【まとめ読み用】メディア芸術データベースへの期待

#メディア芸術データベース メディ芸DB メモ① マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(特集 MANGA)(池川 佳宏 , 秋田 孝宏 ) 続きを読む
4
前へ 1 2 ・・ 42 次へ
sei @sei_imago

所蔵館の情報まで調べられるのがいいね。- マンガ / メディア芸術データベース mediaarts-db.jp/mg/books/11853… 懐かしい。

2015-04-14 03:27:51
せま @usagi_911

文化庁が5年かけて制作した「メディア芸術データベース」 mediaarts-db.jp これに載ってないメディアアートを掘っていき、ニューディスカバリーのレアグルーヴディスクガイドみたいなの作りたい

2015-04-13 07:59:18
風霊守 @fffw2

文化庁が5年かけて制作した「メディア芸術データベース」が公開されている。明治時代以降のマンガと、大正時代以降のアニメと、現在までに発売されたゲームがほぼすべて収録されている巨大なデータベースだ。 mediaarts-db.jp

2015-04-13 07:46:44
創壊屋@酒と心中 @soukaiya_tengok

メディア芸術データベース、まだ開発途中らしいが試しに使ってみた。割と使えるかも。書誌情報はもとより、所蔵図書館へのリンクもあるのがうれしい。

2015-04-10 10:04:27
廣瀬 和好 nyantayomin @kazbarque

「メディア芸術データベース(開発版)」って、こんな中途半端なものに幾ら税金使ったんだろ?発注した奴も受注した奴も、誰が利用する目的で作ったんだ?予算と最終的に幾らかかけるつもりなのか知りたいな…(記事は読売新聞) pic.twitter.com/BGa2DBivvY

2015-04-08 21:46:09
拡大
るりあ046 @rulia046

『SHOGUN』、メディア芸術データベースmediaarts-db.jp/mg/magazines/3…によれば、最終回は『第125話 緒方晋作の「旅立ち」(最終回)』らしいので、なんか旅に出て終わったんだと思う。

2015-04-07 17:50:52
tanu @yumitoro

@yozhiku @gomayo 神がかり的な連携プレーでしたね。私がメディア芸術DBで検索した後に、米図の方がカタカナでは?と気づいてくれなければ(後日ヤマダさんが調べて下さってわかったとしても)、河出本には間違いなく間に合わなかったわけで。誰がではなくツイッターのおかげw

2015-04-03 15:59:54
ごだま @gomayo

@yozhiku @yumitoro 伝わって欲しいね。lacoさんにも感謝なのだけど。違う地層から発掘した気分だわ、米図で展示できたことに呪いのような縁を感じる

2015-04-03 15:38:14
ごだま @gomayo

@yozhiku @yumitoro あの後すぐイベントにシフトしたので忘れてた(^^;;。ともかく間に合ったんですよ、それも色校の後ですからね!モノクロだったからでしょうけど。なかなか体験出来ないことでした。たぬさんが不思議に思いTweetしたからですよー

2015-04-03 15:28:12
tanu @yumitoro

@yozhiku @gomayo さすがゆうさん。ビリー奥付はMIMICO(大小は未確認)、米図はカタカナだった理由がわかりました。雑誌自体見たことなかったから、表記にまで頭が回らなかった。以外と他の図書館でもカタカナ検索したら、あっさり見つかったりして…

2015-04-03 08:02:13
team.Drakuji @Drakuji

ビデオボウリングの「プロボウル」がメディア芸術データベースに登録されていました。 mediaarts-db.jp/gm/syosai.php?… 私たちの作品も登録されるようなものになるまでもっていけたらいいなと思っています。

2015-04-02 18:12:26
小黒祐一郎 @animesama

@hoshinoruri16 リスト制作委員会方式だと、映像でどのようにタイトルを表記するかを重視するんです。アニメスタイルはその方式を採用。「メディア芸術データベース(開発版)」もその方式を採用しているようです。制作会社側の「正式」と食い違うこともあるのです。

2015-04-02 07:06:58
hoshinoruri @hoshinoruri16

@animesama APPPから回ってきたカット袋にも大きい「い」で書いてあった覚えがあるので大きい「い」が正式だと思ってました。

2015-04-02 07:04:13
小黒祐一郎 @animesama

@hoshinoruri16 知っています。アニメスタイルは「くりぃむレモン」で表記することが多いのです。

2015-04-02 07:00:32
hoshinoruri @hoshinoruri16

@animesama 北久保監督は大きい「い」だと明言されてます。書籍やレコードも確か大きい「い」だったと思います。

2015-04-02 06:58:46
小黒祐一郎 @animesama

@yatou_kai いや、ロゴは「くりぃむレモン」と読めるんだけど、活字だと「くりいむレモン」表記も多いんですよ。そちらが正式だとする意見もあり。

2015-04-02 06:38:43
小黒祐一郎 @animesama

ひとつ前のツイートのために、改めて「くりぃむレモン」の表記について確認したのでした。「ぃ」をどうするかという話です。

2015-04-02 06:26:09
小黒祐一郎 @animesama

1983年12月16日に『DALLOS』がリリースされて、OVAの歴史がスタート。1984年にリリースされたOVAは『BIRTH』『魔法の天使クリィミーマミ 永遠のワンスモア』『街角のメルヘン』。『くりぃむレモン』シリーズもこの年にスタート。 #TVアニメ50年史

2015-04-02 06:24:34
小黒祐一郎 @animesama

「メディア芸術データベース(開発版)」は「くりいむレモン」表記ではなく、「くりぃむレモン」表記を採用している模様。検束してみたら、「くりぃむレモン」の方が沢山ひっかかる。 mediaarts-db.jp

2015-04-02 06:20:05
こやまゆうすけ @yuhsukek

文化庁のメディア芸術データベース、PC88向けにバーニングポイントが入ってなかった。自分が好きなタイトルが無いとビミョーに淋しいものがあるなぁ。 gyusyabu.ddo.jp/MP3/1989/BURNI… 1989年ってハード末期だけど、エニックスのADV抜けたらダメでしょw

2015-04-01 21:14:59
濡れティッシュ @kakuyoku913

メディア芸術データベース mediaarts-db.jp どんどん育ってほしい。

2015-04-01 00:55:54
myrmecoleon @myrmecoleon

@kimirito ちなみに参加館はCSVでデータ引っこ抜きとかできるので,へーこの人こんな頃からジャンプ書いてるのかーとかデータ整理して楽しんでたりする。APIの話は一応前からあるんすよ今どうなってるかわからないけど

2015-03-31 14:31:01
稀見理都@(The History of Hentai Manga) On Sale! @kimirito

@myrmecoleon 是非、メディ芸のDBは将来的にオープンデータにしてほしいですな〜 そしたら、商業的に利用したいw で、できれば国会図書館法みたいに、データ登録を義務づけてほしいw

2015-03-31 14:29:12
myrmecoleon @myrmecoleon

@kimirito メディ芸のDBが作品ごとにまとめてるのもそのへんを意識してなんだけど,現状のデータ整備が中途半端なのとビジュアルが使えない(著作権)のが痛いよね。たぶんメディ芸のDBにAmazonの書影と自分のアフィリンクのっけるだけのサービス作ったら儲かると思う。

2015-03-31 14:26:43
稀見理都@(The History of Hentai Manga) On Sale! @kimirito

@myrmecoleon そういうシステムが作れる仕事があったら是非参加したいですよw 日本のシステムはデータはそれなりにあるのに、捜し物までたどり着くのが難しいものが多いので,そう言うのも解消できたらいいですね。

2015-03-31 14:23:49
前へ 1 2 ・・ 42 次へ