距離は約190万km。はやぶさ2の現在位置までこの約30倍です。lizard-tail.com/isana/hayabusa… pic.twitter.com/XgYhAogCiB

2015-06-09 15:05:21
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 次へ