昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

攻めるぞ WoT!スマホ以外にも広がる Firefox OS 特集! ー 関東 Firefox OS 勉強会 9th #fxos

攻めるぞ WoT!スマホ以外にも広がる Firefox OS 特集! ー 関東 Firefox OS 勉強会 9th https://firefox-os.doorkeeper.jp/events/21216 Firefox OS はもうスマホだけじゃない! 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

もともとケーブルテレビは難視聴対策だったがその分山間部などにも通っており、買い物難民などと言ったいわれ方もするようなところにサービスを展開していけるだろう。さらにHTML5の力を活かして新たなサービスを作っていきたい #fxos

2015-03-17 20:49:20
アヤト 📦 @ayato_tw

アプリコンテスト開催の背景。これまでのケーブルTV局はTV+ネット+電話(+ケータイ)でサービス提供していたものを、これからは地域密着&視聴履歴データの活用を目指している。実現手段として、 #FxOS + HTML5アプリを提案。アイディアを形にする素早さが大事だろうし良さそう。

2015-03-17 20:50:19
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

サービス=アプリケーションアイデアの方向性として、今現在各家庭での視聴履歴を取得、スマホでの視聴、スマホ画面の転送、スマホをリモコンとして使うところはできている。さらにSTBがゲートウェイとなって家庭内のデバイスを繋ぐとか4K画面の活用などをして行く環境にしていく #fxos

2015-03-17 20:51:03
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

3/14にデジハリでアイデアソンをしてきたが、もっと発展してアイデアだけでなくアプリケーションの形にしたものを5月のアプリジャムで募集します! #fxos

2015-03-17 20:52:09
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

そこで実際どんなものができるかというWeb APIについては普段門真の窓のない部屋でプログラミングしている石川さんから #fxos

2015-03-17 20:53:17
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

WebAPIについては皆さんの方が詳しいので割愛。TCP Socket、IndexedDB、DeviceStorage、Apps、Web Activities、BrowserなどのAPIがあるけどみんな使えます #fxos

2015-03-17 20:54:09
Yutaka Kachi @y_catch

STBとは、テレビセットの上におく箱(セットトップボックス)。パナソニックのSTBには、すでにFirefox OSが載っている。5月のアプリジャムでは、アプリを作るところまで、やって欲しい。 #fxos

2015-03-17 20:54:17
あんのうん @unounoun

Web API の説明……皆さんのほうが詳しいからって、、、割愛?www #fxos

2015-03-17 20:54:34
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

TV APIでできること。テレビ受信画面を表示、受信している番組のタイトル、放送局、番組開始時間の取得。選局、受信中以外のチャンネル含めて全局番組表の取得 #fxos

2015-03-17 20:55:24
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

<video>にnavigator.tv.getTuners()してtuners[0]currentSourceとっでcurrentSource.getChannels()してchannels[0].numberしゅとくしたり。。。 #fxos

2015-03-17 20:56:49
あんのうん @unounoun

HTML の videoタグに、チューナからの 映像ストリームを映すのか。面白そう。 #fxos

2015-03-17 20:57:10
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

チャンネル情報取得APIもgetChannelsしてgetProgramsByChannelみたいなもの。後日TV Manager APIドキュメントを用意して公開するから楽しみにしてね #fxos

2015-03-17 20:57:32
あんのうん @unounoun

TV Manager API 後日公開……φ(..)メモメモ #fxos

2015-03-17 20:58:06
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

殆どのメソッド返り値は他のオブジェクトまたはPromise。まぁいまの流れ。 #fxos

2015-03-17 20:58:12
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

地上デジタル、CS、CATVなどといったソースの中から個別のチャンネルを取得し、そこからプログラムを取得、メタデータを取る。EPGとかで番組の説明文などがあるけどその辺のAPIドキュメントも用意します。但し実装中で対応を見送ったり変わったりする可能性はあるけど許してね #fxos

2015-03-17 20:59:51
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Firefox標準搭載の開発ツールWebIDEから接続可能なシミュレータを開発中。STBへのインストールはSDカード経由を予定 #fxos

2015-03-17 21:00:34
アヤト 📦 @ayato_tw

STBのなかでテレビの操作ができるAPIとかシュミレーターとか作ってる途中だけど、シュミレーターはWebIDEに繋げる事が出来る様になる予定だそうな #FxOS

2015-03-17 21:01:01
あんのうん @unounoun

Web IDE から接続可能なシミュレータを開発中! おぉ、デモがあるのか! 興味深い! #fxos

2015-03-17 21:01:16
meco300 @meco300

次回のお知らせ! // 関東 Firefox OS 勉強会 10th firefox-os.doorkeeper.jp/events/22356 #fxos

2015-03-17 21:03:19
FUKAUMI Naoki @naobsd

TV画面むけUIの参考になるかしら。見た目だけじゃなく、リモコン操作とか入力まわりも気になる #fxos

2015-03-17 21:04:12
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

開発中のシュミレータのデモ。<video>の他に天気予報を表示してみたりちょっと通知的なものを表示してみたり #fxos

2015-03-17 21:04:39
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

とりあえず僕からはツイートはしないでおこう。(笑) #fxos

2015-03-17 21:05:32
Makoto⊿ @Makoto1987

夏前にはFirefox OS搭載のVIERAが出るらしい! #fxos

2015-03-17 21:06:23
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

開催日程案: 4/1あたりに募集開始、5/23,24にハッカソンを開催、6/10,11にケーブル技術ショー2015のPanasonicブースにて優秀作品の展示と表彰 #fxos

2015-03-17 21:07:06
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

表彰をするくらいだから僅かですが期待できるものもご提供できるのではないかと #fxos

2015-03-17 21:07:44
前へ 1 ・・ 4 5 次へ